今月
1998年03月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2020年05月02日(土) | ♯567 壮瞥町・オロフレトマトでクッキング編
2020年05月02日(土) | だしのようなうま味がジュワ―
2020年05月02日(土) | トマト料理にチャレンジ!
2020年05月02日(土) | 簡単ソースにビックリ!
2020年05月02日(土) | トマトを揚げちゃう!?
2020年05月02日(土) | 男2人…油にこだわる!
2020年04月25日(土) | ♯566 知内町・ニラでクッキング!編
2020年04月25日(土) | ニラは甘い…辛い…スンッの三段階!
2020年04月25日(土) | ニラたっぷり料理♪
2020年04月25日(土) | ニラだらけのとん平焼き!
2020年04月25日(土) | 春のニラは美味しさが止まらない!

[+10] >>

2013年08月24日(土) |  田んぼの学校~お米の花って?

キーンコーンカーンコーン♪
学校のチャイムが聞こえてきましたよ。

≪田んぼの学校 1時間目≫
~お米の花って?~

森崎「起立!気を付け!礼!着席!」

佐々木
「ということで田んぼの学校開校しま~す!」

特別講師にお招きしたのは、
お米生産者さんから「先生」と呼ばれ
お米の事ならなんでも知ってる
JAびばいの粟崎弘利先生です。

粟崎先生
お米の花についてお勉強していきましょう」

森崎「お米にも花が咲くんだって」
河野「見たことある?」
カイト「見たことない!」

佐々木「これがお米の花です」

森崎「どれだどれだ?」

粟崎先生
「1つ1つの籾(もみ)の中から
 “おしべ”が顔を出しています」

河野
「見えているのは花びらじゃないんだ。
 おしべなんだ~!」

森崎
「稲は他の植物や野菜と同じように
 花が咲いておしべとめしべが受粉して
 お米が成長していく!」

粟崎先生
「穂が出たら午前9時くらいからの
 2時間だけ花が咲きます!」
 
森崎
「2時間だけおしべとめしべの受粉が
 行われる…ロマンチックだねえ」

ここである映像を見てみましょう。

あぐり一行「うわ~~」
河野「ウニャウニャしてるう~」

籾がパカッと開いておしべが
ウニャウニャっと出てきました!

実はこれ、
あぐり王国北海道がとらえた貴重映像!
おぼろづきの花が咲く瞬間です。
天気が良い午前中、
およそ2時間だけしか咲かないお米の花ですが、
受粉はわずか30分で終わります。
受粉が行われると籾(もみ)は閉じるんです。

河野
「幻の2時間だけしか開店してない
 名店みたいな!」

ユズ
「なんかちょっと…気持ち悪かった!

森崎「正直だよね」

≪田んぼの学校 2時間目≫
~稲穂からミルクが?~

佐々木
「2時間目!稲穂からミルクが出る?」

森崎
「先生!稲穂からミルクは出ませんよ」

この実験に使うのは水田に生えている稲。
穂はまだ青い状態です。

粟崎先生
「少し膨らんでいる所を指でぐっと押して!」

佐々木
「つぶしてみてください~」

穂をつぶしてみると…

カイト「鼻にブチュってついた

確かに稲穂から白い液体のようなものが
出てきました。

ユズ「ブシュって出てきた!」

みんな真剣に稲穂を指で潰します。

ユズ「楽しい~なんか!」

このミルクのような白い液体。
一体何かというと…

粟崎先生
“でんぷん”ですね!
 先ほど見た花が咲いて受粉して
 1週間くらいするとでんぷんが
 籾(もみ)の中に溜まってきます
 
今は白い液体のでんぷんですが、
穂の中にでんぷんが溜まるにつれ
硬く透明になります。
そうなるとお米になるんです。

2013年08月24日(土) |  田んぼの生き物を観察しよう!

