あぐり王国北海道NEXTトップページへ
放送内容
出演者
レシピ
アルバム
TOP(全件表示)
<
今月
>
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索
表示:2021年02月13日(3件)
<<
2021年02月13日(土) |
♯604 新札幌乳業編 ①
>>
2021年02月13日(土) |
♯604 新札幌乳業編 ①
森結有花アナウンサー
「大丸札幌店にやってきました。
今回は札幌に根差した乳製品に注目します!
“新札幌乳業”というメーカーがありまして
札幌や札幌近郊の牧場で搾った生乳も使って
乳製品などをつくっているそうなんです!」
森崎博之リーダー
「色んなスーパーとかでそこの製品が並んでいて
うわ~って喜んで買い求めることもあるんです!」
森アナ
「大丸の乳製品コーナーには新札幌乳業の製品が
豊富にそろっているとのことで見に行きましょう」
ということで早速、乳製品売り場へ案内して頂きます。
大丸札幌店 グロッサリーコーナー担当
松本慶一さん
「よろしくお願いします!」
リーダー
「たくさん牛乳がある!馴染みの商品もあるね」
松本さん
「こちらの商品が新札幌乳業の商品で
のむヨーグルトもそうです」
リーダー
「種類豊富じゃないですか~
僕はこの『さわやか牛乳』よく飲ませて頂いてます」
森アナ「おいしいですか?」
リーダー
「北海道の牛乳はどれも美味しいです。
ただやっぱり札幌の牛乳だってことで嬉しく飲んでます」
森アナ
「これだけたくさん取り扱ってるということは
売れ行きもいいんですか?」
松本さん
「そうですね。牛乳全体の約40%の売り上げが
新札幌市乳業さんの牛乳となっておりますので…」
リーダー「全体の40%!すごい!」
松本さん
「牛乳はかなり好調に売れております」
リーダー「人気商品ってことですよね~」
牛乳、ヨーグルトのほか、チーズやバターなど、
新札幌乳業の様々な乳製品が並ぶ中、
人気商品の一つ「のむヨーグルト」を、
特別に店内で試飲させてもらいました。
リーダー
「うーん♪口に入った瞬間からさわやかさが半端ない!」
森アナ
「あ~ほんとだ!酸味がありますね。
でも酸味だけじゃなく
生乳のまろやかさがしっかりあってクリーミーですね!
このヨーグルト、小林牧場と言う風に書いてます。
新札幌乳業さんでは小林牧場さんの製品もたくさんありますよね。
なので今回は新札幌乳業さんの美味しさを探るべく
こちらの小林牧場さんにお邪魔したいと思います」
ということで、江別市にある「小林牧場」へ。
林を挟んだ向こうには、札幌市厚別区の住宅街が広がっています。
リーダー
「すぐそこ札幌だそうですよ。市外っちゃ市外ですけど
ほんの一歩市外って感じ。すごい近かったですよね」
森アナ「小林牧場の小林さんです!」
リーダー「お邪魔いたします」
小林智行さん「宜しくお願いします!」
札幌近郊に広大な牧場があるって、ちょっと意外な感じがしますが…
リーダー「どう見たって道北・道東の景色って感じがしない?」
森アナ「大きな牛舎が立ち並んでいます」
リーダー
「私たちがよく見る馴染みの風景!
ここが札幌のすぐそばだなんて…どうしてこんな町中で?」
小林さん
「ここから500m先はもう札幌市なんですよね。
その辺りにもみじ台団地ができる前に
そこで酪農をしていました」
小林さん「私の祖父にあたる時代から…」
リーダー
「そうかそうか!今はたくさん人が住んでいますけど
その前は牧場だったんですね」
小林さん
「そうなんですよね。
その後、厚別区上野幌に移転したのですが
そこも厚別運動競技場や高速道路ができたので…」
小林さん
「そのあとに、この場所に移ってきました!!
うちの親父も祖父も都心の近くから
離れない方がいいという気持ちがずっとあり
消費者と近く、
繋がりが深くなればなるほどいいんじゃないか
ということで近くでやっていたと話を聞いてます
小林さん
「ここの場所からうちの生乳を加工している場所が
新札幌乳業という場所になるんですが
ここから10分くらいの距離なんですよ」
リーダー
「近い!!
