今月
2058年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
ページ内検索

   表示:全て(848件)
<< [-10]
2020年03月14日(土) | 冷凍野菜レシピ③冷凍枝豆ペペロンチーノ
2020年03月14日(土) | 冷凍野菜レシピ④冷凍ブロッコリーの塩昆布和え
2020年02月15日(土) | 酒粕レシピ①酒粕グリルチキン
2020年02月15日(土) | 酒粕レシピ②長いもときのこの酒粕バター炒め
2020年02月08日(土) | 和寒越冬キャベツレシピ①フリフリサラダ
2020年02月08日(土) | 和寒越冬キャベツレシピ②餃子
2020年02月08日(土) | 和寒越冬キャベツレシピ③ロールキャベツ
2019年12月21日(土) | 小山製麩所 麩レシピ①ぜんざい
2019年12月07日(土) | 和菓子レシピ①花びら餅
2019年12月07日(土) | 和菓子レシピ②あんみつ
2019年12月07日(土) | 和菓子レシピ③錦玉かんの上生菓子

[+10] >>

2011年11月26日(土) |  おいしいご飯の炊き方

料理研究家の坂下美樹先生から
おいしいご飯の炊き方を教えてもらいました。

美味しいご飯の炊き方には6カ条があるんです!

まずは、計る〜!

水加減にも影響してくるので
お米の計量は正確に。
ちなみにお米は一合、二合と数えます。
一合は180ccだよ!

お次は、研ぐ〜!

冷たい水でやさしく研ぐことが重要。
お湯だとお米のデンプン質が
変化してしまうので厳禁です。
2回ほどヌカを洗い流したら、
すすぎ水の入れ替えを繰り返します。

つづいて、水加減〜!

炊飯器にはメーカーが薦める
水加減のメモリが付いているので
それを基準に調節していきます。
ちなみに研ぐ必要のないお米「無洗米」は
ここからスタート!
水は少し大目がポイントです。

森崎
「まだ水が濁っている気がしますが…」

坂下先生
「ドンドン洗っていくと
 うま味がドンドン逃げてします!

森崎
「へえ〜これくらいで良いんだ」

しっかり水加減を調節したら…
浸す〜!

お米は水を吸う事で美味しく炊きあがります。
理想は5℃の水で2時間。
水温や気温が高いほど吸収率は高くなるので
季節によって調節しましょう。
あとは炊飯器にお任せ。

スイッチオ〜ン!

さてご飯が炊き上がりました…

ここで−
美味しいご飯の炊き方6カ条
その五、
炊きあがりを均一にするため蒸らす!

坂下先生
「炊き上がったら15分から20分くらい
 しっかり蒸らしまして、
 それからフタをあけます」

坂下先生
「蒸らして更にふっくらおいしく
 食べるために待つ…!」

さて充分蒸らしたらフタをオープン!

坂下先生
混ぜて余分な水分を飛ばします。
 均一にするための最後のお仕事ですよ」

最後のポイントは混ぜる!

さあ炊きたての新米をいただきま〜す!

ユイちゃん「美味しい!」

ぜひ六か条を覚えて炊いてみてね!


2011年11月26日(土) |  ご飯がススム!おかずレシピ「簡単!福神漬け」

ご飯がススムおいしいおかずを
教えてもらいました。
冷蔵庫の残り野菜で作る
《手作り福神漬け》です。


<材料>
れんこん150g、人参100g、ナス1本、きゅうり1本、
大根100g、しいたけ2枚、ショウガ1かけ、
ミョウガ2本、塩、昆布10cm(細切り)、
しょうゆ100cc、水100cc、みりん50cc、酒50cc、
砂糖100g、お酢100cc

1)れんこん、人参、大根は銀杏切り、
 なすは半月切りにする。
2)きゅうりは縦に半分に切って薄切り、
 ミョウガは小口切り、しいたけは小さ目に切る。
 ショウガは線繰りする。
3)ミョウガ、ナスはあく抜きする。
 (切ってサッと水にさらす)

ポイント
皮にうま味や栄養がたくさん入っていますので
なるべく付きのままで!