≪田んぼの学校 3時間目≫
~田んぼにいる生き物って?~

お米を育てる田んぼは、
色々な生物の住処(すみか)でもあります。
3時間目は水の中や稲の周りに
どんな生き物がいるのか?
男子と女子チームに分かれて調べてみよう♪

森崎「コオロギ、ゲット~!」

コウキ「捕まえた~!」
河野「これ!青いトンボ、ゲット!」

大人も子供も虫取りに
夢中になっていたところ…


キャ~~~~~~~~~!

田んぼに響き渡る
佐々木アナウンサーの悲鳴。

いったい何が起こったのか??

虫かごを持ったまま
のけ反って固まる
佐々木アナウンサー!

佐々木「キャ~~」

悲鳴の理由はヒル!
大人も子供も虫取りにハイテンション!

さて男子チームも着々と虫をゲット。

カイト「これツメある!」

手際よく虫かごに採取した虫を入れるカイト。

河野
「すごいな。間違いなくこの3人の中で
 リーダーはお前だぜ!カイト!」

とここで
コウキ「逃げる逃げる!」

河野「えっ何が逃げるの?何?何」

コウキ
「早く早く…トンボ逃げた!

河野
「えっトンボ逃げたの?
 えっ青いトンボ?幸せの青いトンボ?

動揺してウロチョロする河野。

河野
それ一番大事だったやつなのに!
 逃げた?嘘?えっちょっと待って~」

(実はこの青いトンボを捕まえるのに
 3人はものすご~く頑張ってたんです…)

みんな真剣にそして楽しみながら
虫を取ること30分…

どんな生き物をゲットしたか
みんなで発表しましょう。

ユズ「カエルがいた!」

河野「カイトが詳しいの!
教えてあげて

カイト
「このグニャグニャしているのが
“ウマビル”。
 動物の血は吸うけど
  人間の血は吸わないヤツ。
 こいつが…マルゲンゴロウかな…」

森崎「すごいね!詳しいね」

河野「全然知らん虫の名前教えてくれる!」

他にも いろいろな生き物がいました。
実はこの中には田んぼに良い事をしてくれる
生き物もいるんです!

粟崎先生
トンボは虫を食べてくれる良い昆虫です。
 大事にしたいですねえ。
 それと大きいタニシと小さいタニシは
 藻を食べてくれて水田の表面を
 キレイにしてくれているんですね」

一同「へえ~」

森崎
「じゃあコレどうする?いっぱいとった虫…」

ユズ
「田んぼのためにもなるから逃がさなきゃ…」

森崎「そうだね!そうしよっ」


2013年08月24日(土) |  お米の収穫日を予測しよう!

≪田んぼの学校 4時間目≫
~収穫予定日を予想しよう~

佐々木
収穫予定日をみんなで計算しよう!」

森崎
「我々は重大に稲刈りというイベントを
 控えています。その稲刈りの日が
 いつになるか今日わかる!」

佐々木
「実は計算して≪その日≫を
 決めることができるんです」

森崎「計算で???」

収穫予定日を出す時にとっても大事なのが
出穂期(しゅっすい・しゅつぼ)」を
決める事。出穂とは葉の中に隠れている穂が
成長し外に出ること。
水田の50%の稲の穂が出たら 
その日を「出穂期」とします。

佐々木
「その“出穂期”の次の日からの
 平均気温を全部足していって
 943℃になった日、それが収穫日
 ≪稲刈りの日≫となるんです」
 

森崎
「それはスゴイなあ~
 じゃあ毎日(気温を)足していくんだ!
 としたら年によって
 全く変わってきますよね!」

伊藤さん
「そうですね!1℃温度が違うだけで
 2日くらい(収穫が)早まる可能性が
 ありますからね」

佐々木
「今年のおぼろづきの“出穂期”は
 7月25日でした。
 こちらの表は過去30年間の
 1日の平均気温を書いてます」

河野「過去30年分!」

佐々木
「ここからです!
 943℃を目指して平均気温を
 足して行ってもらいます!
出穂日からこの日(8月5日)までの
一日の平均気温を足していくと…
236.5℃。
この日以降の平均気温は
過去30年間のデータを利用し、
足していきます。

いざ計算スタート!

