今月
1999年08月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年12月07日(土) | ビートって石みたい!さっそく抜いてみると…
2019年12月07日(土) | 子どものように育て上げる!
2019年12月07日(土) | 生産者さんも初めて食べる生ビートの味は?
2019年12月07日(土) | 日本最大の製糖工場に潜入!
2019年12月07日(土) | 砂糖は甘いけどあぐりは甘くない…?和菓子クイズ!
2019年12月07日(土) | 甘い和菓子で幸せ気分に!
2019年11月30日(土) | ♯548 農業と漁業で守る網走川編
2019年11月30日(土) | 漁業者と農業者…何が出来るのか?
2019年11月30日(土) | 次の世代への橋渡しのために一致団結!
2019年11月30日(土) | 網走川流域の会の活動!
2019年11月30日(土) | 体験しながら深く学んでいく

[+10] >>

2009年03月07日(土) |  農家の皆さんはもう大忙し!!
春の足音が
少し聞こえてきましたが
北海道の大地は
まだまだ雪に閉ざされています。

この時期、
美瑛の農家のみなさんは
何かお仕事をしているのでしょうか?

JAびえいの山田さんに伺いました!
山田さん
「美瑛の場合は1月から
 トマト種まき作業が
  始まっているんです。」
「JAが管理する共同育苗センターで」
「各生産農家に届ける苗を
 育てています。」
「温度・湿度が厳密に管理された
 ビニールハウス内で育てられ
 育苗トレーで育てられた均一な品質の苗が
 生産農家に配られていくのです。」
「また各農家では2月中旬ころから
 ビニールハウスの除雪を行い」
「生育の管理と
 植え付けの準備をしています。」
「こうすることで品質管理のされた
 農作物を安定して収穫。
 皆さんにお届けすることが出来るのです。」

2009年03月07日(土) |  栄養そのまま!フリーズドライにビックリ!!

「JAびえいの直売所には
 おもしろい商品がある!」という情報をゲットし
向かった先はここ。

ガラス張りで洗練されたデザインの建物。

ここはJAびえい直営の
農産物のショウルーム
「美瑛選果(びえいせんか)」なのです。


TEL:0166-92-4400
FAX:0166-92-4455
営業時間:
夏期(11月3日まで)9:00~19:00
冬期(11月4日から)10:00~16:00

定休日:
 夏期営業 無休営業
冬期営業 月~木定休・金~日営業

中に入ると直売所の商品も
とてもおしゃれに陳列されていました。
そして出していただいた面白商品がコレ!

食材を凍結して水分を抜いて乾燥させるという
フリーズドライ加工食品!!

インスタントラーメンの具。
いわゆる「かやく」としてお馴染みですよね。
お湯に入れると元に近い状態戻るあの食品です。

そしてコレは
なんとアイスクリームのフリードライ!

冷たいモノでも
フリーズしてドライ出来ると分かり
一同 びっくり!!
なので、
松坂「アイスクリーム サックサクですね~」
と不思議な感想になります。
森崎
工場見学に行ってみたい!


三木さん
どうぞ行ってください。
それを作っているのは
JAびえいの加工工場!!

巨大なお釜が鎮座していました。

真空冷凍乾燥機!!


これで一日かけて
フリーズドライ食品を加工するそうです。
今回のロケのために
いろいろな食材で
試作品を作っていただきました。

ミカンの見た目は
ふつうです。
でも、持つと軽いんです・・・
食べてみると・・・


サクッサクッサクッ♪


味はそのまんまです。

水分を抜いただけなので
「栄養分もほとんど変化なし!」というところが
面白い!!
素材の味を封じ込めて凝縮!!
農産品の付加価値を高めるために
JAびえいでは平成3年から
この食品加工に
取り組んでいるということです。


※今回番組の中で紹介した
「雪ムロ越冬ジャガイモ」や
「フリーズドライ加工食品」は
全て美瑛選果のオンラインショップで購入可能です。

2009年03月07日(土) |  JA直営ハイセンス野菜レストラン!!

美瑛選果・・・美瑛産農作物のショウルームですが
レストランもあるのです。
「アスペルジュ」

営業時間:
・ランチタイム 11:00~14:30(ラストオーダー)
(冬期11:30~14:30)
・ティータイム 14:30~16:00
・ディナー 17:00~19:00(ラストオーダー)

定休日:
・ 夏期(11月3日まで)水曜定休
・ 冬期(11月4日から)月~金定休・土日営業
 (12月は休業)

予約電話番号: 0166-92-5522

美瑛産の野菜の良さを
最大限に引き出すのは
加藤シェフ。
最初に登場した料理はコチラ!

