今月
2015年08月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:全て(3473件)
<< [-10]
2019年12月21日(土) | 麩がデザートにもなっちゃう!
2019年12月21日(土) | お食事にも甘味にもぜひお麩を食べよう
2019年12月21日(土) | 年末のご挨拶
2019年12月14日(土) | ♯550 ドキュメント 農業を支える農業融資編
2019年12月14日(土) | 農業融資とは?
2019年12月14日(土) | 現場に足を運び声を聴く…
2019年12月14日(土) | 生産者の夢と挑戦に寄り添うJA
2019年12月14日(土) | ワイン造りにかける!
2019年12月14日(土) | 時が熟し融資を受けて飛躍する!
2019年12月14日(土) | マチを担う人々を支える喜び…
2019年12月07日(土) | ♯549 芽室町で砂糖を学ぶ!砂糖と和菓子の深い関係 編

[+10] >>

2009年07月18日(土) |  安全安心のマーク! & 荒川先生の栄養学

みんなは、
農産物などに貼られている
"YES!clean"のマークって
見たコトあるかな?

 

これは、安心な北海道産農産物を
皆さんに届けるために誕生したマークで、
農薬や化学肥料の
使用量を削減するなどした
クリーンな農産物に貼られています!

YES!cleanは、環境に優しい、
安心な農産物の証だったんだね!

サクランボには
どんな栄養があるんでしょうか?
天使大学の荒川先生に伺いました!

 

荒川先生
「サクランボは甘みと酸味の
 バランスがとれたフルーツです。
 そして他のフルーツ同様、
 カリウムなどのミネラル分や
 体内で酸化を抑えるビタミンCも含まれています。
 そしてサクランボの赤い色素はアントシアニンです。
 ビタミンCと同じく、酸化を抑え、様々な病気を
 予防する効果が期待されます。」

 

収穫・選果のあとは
仙北さんの奥様にサクランボを
使った簡単スイーツをいただきました!

※スイーツの作り方は
 「レシピコーナー」で紹介

 

あぐりっこ隊も大満足。

 

予想外の美味しさだったのが
”フローズンさくらんぼ”。
これは生産者のみなさんも
良くする食べ方なんだそう。
ちょっと室温に置いて、
少し溶けかかったところで
食べるのがベストです。

 

そして最後に登場したのが
おばあちゃん手作りの
サクランボジャムがのったパイ。

 

7月下旬以降、
完熟サクランボを使い
120g350円という
お手頃価格で販売!


☆千果園直売所
 増毛町暑寒沢189 
 0164-53-1469

 


2009年07月18日(土) |  あぐりファミリー野菜作りリポート

あぐりファミリーの
 野菜作りリポート~~~!

土作りから始まった
あぐり農園も2か月が経過。

今日は、本木さんファミリーと-

 

木村さんファミリーが
農園にやってきました。
すくすくと成長し、
収穫できるものも出てきたようです。
          

 

本木ふらのちゃん
「いろんなダイコンが出てきました!
 葉っぱも大きくなってます!」

 

小さいながらも、大根を収穫!
早速食べてみると・・・

木村りおなちゃん
「から~~~~~い。 」

そして今日は、
栄養満点のコノ野菜も収穫!

 

とれたてのブロッコリー
を畑で実食! その味は!?


 

 

ふらのちゃん
「うわぁ~初めてだ!
     こんなの!!」

 

コレからの成長が楽しみなあぐり農園!
みなさんの豊作を期待していま~す!


2009年07月11日(土) |  #52放送分  岩農 がんのう ガンノウ

以前、われわれ「あぐり王国」は
新ひだか町の
静内農業高校を訪れ、
学びの大切さを実感!
そこで、今回は農業高校第2弾!

松坂
「きょう私たちが来たのは
    岩農(がんのう)です!!」

一同
「がんのう????」


松坂
「はい!正式名称は
 北海道岩見沢農業高等学校!!
  略して 岩農(がんのう)。」

 

松坂
「その多彩な授業内容、プログラムから
   農業高校のデパートとも
     呼ばれているそうです。」

 

森崎
「あぐりっこのみんなは
  高校って
  どんなイメージがある??」

 

たいが君
「ヤンキーがいる!」


松坂
「あ~~ いまルーキーズが
     流行っているからね~」

 

ほのかちゃん
「黒板とかに書く字がちっちゃい!」


森崎
「ずいぶん偏ったイメージだなぁ~」

 

森崎
「よし!じゃーきょうは岩農を探検するぞ-!!
   行くぞ!みんな!!!

一同
「えっ!えっ!!走るのっ!?」
     
 ※段取りになかった※


森崎
「青春だぁーーーーーーーーーー!!」

 

 


2009年07月11日(土) |  7学科もあるマンモス農業高校!!