カイト
「8月7日…219℃…13日、216℃」

森崎「そこで小計!」

あぐりっこ「4108℃」

さてひたすら足し算をしていきます。

あぐりっこ「934.5℃!」

森崎
「おおお~近いよコレ!なんかどんどん
 風船が膨らんでいくゲームみたいな!」

1つ1つ足して行くと…

あぐりっこ
「9525℃!超えた~」

河野「超えました!」

森崎
9月9日!出穂から46日目!
 952.5℃積算温度達成です!」
ということで、
みんなで出した収穫予定日は
9月9日(月)。

近日、稲刈りロケ決定! 
みんなで稲刈りがんばるぞ~

2013年08月24日(土) |  大阪でも愛されるおぼろづき♪

米どころ美唄市のJA女性部に、
土鍋を使った簡単で
おいしいご飯の炊き方に
夏野菜たっぷりカレーの作り方を
教えてもらいました!
教えてくださったのは大江千嘉子さん、
川田照子さん、山口靖子さんです。

※詳しい作り方はレシピコーナーを
 ご覧くださいね。

あぐり一行「いただきま~す!」

ユズ「すっごい美味しい!」

河野「甘い!うまい!」

コウキ
「お米がとってもふっくらしていて
 とっても美味しいです!

大江さん
「雪蔵工房から出した米です!」

森崎
「みんなで行ったもんな!」

河野
「いや~おぼろづき
 美味しいじゃないですか!
 実はこの美唄で作られている
 おぼろづきが大阪の小学生
 給食食べているんです!
 実際に見てきましたんで
 VTRご覧ください」

河野
「ふとっちょが大阪に帰ってきたで~」

毎度~、もんすけです!
河野君の出身でもある大阪。
美唄市とお隣の岩見沢市で収穫された
「おぼろづき」はJAグループを通じて
大阪府の学校給食に提供されているんです。
【訂正】
番組内で「今年”おぼろづき”を採用している3市」に
交野市が入っていますが、正しくは摂津市の誤りでした。
お詫びいたします。

河野
「枚方市立山田東小学校にやってきました!」

河野君がお邪魔したのは
ちょうど4時間目の後半。
5年生のクラスでは外国語の授業中でした。

12時15分…4時間目が終了!
ということは…
みんなが大好きな給食の時間~

この日のメニューは
みんなが大好きなシチューカレー。
あった!あった! 「おぼろづき」 
ご飯のメニューは週3回なんだって!

枚方市立山田東小学校のみんなは、
給食のご飯について
どのぐらい知っているのかな!?

河野「みんな こんにちは!」

生徒「こんにちは~」

河野
「みんな美味しそうな給食ですが
 そのご飯やねんけど
 どこでとれたものか知ってますか?」

生徒「北海道!」

河野「すごい!じゃあ品種知ってる?」

生徒「おぼろづき!」

河野「そう!おぼろづき!嬉しいわあ~」

驚くことにみんなと知っていました。
嬉しくなった河野君、
あぐりメンバーで体験した田植えの話を
披露しました。

またこの日は特別に河野君も一緒に
いっただきま~す!

生徒「おぼろづき、まいう~」

大阪の子供たちが食べている給食のお米は
どのような基準で選ばれているのかな?

大阪府学校給食会、
河村慎介さんに聞いてみたよ!

河村さん
「ひとつは安心で安全なお米であること!」
 
その裏付けとして生産地が限定されていて、
JAが特定できるお米しか選びません。
そして適切な品質管理のもとに
栽培されたお米であること。
また産地の生産者さんが食育活動に協力的で、
お米が不作の年などでも優先的に
提供できるかなどか条件なんだって~

河村さん
「去年の9月にJAびばいに直接行きまして
 生産者の方にお会いしました。
 自分たちの子供や孫にでも
 食べさせている気持ちで生産していると聞き
 大変安心しました」

大阪府内で学校給食に使う
お米の量は年間3500トン。
そのうちの1400トン、およそ40%は
「おぼろづき」なんだって!
山田東小学校のみんなには
「おぼろづき」が大人気!
ご飯をおかわりするのに
こんなに並んでいました!
モリモリ食べて大きくなってね~!