とんかちが添えられた巨大なもの。
「雪ムロ越冬男爵の塩釜焼き」でした。
つまり見えているのは全部塩。
塩を卵白で固めてオーブンで焼いたそうです。
その中にジャガイモが埋まっている・・・




中から出てきたジャガイモは
甘みも水分もそのままに
ものすごく美味しくなっていました!!

次に登場したのは コレ!!

メインの豚肉はもちろんですが
添えられたジャガイモ、
ジャガイモのピューレ。

とにかくジャガイモの
美味さが際立っていました。
「この野菜の美味しさは
シェフの技術がどんな高くても
出せるものではないんです。
すべて野菜自体が持つ
素材のうまさ、甘みなんです。」と
加藤シェフ。
そして、このポーズが
このロケの全てを物語ります。

あぐりっこ・るなちゃんの
「 おかわり~~~~!! 

2009年02月28日(土) |  #33放送分  スタミナもりもり野菜 にら!!!
松坂「こんにちはー あぐり王国です!」

森崎・藤尾「こんにちはッ!」

松坂「きょうは道南の知内町に
         やって来ましたよ」



松坂「知内町は渡島半島の
    ほぼ南端に位置します!」
松坂「今回、知内町で
    取材するのはある野菜です。」


森崎「知内と言えば
    ゆり科の野菜で
    硫化アリルをたっぷり含むもの!」


あぐりっこ「わからな~~~い!!」
松坂「正解は ニラ!!
   知内町の生産量は
   桁違いで道内ナンバー1なんです。」
森崎「ここから見える
   あのビニールハウスで
   育てられるらしいよ!」
訪ねたのはニラ生産者組合・副会長の
木本さんの畑です。

なんとニラの出荷期間は
1月~11月までの長期間。
森崎「栽培しているのは
     どんなニラなんですか?」


木本さん「パワフルグリーンベルトっていう
               品種名なんです。」


一同「パワフルグリーンベルト!?」

森崎「木本さんのつなぎは ニラみたい」 

木本さん「そうそう パワフルグリーンベルトつなぎです!」   

2009年02月28日(土) |  糖度はトマトなみ????
いよいよハウスの中へ!

松坂「わぁー ニラだらけ~」
藤尾「ハウスが何重にもなってますね!
    3重ですね!!」


木本さん「夜になるともう1枚かけるので
      4重になるんですよ。」
松坂「このニラは
    いつ植えたものなんですか?」

木本さん「これは去年の春に種まきをして
      夏に苗を畑に植え付けたものです。
      でもその年は収穫せずに
      株をしっかり育てます。
      そして収穫は
      年明けの1月から始めるんですよ。」
そして ジョリジョリ♪

リーダー、鎌でニラを収穫です。

それにしてもすごいボリューム。
リーダーの手で
やっと掴めるくらい立派な株です。
そして切るやいなや
切り口から
大量の水が滴り落ちました。

これにはみんなビックリ!

そして リーダーのとれたて試食タイム。

むしゃ むしゃ むしゃ

森崎「甘い!
と意外なリアクションに
みんなビックリ。

甘い?

木本さん「生のニラは
      トマトくらいの糖度が
         あるんですよ!」


一同「えっーーそうなの?」






と、話していたら・・・・







森崎「辛ッ!! 




と変わったと思ったら・・・





今度は・・・・













森崎「爽やかっ~



と秒単位で
リアクションが変わります・・・

2009年02月28日(土) |  生ニラの3段活用にみんなビックリ

森崎「最初は甘いんだけど
    その後 辛くなって
     最後は 爽やかなんだよ!」


甘い・辛い・爽やか


まさにニラの三段活用。

生のニラってこうなんです。

という詳しい体験談を聞いた
松坂アナと藤尾さんが早速参戦!

松坂アナ、いい笑顔です。





しかーし!!


数十秒後。

松坂「けど・・・


あっというまに
別人の辛さに耐える顔に・・・


※OAではもっと凄い表情に
なっていましたが
静止画にすると更に凄さが増して
松坂アナの将来に影響する可能性があるので
一番可愛い耐える顔をセレクトしました。

そして、やっぱり あぐりっこも・・・

どうなるか分かっているのに
果敢に挑戦です!