明治40年創立、
これまで2万2千人もの卒業生を輩出し、
北海道農業の発展に
貢献してきた岩見沢農業高等学校。
こちらでは いったい
どの様な授業が行われているのか?
岩農のみなさんに教えていただきましょう。


蓮田君
「本校には7つの学科がございます。」

 

原料となる農畜産物の生産、
流通・販売などの分野を網羅するのが
フードシステム系の4学科。

 

そして農畜産物の生産するための
環境を支える分野を網羅するのが
環境系の3学科なのです。

 

 

森崎
「岩農には全てが揃ってますね。」


近江先生
「ココだけで生きていけますから!」

 

藤尾
「何かあったら
    ココに駆け込んで
         岩農生活だな!」

 

岩農の特徴は、
札幌ドーム5.5個分もの
広大な敷地を使った
専門的な実習授業!
さっそく一行は
授業の様子を見学することに!

 

 

近江先生
「いまここでは野菜という
     授業をしています。」

 

トマトの他にも
スイカやメロンや
ナスやホウレン草など
様々な野菜が栽培されていました。

 

森崎
「これが授業なんだって!」


ほのかちゃん
「面白い!!」

 

 

 


2009年07月11日(土) |  岩農ショップは大人気

森崎
「収穫したこのミニトマトは
   このあとどうなるんですか?」


柴田君
「300gで袋詰めしまして
  岩農ショップで
   200円で売っています!!」

高校の敷地内にお店!? 
その名も ”岩農ショップ”! 
コチラのお店は、生徒達が作った
ソーセージや乳製品などを販売!

 

生徒のみんなが
丹精こめて作った製品は、
「安心安全で美味しい」と評判になり-


☆岩農ショップ
畜産加工品の販売日:毎週金曜日(祝・イベント時のぞく)
営業時間:ごご2時~4時(または完売まで)
問い合わせ℡:0126-22-0130

 

オープン前に行列の
出来るほどの人気なんです!     
ちなみに、生徒が実習で
育てた花も販売!                 
大切に育てられた花を求めて、
遠方からもお客さんが
訪れるほど人気なんだって!


☆岩農ショップ
花や苗の販売日:月~金曜日(祝・イベント時のぞく)
営業時間:ごご2時~ごご4時  
詳しい営業日時の問い合わせ℡:0126-22-0130

 

じゃーん!もんすけです!
百年の歴史!
これまで多くの卒業生が
巣立っていった岩見沢農業高校!
コチラで専門分野について
学んだ皆さんはどの様な道に
進んでいるのでしょうか?
校長先生にお聞きしました!

岩見沢農業高校 
校長 岡崎  正昭さん
「本校の生徒は作物や草花を栽培したり
 様々な実験・実習を通して
 環境を重視した農業を学んでいます。
 これまで卒業生は約22000名を数え
 食と環境をキーワードに最先端の農業技術を
 学んだ卒業生が農業経営や
 農業関連産業の担い手として活躍しています。」

 

 

様々な実習が行われている岩見沢農業高校!
実は学校を飛び出し、
イベントなどでも活躍しているんです!
その一つは、6月下旬から
札幌大通公園で開催された「花フェスタ」!

 

生活科学科の皆さんが中心となり、
フラワーカーペットを作成したんです!
今年は「ともに生きる社会」 を
テーマにデザインを作成!

 

この日のために育てた花は、
なんと2万6千鉢!
全道 6校の農業高校の生徒達の
協力で完成させた作品なんです!

 

また、環境造園科では、
2年生が設計した
立体的な花のオブジェを施工し
市民の皆さんを楽しませました。

 

こうした生徒達の活動が、
美しい環境づくりにも
一役かっているんだね!

 

 


2009年07月11日(土) |  希少な豚肉でフランクフルト

校内の実習室に潜入!!
食品加工を扱う場所なので
白衣に着替え手洗いもしっかり。

そして目の前には
巨大なお肉の塊が!というより
豚そのものが・・・

 

松坂
「解体されたお肉が
      ありますね!」

 

たいが君
「おいしそう!!」

森崎
「おいおい!気が早いなキミ~!」

 

養豚班の班長
「この豚は
 中(ちゅう)ヨークシャー種という品種で
 北海道ではココ岩農でしか
  飼育されていないんですよ。」

 

養豚班の班長
「肉味が濃くて
  脂肪には甘みがあり-」

養豚班の班長
「口の中に入れたときに
  とろけるようなうまさが
         特徴なんです。」

一同
「ほぉ~~~~」


森崎
「食べてみたい・・・」

そして
その岩農産豚肉を使って
フランクフルト製造体験!!

 

ケーシングという
人工の表皮の中に
お肉を詰めていけます。

 

このソーセージも
岩農ショップや
地域のイベントなどで
一般に販売されるそうです。

 

 

 


2009年07月11日(土) |  農業クラブ & 自然エネルギー農業!!

みんなは、
「農業クラブ」という言葉を
聞いたことあるかな?

 

農業クラブとは、
農業学習を支援する組織で、
全国10万人の生徒が所属しているんです!
そして、そのクラブ員が
学習の成果を競い合うのが
「農業クラブ大会~」!