河野「ほら~スゴイでしょ!」

森崎「大阪でだよ~!」

大江さん「嬉しいですね!」

カイト
「おいしいって言ってくれるのは嬉しい!
 とても嬉しい!

森崎「自慢できるよね」

大阪でも食べられているおぼろづき。
いよいよ9月9日に収穫です。
それまで元気に育てよ~~!

ここでJAびばいさんからお知らせです。
8月25日(日)午前10時より
JAびばい駐車場で
≪第19回JAびばい祭り≫を開催!
今年の注目イベントは牛の丸焼きです。
他にも大抽選大会を行います。
ぜひ家族そろってお越しください。
お待ちしてま~す。

こんにちは週刊あぐりNEWSの時間です。

後志地区の食を満喫してみませんか?
ランチバイキングのお知らせです。

今月26日から来月22日まで、
札幌のホテルニューオータニイン札幌で
「後志をもっと知るべしフェア2013」が
開催されます。

このイベントは後志の農産物を
多くの人に知ってもらうためのイベントです。

期間中ランチバイキングで
JAようてい産の馬鈴薯を使った料理や 
JAきょうわ・JAよいち産のスイカやブドウ、
「ななつぼし」や「ゆめぴりか」の塩むすびを
提供します。

ご家族やお友達と後志の食を食べに
足を運んでみてはどうですか?

以上、週刊あぐりニュースでした!!


2013年08月24日(土) |  おまけ

さてみんなで取った虫さんたち。
最後に逃がしてあげました。

カイト・ユズ
「よろしくね~」

コガネムシを解放して…

ミスズ「ばいば~い」
ユズ「元気でね」

カイト
「おおっ
ウマビルついた!」

佐々木アナウンサーは
ウマビルがちょっと苦手でしたが
あぐりっこはもう大丈夫!
さあみんな
美味しいお米を守ってあげてね~


2013年08月17日(土) |  ♯255 市民農園で待望の収穫祭 !編

あぐりファミリー市民農園野菜作り企画!
札幌市西区の市民農園で
野菜作りを始めたあぐり一行。
まず、それぞれの家族が育てる野菜の
畝(うね)を作りました。

あまりの肉体労働に弱音を吐くときも…
カイトのお父さん
「(明日会社)休んじゃいますか…」

畝作りの後は野菜の成長を促すため、
土の温度を高める≪マルチング≫という
作業を行い、いよいよ苗植え!

収穫への期待を込めて、
一つ一つ丁寧に苗植えを行いました。

それから、およそ2ヶ月。
今回、一行が農園で行うのは!?

森崎
野菜の収穫だ!とるぞ~~!」

一同「おおお~~!」

5月から始まったあぐりファミリーの野菜作り。
今回はいよいよ待ちに待った収穫祭です。

佐々木
「(以前に比べて)景色が変わりましたね!

森崎
「最初に見たときは…こうだったんですよ」

1回目の撮影は5月11日。
遠くの山々にはまだが残っていました。
茶色い畑にはまだ何もありませんでした。

森崎
「2日目来た時はこうだったんですよ」

2回目の撮影は5月25日。
やっと気温も上がり始め木々の梢にも
緑が芽吹いてきました。
畑にも小さな苗や支柱などが立ち並び
本格的な畑作りが始まりました。

森崎
「3回目はどうですか?(撮影8月3日)
 街がどんどん発展してきたみたいで
 すごいね!」

藤尾
後ろの森と同化しちゃいましたね!」

佐々木
「それぞれの野菜も大きくなりました。
 ではこの農園で頑張ってくれている
 家族をお呼びしましょう!」

一組目は小西さんファミリー。
お母さんが苦手なキュウリと、
全員が育てたいというカボチャ。
そしてカイト君が苦手なミニトマトを栽培!