ここで搾った生乳が10分の場所で牛乳になる!
それはすごいわ」
小林さん
「ほんとに搾りたての生乳がすぐ加工できます」
年間およそ2700トンもの生乳を出荷している小林牧場。
ただ、そんな大規模な酪農を、マチの近くで営むことに、
問題は無いのでしょうか。
小林さん
「いま牧場には550頭の牛さんがいます。
その中でお乳が出る母牛が約300頭います」
リーダー「多いですよね」
小林さん
「そうなると都心近くということでニオイの問題がありました」
リーダー「ニオイとおっしゃいますが、どうですか?」
森アナ「全然しないですよね!」
リーダー
「全くしないですよね。
ここが牧場だと言われないと分からないくらい
ニオイがないですよ!」
小林さん
「10年前にバイオマスプラントという
牛の糞からメタン発酵させて発電したりとか…
そのシステムを導入してから
ニオイを軽減することができます!!」
このバイオマスプラントの働きは、
発電や匂いの軽減だけではなく、
酪農そのものに重要な役割を果たしています。
小林さん
「メタン発酵させると液肥ができます。
土づくりの中でも
土の中の微生物を増やして改善していくやり方と
土の表面から液体肥料で微生物を増やしていくという
2つの方法ができるようになって
良質なエサがとれるようになりました」
小林牧場では、
牛の寝床に敷いて糞尿が混じった麦わらを
堆肥にして、
牧草・デントコーン畑で活用しています。
それに加えて、バイオマスプラントで出来る液肥も活用。
牛の排泄物を利用して良質な肥料を作り、
エサとなる作物を育て、
それを食べて健康に育った牛が良質な生乳を出す…
という効率の良い循環型酪農を実践しています。
2021年02月13日(土) |
♯604 新札幌乳業編 ②循環型酪農の凄さ!
森アナ「カワイイ子牛さんがいる牛舎にやってきました」
小林さん「生後2か月半までの子牛がいます!」
リーダー
「待って待って!生まれたばっかりの子牛がいるじゃない!
パンダさんみたいな顔してるよ~カワイイわ!」
森アナ「今の段階で大事なことってあるんですか?」
小林さん
「子牛もおいしい生乳を飲ませてあげます!
子牛を生むと5日間は生乳を出荷できないんです。
その濃いお乳(初乳)を子牛に飲ませています!」
森アナ
「なんとなくイメージだと母牛の生乳は
(加工して)人が飲んでいるのかな?
だから子牛には粉ミルクを飲ませているのかな?と
思っていました」
リーダー
「確かに粉ミルクってよく聞きますよね。
粉ミルクをお湯でといであげる…
小林さん
「というのが普通なんですが
うちは分娩の頭数がそれだけ多くいるので
出荷できない生乳も多いので
その生乳を子牛たちに飲ませているんです!」
リーダー「へえ~すごいすごい」
小林さん
「メリットというのはそれだけ栄養価が高いんです。
免疫効果が高いので子牛にとってはいいことだらけ!
それと粉ミルクを買わなくてもいいというメリットもあります」
リーダー
「そして初乳を捨てなくてもいいということですよね」
といったところで、自称「哺乳名人」森アナが、
哺乳のお手伝いをさせてもらいます。
森アナ「はいこっち!ハイハイハイハイ…」
リーダー「名人、体勢おかしいですよ…」
森アナ「よしよしよし…」
リーダー
「これいい角度だな!!
卍(まんじ)マーク、出来てます!あははは」
さて卍マークの森アナを十分楽しんだところで
母牛がいる牛舎に移動してきました!
リーダー「大きくなりましたね」
森アナ
「美味しい生乳を出す牛を育てるために
大事なことはありますか?」
小林さん
「ストレスをかけないように育てることと
食べるもの、エサです!!」
小林牧場では、粗飼料(そしりょう)と呼ばれる、
牛の主食となるエサは自家製のモノを使っています。
リーダー
「ここの畑で育ったもの!牧草とデントコーンですね」
森アナ「やっぱり自家製だといいんですか?」
小林さん
「そうですね!自分のところで堆肥と液体肥料を作って
それを使って循環させているので
基本は牛の頭数と食べる量、
それと畑の面積は比例するので
堆肥が余ったりとか飼料が不足するとかならない!
