今月
2026年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年11月23日(土) | 土を持ち上げて…収穫体験だ!
2019年11月23日(土) | これは大変!選別作業!
2019年11月23日(土) | ヤマゴボウ料理をいただきましょう!
2019年11月09日(土) | ♯546 東川町しばれほうれん草編
2019年11月09日(土) | 普通のホウレン草とどう違う?比べてみよう!
2019年11月09日(土) | 葉っぱはボコボコで寝そべってる!?
2019年11月09日(土) | これからもっともっと甘くなる?!
2019年11月09日(土) | 収穫&袋詰め体験!これは大変だあ
2019年11月09日(土) | いただきます&リーダーの過去が…!
2019年11月02日(土) | ♯545 滝上町しそ油作り!編
2019年11月02日(土) | 圧巻!背丈ほどのシソ畑!

>>

2008年09月13日(土) |  #10放送分 収穫キャラバンin十勝・芽室町
今週と来週は2週連続企画
「秋の収穫キャラバンin十勝」

1回目の今回は芽室町です!!

携帯の方は画面を横に
PCの方は顔を横にして
芽室町のパノラマを
お楽しみください。
この大パノラマの眺望を
楽しめるのは
芽室町の中心部から
車で15分ほどのところにある
新嵐山スカイパーク内の展望台。

十勝のあぐりロケは
ここから始まりました。
もちろんあぐりっこ隊も!

やぐらの上からの登場です。

河「これから私達が訪れる畑、
  北海道が全国シェア78%を誇るという
  ある農産物を作ってます!」
 
森「ジャガイモ!!」

河「ウッッ   ッ」

森「ごめん 当てちゃったッ」

あぐりっこ隊「ジャガイモ 好き好き♪」

日高山脈の東側、
2万ヘクタールにもおよぶ
広大な耕地面積を持つ芽室町。

古くから小麦、馬鈴薯、豆類、
ビート(てん菜)の四品目を中心とした
大規模畑作農業を展開してきました。

1戸の農家が作付けする平均面積は
およそ30ヘクタール。
ナント東京ドーム6.4個分の
広さにあたるのだそうです。
芽室町のジャガイモ生産量は
加工と食用を合わせると
全道ナンバー1!!

今回は食用馬鈴薯生産組合の
組合長・西川さんの畑に
伺いました。

2008年09月13日(土) |  JAめむろでは12種類ものジャガイモが生産!

じゃ~~ん。もんすけです。

これらの花々、一体何だと思いますか?
実はぜ~んぶジャガイモの花なんです!!
なかなか綺麗でしょ?

現在、北海道で栽培されている
ジャガイモはおよそ40品種!
芽室町では12種類もの
ジャガイモを作っているんだよ!

それぞれ食用や加工品用など、
用途に合わせて
作っているんだね!!

そして!大規模農業を支える
受け入れ施設の充実も見逃せません!!

JAめむろでは
膨大な収穫量を処理するために、
ロボット化、オートメーション化を
進めています。

人の手と機械の手によって
安全・安心な農産物を、
全国各地に届けているんだね!!

2008年09月13日(土) |  やっぱり ジャガバター♪

ジャガイモそのものの
お味を楽しむには
やっぱりジャガバター!!

イモとイモの間にあるものは
バターだと分かりますが
一番手前の皿は何か?


たぶん北海道外に
お住まいの方には
分からないかも。

これ「イカの塩辛」です。

北海道では
わりとお馴染みの食べ方なのです。
海と畑のコラボレーションです。
あぐりっこ隊、
収録中もなんのその、
リーダーに
「食べ過ぎだろっ!」と
つっこまれるほど
食べてました・・・

2008年09月13日(土) |  トラクターでスピード収穫!!
うねを掘ると
ゴロゴロゴロゴロと
きれいな形の
ジャガイモが出てきます。
深~いところから
大きく育ったイモが
出てくるので
あぐりっこは
楽しくて楽しくて♪
手で掘ると
大変な作業ですが
トラクターに
牽引されて進む収穫機械を使うと・・・
すごいスピードで
うねの土もろとも
イモが掘られていきます。

機械の凄さに
感心しながらも

あぐりっこ隊は
やっぱり手掘りが楽しい♪

2008年09月13日(土) |  正確にはジャガイモは野菜じゃない?!
「ジャガイモはね、野菜じゃないんだよ。」と
西川さんの言葉に、あぐりっこ隊は
「えっ!!そうなの?」

リーダー「根菜類ですよね!」
西川さん「いえいえジャガイモは根ではなく
      茎の一部が大きくなったものなので
      塊茎類なんです。」

一同「へっ~~~~~~~~~~~。
   茎なんだぁ~~~~~~~~!」
なので・・・
葉っぱが育ち、
花が咲き、
受粉し
こういう実がなります。
ジャガイモは
トマトと同じナス科の植物です。

なので、
実を比べてみると
そっくりですよね!

でも味は・・・

リーダーの表情が

語っています。

かなり酸っぱいそうです。


2008年09月13日(土) |  日本人はゴボウ好き♪
じゃじゃ~ん!
もんすけです。

欧米ではハーブ、
中国では漢方薬!
そして一般的に食用として
食べているのは日本だけなんだって!!
みんな知ってた?

そんなちょっと
変わった根菜、ゴボウ!!

その栄養価や働きに、
あらためて注目が
集まっているんだよ!

古くから日本人の健康を
守ってきたゴボウ!!

老廃物の排泄、
血液循環促進、
新陳代謝促進などの効果が
期待できるんだって!