二組目の家族は樫見さんファミリー。
ハグムちゃんの苦手なゴーヤと
お母さんが育てたいという枝豆、
そして全員が大好きなミニトマトを
栽培しています。

藤尾「これまで頑張ってきましたね」
森崎「何が思い出に残ってる?」

ハグム「初めてトマトがなった時!」

佐々木
「樫見家はどのくらいの頻度で来てました?」

樫見浩一さん
「週に1回ペースで水やったり
 草を刈ったり…
 倒れているものを起こしたり…
 いろいろ作業が多かったんですけど…」

小西正俊さん
カボチャが最初…腐ってたんですよね!
 それで妻がいろいろ近所から聞いて
 “ワラ”を敷いたら良いと聞いて
 それをやった途端どんどん実っていった!」

森崎
「そうなんだ~色々あったんですね…」

土作りから苗植え、
その後は水やりや草取りなど
様々な農作業を行って来たあぐりファミリー。
それぞれの家族が手がけた野菜は、
どのように育っているのでしょうか?

佐々木
「では野菜を見に行きたいと思います」

森崎
「たくさんの野菜が実ったということで…
 収穫祭をやりましょう!」

一同「いええ~~い」


2013年08月17日(土) |  大地の恵み!巨大な○○○にビックリ~!

野菜生産者であり市民農園の園主でもある
伊部義幸さんと一緒にまずは農園の様子を
確認していきましょう。

森崎
ちょっと!ここだよね…
 うわ~すげー!」

あまりの変わりように驚くリーダー
もう緑色に茂っています!

森崎「なってんじゃん これ~!」

まず見たのはゴーヤ。

藤尾「ゴーヤなってんじゃん!」

森崎「かわいいねえ~」

藤尾
「ゴーヤの赤ちゃん。
 作るの難しいって言われたよね?」

ハグム「けど意外となってて…」

伊部さん
「今年は気温が高いから
 (成長が)後半で良くなったんだよね」

森崎「このままいけば…」

伊部さん
かなり美がなると思うよ。何十個もだ!」

佐々木
「ゴーヤはこれから収穫ですね。
 では次にいきましょう」

森崎「うわ~かわいい!」

目の前には真っ赤なミニトマト

佐々木
「収穫を迎えたトマトがいっぱいあるので
 今日はかなりの数が取れると思いますよ」

さてゴーヤ・トマトと来て次は…枝豆!

森崎「うわっシゲシゲじゃん!」

とここで浩一さんが開口一番
「あっすげっ!」

枝豆が枝いっぱいに実ってました。

藤尾
「こんなハイテンションなお父さん、
 見たことない!」

伊部さん
「8月20日くらいになれば実が入るはず」

佐々木「立派に育っていますよ」

樫見ファミリーのゴーヤと枝豆は、
収穫までもう少しのようですが、
ミニトマトは沢山の収穫が期待できそうです!

森崎
「さあ続いては小西畑です。
 まず出てきたのは…
 なんだこれは? 

なんと目の前には巨大化したキュウリが!

森崎
「こんな野菜あったか?」

森崎
「キュウリって普通これくらいですが…」

カイト
「大きくしたら
 いっぱい食べられるんじゃないかな
 と思って…」

藤尾「そういう発想ね!」

森崎
「こんなに大きくなっても美味しいですか?」

伊部さん
「いや味は変わらないよ!」

森崎
藤尾君もキュウリが苦手なんで
 頑張って食べますから!」

藤尾
「あら…テンション下がってる
 どうしよ…」


2013年08月17日(土) |  いよいよ収穫体験だ~♪

キュウリの次はミニトマト。

佐々木「色が違いますね」

森崎
「すごいトマトのいい香りがする!」

佐々木
「そんなに背は大きくなっていませんが
 実は下の方にいっぱいなっている!」

伊部さん
「管理の仕方で2本立ちにしたら
 まだ良くなる!