うまくできてます!!」
その堆肥作りも小林牧場は徹底的なこだわりがあります。
小林さん
「堆肥というのも発酵させるのは微生物のチカラなんですよね。
その力を使って、土壌菌…自分のところにある菌ですよね。
その菌を使って発酵させるというやり方でやっています」
小林さん
「いい発酵をしていくと、いい分解をして
おいしいものになります!」
リーダー「美味しい堆肥?食べるんですか?」
小林さん
「食べはしないんですけど!あはは
植物が食べておいしい!」
良い土を作り、良い牧草を育てるのも、全ては牛の健康のため。
健康な牛から良い生乳が搾られ、
それがやがて私たちの元へ届くのです。
森アナ「搾乳をする牛舎にやってきました」
リーダー「うわ~キレイ!」
森アナ「機械がたくさん並んでいますね」
小林さん
「さっきみてきた牛がこれから入ってきます!」
森アナ「リーダー!やってきました!!」
リーダー「お邪魔してます!やっぱでかいね…」
森アナ「牛さんって高い位置にいるんですね」
小林さん
「そうです。高い位置にいるのは人の都合です。
腰を曲げてミルカーをつけなくてもいいように
立ったまま作業できるように…」
リーダー
「そうですよね。普通だったら…こうですもん!!!」
リーダー
「足元に潜り込まなければならないのを
目線の高さで作業できる!
さあミルカー装着しましたね…早い早い」
小林さん
「プロと素人の搾乳では牛のストレスが違うのですが
このミルカーでやれば牛にとっては同じ!」
リーダー「じゃあ誰がやっても?」
小林さん「誰がやっても一緒です」
リーダー「森アナがやっても?」
小林さん「一緒です!!」
森アナ「おおおお」
ということで作業してみると…
森アナ
「うわ~分かりました!
(ミルカーに)導かれるように…」
森アナ「スッと行くんですよね!!」
では搾りたての生乳をいただきます!
リーダー
「いただきます!
うわすごい!いい香りだ…」
リーダー「うまいね~じつにうまい!!」
森アナ「お~いしい~~」
森アナ
「飲み口がサラッとしているんですよね。
その後、ジワジワジワと出てくる味わい。
うま味が濃いですね~」
リーダー「うま味すごいね」
森アナ「味がしっかりしてます!!」
小林さん
「牛は人がちゃんと管理してあげれば
その分を返してくれるので一切手を抜かない!
この循環型酪農というのは祖父の代から
守っているやり方なので、
ずっとそのやり方でやっていきたいと思っています」
リーダー
「本当に美味しかったです。ありがとうございました」
2021年02月13日(土) |
♯604 新札幌乳業編 ③食べると幸せになる!
小林牧場で搾った生乳は、新札幌の中心街からすぐ近くにある、
新札幌乳業の工場で加工されます。
森アナ
「札幌市厚別区にある新札幌乳業にお邪魔しています。
小林牧場から車で10分ほど…近かったです」
湖川(こがわ)さんに新札幌乳業の製品をいくつか紹介してもらいます。
リーダー
「目の前にズラリと並びました!
小林牧場さんの名前がどんどんとありますね」
森アナ「ヨーグルトには『あつべつ』」
リーダー「牛乳にも厚別!!」
湖川さん
「我が社は厚別という地域で発足しましたので
周りに協力していただき
支えられながらやってきましたので
そういう大切な思いを込めて
地域の名称などを使って製品を作っています」
リーダー
「地域と共にこの会社がある…
湖川さんは(将来)偉くなる人の典型だと思います。
『我が社』って言いました!