その全国大会が、
来年10月、こちら岩見沢農業高校を
中心会場にして開催!

 

全国から5,000名の
クラブ員が集結して、
学習の成果を競い合うんです!
別名「農業高校の甲子園」とも
呼ばれるこの大会を目指して、
みんな頑張っているんだね!

 

続いてやって来たのは
「秘密がある」という
ビニールハウス。

 

中に入ると
たくさんのシイタケが!!

 

森崎
「キレイな形してますね~!」

 

森崎
「それにしてもこのハウスの中、
  とても涼しくて快適なんだけど!」

 

シイタケ班長
「雪冷熱というモノを利用して
 シイタケ栽培を行っているんですよ。」

 

ビニールハウスの隣には
なんと雪が満載のコンテナが!!

 

農業土木工学科・大坂先生
「自然エネルギーを農業に
   取り入れられないか研究中です。」

 

 


2009年07月11日(土) |  ●●岩農スペシャルピザ●●

岩農見学の締めくくりは
岩農製品を使った料理コーナー♪

 

なんと!
岩農スペシャルピザ作りに挑戦。

あぐりっこ人生初のピザ作りです。

 

森崎
「お~ ちょっとずつ伸びてきたね!」

 

森崎
「みんな好きなモノ
     ばっかり入れてるだろ。」

 

そして焼きも特製石窯で。
その釜を熱しているのも
森林科学科の実習で
産み出された薪というからビックリ!

 

十分熱したところで
薪を取り出し、
輻射熱でピザを焼きます。

 

美味しそうに焼けました!

 

ほのかちゃん
「チーズが口の中でとろけて・・・」

 

松坂
「岩農ケッチャップが美味しい!!
 トマトの甘みがスゴイきいてますね!」

森崎
「きょうたくさんの生徒の
  みなさんに会いましたけど
   みんないい顔してましたね!」


近江先生
「たぶん生き物に
 たくさん触れているということが
  そういう雰囲気を作っていると思います!」

 

近江先生
「でもきょう見て頂いたのは 
  ほんの岩農の一部分なんですよ」


森崎
「こんなに見ても一部分!!」


松坂
「そうですよね~ 
  ここは何と言ってもデパートですからね!」

 

 


2009年07月11日(土) |  あぐりファミリー野菜作りリポート

あぐりファミリーの
野菜作りリポート~~~!

 

あぐり農園にやってきた
本木さんファミリー。

 

埼玉県からおじいちゃんが
お手伝いに来てくれました!

 

今日は、おじいちゃんと一緒に、
フルーツの苗植えにチャレンジ!

 

お母さん
「いま3世代にわたり
  北海道の農作業を
     進めております!」

 

お母さん
「埼玉のおじいちゃん、
  お父さんの2倍分働いております。」

 


  ぶおぉ~~~~~!!   突風

 


  本木家のトンネル完成

 


お母さん
「りらちゃん 
  本日 機嫌が悪いのです・・・」

こうして、
メロンの苗植えは無事終了!
ふらのちゃん、
美瑛ちゃん、
りらちゃん、
姉妹仲良く そだててね!


2009年07月04日(土) |  #51放送分  あぐり祝1周年は日本一のラワンぶき!

これまで全道各地、 
様々な農畜産物を
紹介してきた「あぐり王国北海道」。

今回で番組放送開始から一周年!
そこで今回は、
ちょっと珍しい農産物に注目!

 

実はその農産物は 
「北海道遺産」にも
登録されているというのです!

 

河野
  「はて~ し~ない~~~♪
           大空と~~ ♪」

松坂
  「今回は 足寄町に
       やってきましたー!」

松坂
  「足寄町というのは・・・
   十勝の北東部に位置している
 人口およそ8500人の街です。
   ある特産物が有名な街なんです。」

松坂
 「みなさんはこちらご存知でしょうか?」

     北海道遺産

森崎
「見たことある?」

あぐりっこ隊
「見たことな~~い」

河野
  「北海道遺産って聞いたコトありますよ。
   たしか新ひだか町・静内の桜並木とか
 江別のレンガの建築物 などが
 登録されていますよね。」

松坂
  「今回取材する足寄町の特産物が
 コチラに登録されているんです!
   そしてソレが北海道遺産の中で
 唯一の農産物なんですよ!」

松坂
  「その特産物とは・・・

     ラワンぶき  です!」

河野
  「ん? 知らない知らない!」

松坂
「ラワンというのは
 足寄町螺湾(らわん)地区に
  自生していたことから
   ついた名前なんですって。」

松坂
「どこにでもあるフキも
 80cmくらいの高さには成長します。」

森崎
「けっこう大きくなるもんだね、ふきって。」

松坂
「でも!今回取材するラワンぶきは
 その3倍くらいにまで伸びるんです!
 つまり2m、3mですよ!!」

森崎
「いや~見たい! みんなも見たいか~?」

あぐりっこ隊
「見たーーーーーーーーい!!」

一同
「行くぞーーーーーーーーーーっ!!」



TOP(全件表示)