森崎
「もっと上に上にだ!
 (支えに)沿わせてあげれば
 上に伸びだんだね」

伊部さん
「そしたら赤くなるのが早くなるの。
 日当たりが良くなるから!」

栽培方法に多少の改善点はありましたが、
ミニトマト、キュウリ、共に生育は順調。
そして最後の野菜カボチャを確認!

佐々木
「カボチャの出来はどうですか?」

伊部さん
良いんじゃないでしょうか!
 完全に実が入っている!

佐々木
「よく見るとマルチの横に
 “ワラ”が敷き詰められています」

森崎「これが“腐れ”予防ですね」

佐々木
「それぞれシッカリ実がなってました」

藤尾「いや~すごい!」

佐々木「春から比べたら景色が全然違う!」

何もない畑に苗を植えてから、
それぞれの家族が丹誠込めて育てた野菜達。
その成長を実感しながら、いよいよ収穫です。

森崎
「実ったものをとっていこうぜ!」

ハグムはトマトを収穫。

佐々木「豊作ですよ!」

森崎「赤を超えた赤!美味しそう」

さてカイトは巨大キュウリを収穫。

カイトお…重い!」

みんなでキュウリの収穫をお手伝い。

なぜか藤尾君がキュウリを持って…

藤尾
「ボクは今何を持っているんでしょうか?」

このほか小西ファミリーの
ミニトマトとカボチャも収穫。
一同、野菜作りの喜びを改めて感じる
貴重な時間となりました。

2013年08月17日(土) |  野菜をたくさん食べよう♪

じゃ~ん、もんすけです。
誰でも気軽に本格的な野菜作りが
体験できる市民農園。
苗を植えて育てるだけではなく、
収穫後にも大切な作業があるんだよ~

全ての作物を収穫したあとは、
農園で使ったマルチング材や竹材・ネットなど、
取り外して持ち帰ることがルールなんです。
みんなでマナーを守って、
楽しい野菜作りをしたいよね~

佐々木
「青空のもと、とれたて野菜を
 いただきましょう」

あぐり一行「いえ~い!」

佐々木
「ということで収穫した野菜に
 伊部農園の一般の利用者の方からも
 野菜をおすそ分けしてもらいました。
 これらの野菜を使って
 栄養満点のメニューを作りましょう」

今回は番組にも度々登場して頂いている
料理研究家で栄養士の坂下美樹先生に、
とれたて野菜を使った、
栄養満点のお手軽料理を教えて頂きます!

坂下先生
「今日はたっぷりの野菜で…
 ちょっと苦手な野菜もあると聞いてますが
 秘密のものを作りたいと思います」

小西さんファミリーは
“野菜たっぷりフライパンピザ”、
樫見さんファミリーは
“野菜たっぷり食べるスープ”を作ります。

※詳しい作り方はレシピコーナーを
 ご覧ください。

ここでちょっとブレイク!
野菜料理の前に大事な野菜摂取量について
お勉強していきましょう。

みんなは350gという数字が
いったい何かわかるかな~?
答えは大人が1日に食べなければならない
野菜の量なんです!

でも、なぜ野菜を食べなければ
ならないのかなあ~?

札幌市保健福祉局
加藤 由美子さん
「野菜を食べると健康に良いことが
 たくさんあります。
 野菜はビタミンやミネラルが 
 豊富に含まれています。

ビタミンには体の調子を整え
粘膜を強くする働きがあります。

ミネラルに含まれるカリウムという成分は
血圧を調整する働きがあると言われています。

野菜には人間にとってはとても大切な栄養が
含まれているんですね。

平成23年の札幌市の栄養調査では
札幌市民の1日の野菜摂取量は
293gで約60g不足していました。

小さいお子さんがいらっしゃると
思われる20代30代のご家庭で
野菜摂取量が少ない現状にあります。

野菜を350g食べるには
1日三食、食べる事が大切だと思います。

また野菜を育てる・野菜料理を作るなど
楽しみながら食べていくことも
必要だと思います。

ちなみに北海道民の一人当たりの野菜摂取量は
全国平均よりとっても少ないんだって!