やっぱりね、この会社は自分のものになるという
大きな野心を持ってらっしゃる!」
森アナ「ほおおおお」
湖川さん「…」
森アナ
「新札幌乳業さんは会社としては長いんですか?」
湖川さん「今年で68年目になります」
リーダー
「ちゃんと頭に『我が社』って付けてくださいね!」
湖川さん「あっはい…(笑)」
新札幌乳業は、1953年に札幌市厚別酪農協同組合として発足。
1989年に組合が発展的に解散し、新札幌乳業が設立されました。
厚別区や江別市の一部の小中学校で、
新札幌乳業の牛乳やヨーグルトが、給食として出されるなど、
地域と深く関わっています。
湖川さん
「やはりうちのブランドというものを
もっと広めたいという思いと共に
今おいしく食べてくれている方々に
もっと新しいものだったり
よりおいしいものを提供していきたいと思っています」
森アナ
「さあ私たちは新札幌にある
地下バルCheers(チアーズ)にお邪魔しています!
こちらでは新札幌乳業のチーズを使った
お料理が並んでいますよ!」
ご夫婦で店を営んでいる齋藤さん。
新札幌乳業のオリジナルブランド、
「小林牧場物語」のチーズを使ったメニュー、
3品を用意して頂きました。
森アナ
「奥さまの奈々さんですけども
実は先ほどお世話になった
小林牧場の小林さんの娘さんなんです!!」
リーダー
「えっ!!!!こう言っちゃなんですけど
全然、似ても似つかない!!
めっちゃ美人じゃないですか!」
森アナ「小林さんも素敵でしたよ」
リーダー「あのごっついお父さんが…!」
リーダー
「そしてシェフとご結婚された…
そしてご自身の実家の生乳のチーズを使っている!
すごい6次化ですね!!」
奈々さん「幸せです!!」
リーダー「では幸せな気分でいただきま~す」
小林牧場チーズのシーザーサラダをいただきます。
リーダー
「うんめっちゃうまい。これチーズなんですか?
コリッコリと。確かに噛むとチーズの味してきます!」
森アナ
「おっ!カリッカリ!ザクザクなんですけど
あとからふわふわっとチーズのうま味とコクが出てくる!
そのチーズの香りやうま味が野菜によく絡む!」
森アナ
「食感も味も楽しい!」
森アナ
「それを全部チーズが
演出してくれているなあという感じがします」
リーダー
「すごい…グルメライターみたいなコメントですね。
文章に書いてあるような…」
リーダー
「ゴーダチーズのスライスをどんと乗せたペペロンチーノ!
オイル感と鷹の爪のピリリと辛さ。
そこにチーズがまろやかに包んでくれる!!」
森アナ
「チーズと合う!!おいしい~
味はペペロンチーノなんですけど
そこにチーズの塩味やあとコショウの辛さが
よく効いてますね」
最後はトマトソースのパスタ!
齋藤さん「これはカマンベールが乗っています」
リーダー「う~~~ん♪」
森アナ
「かみしめますねえ…泣いちゃうじゃないですか?」
リーダー「実にうまいな」
齋藤さん
「神奈川出身でずっと料理人をしていたのですが
妻と出会って北海道に来るうちに牧場に一目惚れをして
北海道で頑張りたいと思いました」
奈々さん
「自慢の牛乳などが食べられる場所を
提供できるのが嬉しいし
それを作っているのが夫というのも
個人的にはすごい幸せです!!」
リーダー
「とても嬉しくてハッピーなお料理でした。
ありがとうございました!!」
みなさん、こんにちは!
今日は食育授業のお知らせだよ~!
三笠市立・萱野中学校では
北海道教育委員会、北海道教育大学、北海道コンサドーレ札幌、
JAグループ北海道が、協力して配信している動画を使って
食育の授業を全校生徒に向けて行ったんだって~!
日本や北海道の食料自給率をクイズで答えたり、
食品ロスなどについて話し合ったりして、
生徒のみんなは、食の大切さに興味津々でした!
以上、もんすけの週刊あぐりニュースでした。
------------------------------------
2月6日のクイズ
「あんをしっとりフワフワの生地で挟むお菓子は、
ナニ焼きっていたかな~?」
正解は「どら焼き」でした。
TOP(全件表示)