4)野菜に2%の塩をもみ込んで
 1時間おいて絞る。

5)鍋に調味料を煮立てて、
 昆布の細切り・絞った野菜を入れて
 煮汁が半分になるくらいまで煮る。
 冷まして味をなじませる。

ポイント
必ず煮立った所で野菜を入れましょう!

炊きたてのご飯と一緒にいただきま〜す!
ユイちゃん「おいしい!」
ミズキ君
「バランスが良くておいしい」

森崎
「おいし〜い!これはヤバイ」

藤尾
「ご飯止まらない…」

森崎
「絶品のおかずってわざわざ探さなくても
 冷蔵庫で余っている野菜で
 こんなに最高なおかずになるんですね」

坂下先生
「ごはんが主役ですからね」

森崎
「日本人なんですからね!
 北海道のお米が主役ですね」


■坂下先生のお料理教室について−
料理教室「うららか」/cafe「うららか」
住所:札幌市中央区大通西17丁目2-1
電話:011-640-2367
詳しくはホームページ「なごみの食卓」へ!
(http://www.nagomitable.com/index.html)


2011年11月12日(土) |  JAふらの レシピ①変わりグラタン

JAふらの女性部の岩永かずえさん、
千葉美紀さん、磯野信子さんから
南富良野の野菜を使ったお料理を
教えてもらいました。

1品目は《変わりグラタン 4人分》の作り方を
教えてもらいました。

<材料>
ジャガイモ…4個(M)、玉ネギ…1個(中)  
ブナしめじ…1パック、ツナ缶…1缶   
マヨネーズ…少々、牛乳…少々、
とけるチーズ…少々、塩 少々

1)ジャガイモの皮をむきステック状に切り、
 やや硬めにゆでる。
2)玉ネギを縦半分に切ったものを横切りにする。
3)グラタン皿にしめじ・玉ネギを生のまま入れる。
 ツナを入れる。
4)マヨネーズ、牛乳を合せソースを作る。
5)3に4をかける。好みで塩を少々ふる。
6)とけるチーズをのせ、オーブンで焼く。
森崎
「イモ甘い!」

大きな口でパクリ!

もぐもぐもぐもぐ…

佐々木
「※○☆□◎…(おいしい!)」

コウタ君
「ジャガイモがホクホクしていて
 きのこが美味しくて、
 表面がパリパリしていて美味しい!」

アヤカちゃん
「…(ニッコリ)」

農作業で忙しいかずえさんが考えた
ホワイトソース代わりの
マヨネーズソースがポイントです!


2011年11月12日(土) |  JAふらの レシピ②にんじんのきんぴら

《ニンジンのきんぴら 4人分》
ニンジン…大1本、とり肉細切れ…100g  
白ゴマ少々

1)とり肉をいためる。
2)千切りにしたニンジンを入れる
3)しんなりしたら、醤油、砂糖で味付けする。
4)白ゴマを入れる。

森崎
「ウメエ〜ニンジン甘っ!」
森崎
「ご飯食べたい〜乗っけたい」
アヤカちゃん「スゴイ甘い」

河野
「サヤカ、ニンジン苦手じゃなかった?」

サヤカちゃん
「これスゴクおいしいです!」

森崎
「ニンジン嫌いな子も食べちゃう!」

森崎
「コウタも本当はニンジンが…」

コウタ君「苦手…」

森崎
「このニンジンきんぴらはどう?」

コウタ君
「ニンジンが甘くて…
 味付けとニンジンのハーモニーが
 イイのでおいしいです


2011年11月12日(土) |  JAふらの レシピ③フライドポテト

《フライドポテト》

1)ジャガイモをステック状に切って、
 サラダ油で揚げる。
2)塩少々を振りかける。

森崎
「でかい!」

岩永さん
「大きいほうがイモの味がわかって
 おいしいんですよ」

コウタ君
「甘い!」

さてここで
更においしい食べ方を発見したリーダー。

フライドポテトにニンジンきんぴらをトッピング!