野菜には身体の調子を整えてくれる働きを持つ
ビタミンやミネラルが豊富に含まれているんです。
そしてこの2つの栄養素に、
人間のエネルギーとなる
糖質・脂質・タンパク質
3つを加えたものが
人間の身体に大切な
5大栄養素と呼ばれているんだよ。

病気などにも負けない強い体を作るには、
野菜を摂ることが必要不可欠なんだって~


2013年08月17日(土) |  育てる楽しみを知り家族の絆が深まった…

森崎
「みなさんが作った野菜をベースに
 美味しくお料理が完成しました!
 せ~のっ!いただきま~す」

※詳しい作り方はレシピコーナーを
 ご覧ください。

野菜たっぷりスープを作った
ハグムちゃんの感想は…?

ハグム
「(ニッコリ)うふふふ!
 生で食べても美味しいけど
 こういうふうにスープにしたら
 甘さが増す」

樫見志のぶさん
「食べるスープという意味がよくわかる!」

森崎
「調味料で出してる味じゃなく
 野菜本来の旨み・味がする!」

坂下先生
「塩コショウ量が私の料理人生の中で
 1番少ない感じがする!」

さてお次はピザですが…

小西永美さん「キュウリの味がしない!」
正俊さん「うまい!」

伊部さん
「美味しい!カボチャの味がするね」

佐々木「藤尾さん苦手なキュウリは?」

藤尾
「全然気が付かなかった!忘れてた…
 これはキュウリ苦手な人でも大丈夫!」

さて春から始まったあぐりファミリーの
市民農園での野菜作り。
みんなで振り返ってみましょう。

森崎
「何が想い出に残っているかな?
 もし絵日記に書くとしたら
 どんな絵を書く?」

小西海翔くん
家族で料理をしたり作物を作ったりして
 (家族の)コミュニケーション
 深まっている様子を描きたい!」

森崎
「お~家族のコミュニケーションが深まった!
 お父さんはどうでしたか?」

小西正俊さん
「大変な面もありましたけど
 こう野菜を栽培して食べてみると
 スーパーで買う野菜より全然美味しくて
 もっと色々な野菜を育ててみたいな!と」

樫見志のぶさん
「育てて食べる野菜が愛おしいというか
 大事なものだなと感じました。
 あとちょっと子育てに似てるな 
 と感じました!」

佐々木
「どんな気持ちでここに通っていたのかな?」

樫見育(ハグム)ちゃん
「日にちを追うごとに大きくなっていくから
 それを見て食べるだけじゃなくて
 育てることも楽しい
 思うようになった!」

森崎
「伊部さんご家族のお話聞いてどうですか?」

伊部さん
「農業や野菜作りの大変さや苦労
 わかってくれたのかな…と
 今の話を聞いて思いました」

森崎
「今後とも農園ライフを応援してますので
 頑張ってください! 
 ありがとうございました!」

こんにちは週刊あぐりNEWSの時間です。

今日は年に一度の産直市!
「とまこまい広域農業フェア」のお知らせです。

今月25日(日)苫小牧市中央公園で
「とまこまい広域農業フェア」が
開かれます。
会場では今が旬のメークインを始め、
この日の早朝に収穫された
朝もぎスイートコーンなどの
地元農産物を格安で販売します。

さらに毎年大好評の白老牛ハンバーグの
即売会も行われますよ。

詳しくはJAとまこまい広域の
ホームページをご確認ください。

このほか会場では地元で生産された
切り花が販売されるフラワーフェスタも
開催します。

以上、週刊あぐりニュースでした!!

≪とまこまい広域農業フェア≫
日時:8月25日(日) 9:00~11:30
場所:苫小牧市若草中央公園
   (苫小牧市若草町2丁目3)

詳しくはJAとまこまい広域HPへ
http://www.ja-tomakomaikouiki.com/




TOP(全件表示)