あぐりっこ隊「甘い! 甘い!!」

「ウワッ」

  「来たッ」

     「辛ッ!」



2009年02月28日(土) |  ニラパワーの栄養学 & 美味しいニラとは?
じゃ~ん もんすけです!

スタミナ野菜として人気のニラ。
いったいどんな栄養があるんでしょうか?
天使大学の荒川先生に伺いました!

・ニラのニオイとか味の素は
 硫化アリルという成分。

・その中の1つに 
 アリシンという成分がある。


・アリシンはビタミンB1と
 くっつきやすくて
 吸収を高めてくれる。
 ※ビタミンB1=糖分をエネルギーに変える

・ビタミンB1は豚肉とかレバーに多いので
 ニラと豚肉やレバーの組み合わせは 
 とても理にかなったスタミナ食といえる
そして 
おいしいニラの選び方はコチラ!

1)全体的に濃い緑色であること

2)葉が肉厚であること
そして
3)根元を持ったときに
  葉先までピンとしていること


この3つが揃っていればベスト。

新鮮で美味しいニラを
もっとたくさん食べよーね♪

2009年02月28日(土) |  8人の青年達の偉業だった・・・知内ニラ物語
ハウスから出て
木本さんのお父さんも一緒にお話を。

松坂「知内では
    昔はニラを作っていなかったと
              お聞きしました。」

木本さん「はい。そうなんです。」

松坂「8人の青年たちが熱心に
    ニラ生産にチャレンジしたのが
    始まりだったそうですね?
    そのお一人が・・・」


森崎「お父さん なんですかっ!?」

木本さん(父)「はい。そうなんですよ。」」
昭和45年、
水田の減反政策をきっかけに
知内町では
ニラの栽培を開始しました。
その当時は
木本さんのお父さんをはじめ
8人の青年が
まったくゼロからの挑戦でした。
試行錯誤を重ね、
採算が取れるようになるまでに
10年もかかったそうです。

そして今では知内はニラ王国。
道内生産量ダントツ1位の座が
確固たるものになっています!
木本さん(父)「何回も失敗してね・・・」

森崎「今や全道一位!
    次なる目標は何ですか?」
木本さん「生産農家をもっと増やして
      品質的にも出荷量も単価も」
「日本一を目指します!!」


一同「わぁ~~~っ(拍手!拍手!)」

2009年02月28日(土) |  QRコードをピッ♪でトレーサビリティ

木本さんの畑をはじめ
知内町内で収穫されたニラは
この施設に集められます。

中に入って
目に飛び込んできたのは!

森崎「サケのそ上みたい!」

とリーダーのドンピシャコメント!

ニラの束が
次から次へ
すごい速さで流れていきます。

この施設は
ニラをラッピングと箱詰めをして
全国各地へ送り出すところ。
こうして1束ずつ動く箱に投入すると
自動的にラッピングされます。
ニラのパッケージを良く見ると
QRコードがついています。
そしてニラを巻いている
結束テープには3桁の数字が。
このQRコードを
携帯電話のカメラで読み取ってアクセス。
出た画面に3桁の数字を入力すると
そのニラを生産した生産者の顔や
名前が表示されるのです。
包装システムの最後は
ダンボールをロボットアームが
キッチリ積み上げます。

2009年02月21日(土) |  #32放送分  ●日本人と切っても切れない大豆●

松坂「十勝の音更町へやってきました!!」

森崎「全部 白!!
    冬の北海道は
    どこがどこだか分からない!!」

藤尾「茨戸かと思いましたよ。」


森崎「何時間もかけて来ただろ--」
そして、あぐりっこと
きょうのテーマの
農作物当てクイズ!!
松坂「ヒントは3つ!」
    (1)畑の肉といわれるほど栄養が豊富
    (2) 北海道が収穫料 日本一!
    (3) 豆腐の原料
今回のクイズは簡単でした!

松坂
  「さて、こちらをご覧ください。
 大豆の収穫量は北海道が
 全国1位なんです!」

森崎
  「大豆も1位なんだね~。  
  北海道は1位だらけ、すげぇな!」


松坂
  「そして ここ音更町は
  その大豆の一大産地なんですよ!
  きょうは大豆のこといっぱい勉強しちゃいます」
  




TOP(全件表示)