森崎
「なまら美味しい!なまら合う」

ココで岩永さんにもご試食を−

さていかがでしょうか?

もぐもぐもぐ…

しばし沈黙…

岩永さん
「おいしい!」

みなさんも是非お試しくださいね〜


2011年11月05日(土) |  エゾシカ肉のカツレツ

ELEZO(エレゾ)社の佐々木章太さんから
エゾシカのモモ肉を使った
《カツレツ 二人分》の作り方を
教えてもらいました。

材料
シカ内もも…4 枚、塩コショウ…少々
小麦粉…大2、パン粉(細)…1.5 〜2カップ
オリーブ油またはサラダ油…適量
<チーズ卵液>
卵…3個、パルミジャーノ(粉)…大4
粗びき黒コショウ…少々
<トマトソース>
トマト…大2個、バジル…4枚、
オリーブ油…大5、塩コショウ…少々

下準備
<トマトソースを作っておく>
トマトは湯むきし皮を取り除く。
1㎝角にカットし少しボールに入れる。
『少し塩分が強いかな』ぐらい
トマトに塩を振り冷蔵庫で1時間程度休ませる。
(トマトに含まれている水分が出てくる)
刻んだバジルとオリーブオイルを混ぜ、
最後味を調え冷製トマトソースとする。

牛もも肉をラップにはさみ、
ビン等で5mm位の厚さになるまで叩いて伸ばし、
塩コショウをする。
(できるだけ均一の厚さに伸ばすのが
 上手に揚げるポイント!)
小麦粉をつけて余計な粉は叩いて落とす。

<チーズ卵液>の材料をよく混ぜ合わせる。
今回はパルミジャーノを入れてコクを出します。

小麦粉をつけたシカ肉を卵につけます。

パン粉を両面につけます。
普通のパン粉はザルなどに通して細かくする。
パン粉を細かくすることで油の吸いを押えます。
フライパンに揚げ油を1cm程まで入れ
中火(170度)でフライパンをゆすりながら
焼く様に揚げ、
キツネ色になれば裏返して同様に揚げ焼きにする。
佐々木さん
「シカはあまり火を入れ過ぎないように!
 入れすぎるとパサつくというか…」
器にカツを盛りトマトソースを綺麗にかける。
サラダを盛りつけ完成!

河野
「ジューシーさと肉の柔らかさとうまさ!」

子供達も感動した味わい。
みなさんもエゾシカ肉を
食べてみてくださいね!


2011年10月29日(土) |  JA長沼 大豆レシピ①木綿豆腐
JAながぬま女性部の岸喜美子さんから
長沼産の大豆をたっぷり使った
レシピをおしえてもらいました。

まずは【木綿豆腐 4〜5人前】
★手作りキッドで作成する場合のレシピです


<材料>
大豆…750g、水…3600cc、
凝固剤(にがり)…16g、
消泡剤…3g(大きな鍋で作るなら入れなくてもOK)

<下準備>
大豆は洗って前の日にたっぷりの水に漬けておく。
大きな鍋(7㍑くらい容量の鍋)、ミキサー、
計量カップなどを用意しておく。

<作り方>
1)大豆を水で良く洗いたっぷりの水に浸しておく。
 水に漬ける時間は
 夏は12時間くらい、冬は24時間くらい。
 水温が低い季節は浸漬時間を長くする
2)大豆と水3600㏄を数回に分けて
 ミキサーに入れて1分位まわし【呉】を作る。      
 (どろどろ状態になる)
3)鍋に入れ強火で焦げ付かないようへらで混ぜて
 20分くらい煮る。
4)③を濾し袋に入れ、棒などに巻き付けて絞る。
 搾った汁が【豆乳】、袋の中は【おから】。
5)ボールなどに豆乳を入れ
6)お湯でといたにがりを入れる。
7)もろもろと雲のように豆腐の塊が出来てくるので、
 すくって敷き布を敷いた型枠に入れる。

8)敷き布を豆腐の上でたたみ落とし、
 蓋をのせて袋に入れたおからを重しにして
 10分くらいおく。
9)水の中でひっくり返し、型わくと敷き布をはずし
 15分くらい水にさらす 。