体の中の悪いものを出してくれるという
最近ハヤリの”デトックス”食材
として消費拡大中なんだって!

土がついているので
日持ちするイメージがありますが
意外と乾燥しやすいので、
水に塗らした新聞紙で包んで
立てるよう保存すると
いいんだって!!

2008年09月13日(土) |  2年目のゴボウとゴボウ収穫機に(笑)
1年目のゴボウは
フキの葉っぱにまで
成長します!

それを収穫せずに
次の年になると
今度は茎が伸びて
花が咲いて
実がなり
タネがとれるそうです。

増田さんが
持っているのが
タネを付けている
2年目のゴボウです。
ゴボウ花は
アザミの花に良く似ています。

ということは・・・
トゲトデで
服などにくっつくます!
そうなると・・・
あぐりっこ隊も
大人も
こうなります・・・
頭、
軍手、
服へと
次々にゴボウの花が
くっついていきます。
松「ゴボウの妖精だぁ」
の一言に
喜ぶ河野さん。
芽室産の
2年もの
2.5ctのゴボウです。

ブリリアンカットで
鑑定書もお付けします。

軍手に映えますねぇ~

あぐりっこが20分も
格闘したゴボウの収穫。

でも、
この収穫マシンを使うと
あっという間です!!
ニョロ~ン 
 ニョロ~ン

と次から次へと
ゴボウが抜かれてきます。

この機械が無い時代は
大変な農作業だったんでしょうね。

2008年09月13日(土) |  芽室で生産急増中の○○○!!
ロケ隊が次に訪れた畑は
いま芽室町で
急速に作付けを
増やしている農産品です。

一見すると
フキですね~
リーダーが
収穫にチャレンジ!!

まっすぐ上に
引き抜くと・・・

出てきた出てきた
ゴボウです!

「じゃ~私達も!!」と
あぐりっこ隊も
収穫に挑戦!!



[撮影時刻 13時28分24秒]
よりによって
相当大きく立派に
育っているゴボウだったようです・・・

なかなか抜けません。

既に茎は 
ちぎれてしまって
ありません。

[撮影時刻 13時37分29秒]
微動だにしない
巨大ゴボウにも
あぐりっこ隊はめげません。

「そうだ!大きなカブ作戦だ!」



[撮影時刻 13時39分49秒]
そして、ついに!!

収穫成功!!

本当に立派なゴボウでした!


[撮影時刻 13時47分20秒]

18分56秒もかかりました。





2008年09月13日(土) |  うまいっ!ゴボウチップス&イモモチ&ポトフ
畑になんとも
香ばしい匂いが漂います!

ゴボウの生産組合長・増田さんちの
特製ゴボウ料理です。
その名も”ゴボウチップス”


<レシピ>
(1)水で洗ったゴボウを、
  ピーラーで皮をむくように
  どんどん削いでゆきます。

(2)そして、水にさらして
  アクを抜きます。

(3)キッチンペーパーなどで
  水気をとります。

(4)キツネ色になるまで
   低温の油で揚げて、
   塩をふりかけて完成。

おやつに、おつまみに
最高のお料理です。
そして芽室ロケの
締めくくりは
芽室の農産物をふんだんに
使ってアウトドアクッキング!

リーダー&ゆっこチームは
野菜煮込みスープ「ポトフ」

あぐりっこ隊は
「イモもち」に挑戦。
<イモもち>

(1)ジャガイモをたっぷりのお湯で茹でる

(2)中までしっかり火が通ったら 茹で汁を捨て
  弱火で数分加熱し、粉ふきイモに。
(3)片栗粉を少しずつ加えながら混ぜ合わせ
  耳たぶ程度の硬さになればタネが完成

(4)油をひいたフライパンで両面がキツネ色に
  なるまで焼けば もっちもちのイモもちに♪
<リーダーとゆっこのポトフ>

(1)たっぷりのお湯で
  適当に切った野菜をとにかく煮る

(2)野菜に火が通ったら
  塩・コショウ・コンソメで味をつける

(3)更に煮込むと出来上がり
いっただきまーす!!

イモもちもポトフも
予想以上の
美味しさでした。

2008年09月06日(土) |  #9放送分 パパどっきりお弁当お届け大作戦!
今回のあぐりは
”パパをびっくりドッキリさせるぞ企画”

パパの職場に突然
あぐりっこ隊が
お弁当を届けてみよう!
というのです。
参加してくれたのは
小学2年生の佐藤凛(りん)ちゃんと
幼稚園年長組の澪(みお)ちゃん。
そしてお母さんの貴子さん。

訪ねると玄関で
とても元気に迎えてくれました。

リーダーの「3姉妹ですか?」に
喜びを隠せないお母さん♪

りんちゃんと みおちゃん、
つなぎの制服に着替え
祝!あぐりっこ隊ご入隊♪

そしてどんなお弁当を作るか
作戦会議ですが、
1つ条件がありました。

「札幌産の農産物を使おう」

松坂アナが
「こんなに札幌で
  農業が盛んなんですよ!」
とボードで説明。


その情報と条件をもとに
リーダーが
ボードにまとめました。

河「ちょっと ちょっと ちょっと
  全然具体的じゃない!」
    とバッサリ。

パパの好みも含め
じーっくり考えた結果・・・

1)顔つきご飯
2)野菜炒め
3)鶏肉の塩コショウ焼き
4)塩コンブ入り卵焼き
5)フルーツ

に決定!



TOP(全件表示)