今月
2030年02月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年11月09日(土) | 普通のホウレン草とどう違う?比べてみよう!
2019年11月09日(土) | 葉っぱはボコボコで寝そべってる!?
2019年11月09日(土) | これからもっともっと甘くなる?!
2019年11月09日(土) | 収穫&袋詰め体験!これは大変だあ
2019年11月09日(土) | いただきます&リーダーの過去が…!
2019年11月02日(土) | ♯545 滝上町しそ油作り!編
2019年11月02日(土) | 圧巻!背丈ほどのシソ畑!
2019年11月02日(土) | 初めての島立て体験!
2019年11月02日(土) | 収穫から一か月…乾燥したシソだ!
>>

2008年08月02日(土) |  とうきびの選別~出荷~集荷そして予冷?
午前7時までに
畑で収穫された
「とうきび」は
納屋に運んで
大きさや品質別に
選別します!
最初にする作業は
ハサミを使って
見映えを良くするため
茎(?)の部分を
切りそろえます。

結構 力がいる
大変な作業です。

そのあと、
大きさ別に分けて
箱詰め!
トラックに積まれて
JAの集荷場へ。

ここでも
また検査を
受けるそうです。
そして
真空予冷装置という
機械に入れて
「とうきび」の芯温を
下げるそうです。

そうしないと
「とうきび」は
自らの糖分を使って
発熱するそうです!!
つまり・・・
甘味が落ちる。
芯温を下げて
「とうきび」を眠らせ
それを防ぐというのです。
なるほどね~ 
たくさんの手間と
コストをかけて
鮮度や味を
守っているんですね!

2008年08月02日(土) |  出荷~市場~テレビ塔?
JAきょうわの保冷倉庫を
出発するのは
深夜0時。


トラックは一路、
札幌中央卸売市場へ。
市場で取引されて
トラックを乗り換えて
テレビ塔に
運ばれてきます。

2008年08月02日(土) |  とうきびワゴンの基地に潜入!
テレビ塔です。
真下から
見上げると
迫力満点です。
徐々に
目線を・・・
下げて
いくと・・・
太い鉄骨の
塔脚(?)の
元で・・・
「とうきび」の
皮むきが
行われていました・・・

初めて見る光景。

こんなところに
「とうきびワゴン」の
厨房があるなんて
驚きでした。

2008年08月02日(土) |  そして、ついに販売!観光客へ!!
テレビ塔直下の
基地から
大通公園のワゴンに
とうきびは運ばれ
塩味の「ゆで」か
秘伝の醤油だれの「焼き」で
販売されるのです。



畑から
ワゴンまで
その裏側を覗くと
たくさんの人手や
コストが
かかっていることが
分かりました。

1本300円、
高くないなぁ~と
感じました。


2008年08月02日(土) |  とうきび 簡単ゆでゆで術
「とうきび」を
茹でるとき
たくさんのお湯を
沸かすのが面倒くさい!
という方はいませんか?

電子レンジを使えばとっても簡単!

濃い目の塩水に浸して
ラップで巻いて
3~4分間チン♪で完成。

※最近の「とうきび」は
 5分間沸騰させたお湯で
 煮ればOKなんだそうですよ。

2008年08月02日(土) |  もんすけワンポイント とうきびワゴンの歴史
今からおよそ120年前の
明治時代、
ある農家の方が
街角で焼き歩いたのが
はじまりだそうです!
 
これが評判を呼び
大ブームに!

でも、衛生面や
道路通行の問題もあって
昭和41年には
全面撤去されて
しまいました。
 
ところが!
すでに札幌の名物と
なっていたトウキビ売りを
惜しむ声が強く
翌年に札幌観光協会が
運営に乗り出し復活!!
大通公園に再び香ばしい香りが
戻ってきたのです。
 
以来、札幌市民は
もちろん、
観光客にも
絶大な人気を誇る
夏の風物詩として
愛され続けているんだよ

2008年08月02日(土) |  今回のロケ協力
★JAきょうわ

2008年07月26日(土) |  #4放送分 夏のフルーツ王決定!?メロンVSスイカ

今回の
「あぐり王国」は
ショートドラマ(?)から
スタートしました。

画像は
松坂アナと
河野さんの
息の合った空中演技。

ちなみにこの瞬間。
午前7時44分59秒。

------------
この昭和の雰囲気の漂うロケ場所。
「一灯庵札幌本店」という
札幌で有名なスープカレー店です。
実はこのロケの4日後に
火災で全焼してしまい、
この風景はもうありません。
とても残念です・・・

スタッフ一同 
心よりお見舞い申し上げます。


2008年07月26日(土) |  ロケ地は観光ベストシーズンの富良野!
そして富良野で
あぐりっこ隊と
合流!!


2008年07月26日(土) |  メロンはすぐ食べない!

何でもとれたてが一番と
思いきや、メロンは違いました。

「追熟(ついじゅく)」

という性質があって
常温で数日おいておくことで
美味しさが増すそうです。

決して買ってすぐ
冷蔵庫に入れないようにと
メロン研究会 副会長の
亀渕さんに
教えて頂きました。




TOP(全件表示)