※型枠は無ければ“ざる”で固めても良い。
  敷き布は水切りが良い“さらし布”か、
  ガーゼを二重にして使っても良いです。
※にがりは スーパーなどで売っていますが
 いろいろあるので薄め方などを使い方の   
 説明書を参考にして下さい。

ヒイナちゃん「おいひい〜」

レン君「少し甘い!」


2011年10月29日(土) |  JA長沼 大豆レシピ②懐かしい呉汁

みんなビックリ感動の味…
【懐かしい呉汁 5食分】。

<材料>
大豆…75g、豆腐…1/3丁、長ネギ…1本
ごぼう…1/2本、ニンジン…小1/2本、
味噌…85g〜100g、だし汁…適量

<下準備>
・大豆は洗って前の日に水に漬けておく。
・ごぼうは洗って皮をこそげ、
 ささがきにして水にさらし、アクを抜く。
・ニンジンは皮をむき、
 ごぼうに合わせてささがきしておく。
・豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
・長ネギは斜め薄切りしておく

<作り方>
1)堅い野菜から煮始める。
2)大豆はミキサーにかけて
 ドロドロ状の“呉”を作る。
3)野菜に火が通ったら味噌を入れ
 豆腐・ネギを入れる。
3)火を弱めて大豆の呉を入れ、
 ふわっと浮き上がってくるまで火を通して完成!
セナちゃん
「ふわふわで食べやすくなってスゴクおいしい」

懐かしい『呉汁』。

ご家庭で作るお味噌汁にひと手間くわえ、
味わってみてくださいね。


2011年10月29日(土) |  JA長沼 大豆レシピ③味噌蒸しパン

隠し味に味噌が入った
【味噌蒸しパン 4〜5人前】。

<材料>
薄力粉…200g、砂糖…80g、
ベーキングパウダー…6g
牛乳…100cc、ホウレンソウ…60g、
サラダ油…8g、ニンジン…30g、
味噌…30g、卵…1個、黒ゴマ…少々

アルミカップ…9号(8〜10個分)

<下準備>
ホウレンソウは塩少々入れた熱湯で、
さっと茹でておく。
小麦粉とベーキングパウダーは
合わせて2回位ふるっておく。

<作り方>
1) ホウレンソウとニンジンはみじん切りにする。
2)ボールに卵・砂糖・味噌・サラダ油を入れ、
 泡立て器で良く混ぜてから牛乳を加え、
 さらに良く混ぜる
3)②にニンジンとホウレンソウを加え
 良く混ぜてから、
 ふるった粉を加えさっくり混ぜ合わせる。
4)アルミカップに③を流し入れゴマをふり、
 湯気の上がった蒸し器に入れ15分蒸す。

レン君
「小腹すいたときにイイかも…」

簡単にできるので是非チャレンジしてね!


2011年10月27日(木) |  あぐり王国スペシャル 札幌大球レシピ

貫田桂一シェフ考案、
【札幌大球のトマトスープ】。

材料)
札幌大球…1kg、トマトジュース…750g、
昆布ダシ…750ml、バター…5g
ニンニクみじん切…5g、ベーコン…50g

作り方
1)キャベツの芯に切れ目を入れて、葉をはがす。
 手で大きく、ちぎっておく。
2)フライパンにバターを溶かしてキャベツを炒め、
 塩・コショーで味付け。
3)別の鍋でバター(適量)・ニンニク・
 ベーコンを炒め、脂が出てきたら
 昆布ダシを加える。
4)トマトジュースを投入!
 ★今回は平取町の「ニシパの恋人」を使用。
5)鍋が煮立ったら炒めたキャベツを入れ
 30分煮込みます。
6)しょう油・塩・コショウ(各少々)で
 味をととのえたら完成!

札幌大球生産者
長谷川孝一さん
「アッサリでモリモリ食べれそう!」

森崎
「ドラマティックスープですね!」

みなさんもお試しあれ〜!




TOP(全件表示)