今月
2026年01月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2011年01月15日(5件)
<<
2011年01月15日(土) | ♯127 有志のアツい想いが全国へ!編
>>

2011年01月15日(土) |  ♯127 有志のアツい想いが全国へ!編

佐々木
「皆さんこんにちは!
 北見市にやって来ましたよ」

森崎
「何やらホテルの前からスタートなんですね」

佐々木
「そうなんです!こちらのレストランで
 あるミッションが出されるんです!」

森崎
「ミッション??
 じゃあ早速行って見よう~」

あぐり一行に発表される
ミッション(指令)とは何なのか?
期待と不安が高まる中、出て来たものは…

森崎
「何か出てきましたよ!」

藤尾
ジュージュー言ってますよ」

森崎
「しかも鉄板に乗ってる!おいしそう!」

ナゾのシェフがやって来て-

魔法の水をかけますよ~!」

ジュウ~~~

魔法の水の正体は「ブイヨン」。
蒸気と美味しい香りが立ち上ります。

森崎
「蒸気があがっているね!!」

森崎
「あの~この料理名は?」

ホテル黒部 料理長
梶井 敏幸さん
オホーツク北見塩やきそばです

食材の宝庫、北見市の新しいご当地グルメ、
【オホーツク北見塩やきそば】。
地元の皆さんが“食を通じたまちおこし”
願った1品なのです。

森崎
「玉ネギ・シメジ・ホタテ・ジャガイモ!
 すごい具だくさん!」

佐々木
「野菜から海の幸まで!
 北海道らしいモノが
 イッパイのってますよね!」

梶井さん
「オホーツク海で獲れる魚介類は

 全部入っていますね!」

北見市内の27軒のお店で楽しめる、
【オホーツク北見塩やきそば】
実はメニューにするためには、
厳格な8つのルールがあるのです。
そのうちの4つはこちら。

残りの4つのルールを尋ねると…

梶井さん
「まずは《はし》を渡しましょう!
 次に《ゴム手袋》、そして《ゴーグル》です」

森崎
「ええっ??何なんですか?」

ハシ・手袋・ゴーグル。
そして最後に《秘密の液体》を渡された3人。

実はこれらが残る4つのルールの
ヒントなのです。

梶井さん
「このヒントを元に秘密を探してきましたら、
 【塩やきそば】の作り方を教えましょう!」

森崎
「では北見に散らばる
 【塩やきそば】の秘密に迫りましょう!」


【ホテル黒部】
住所:北見市北7条西1丁目
電話:0157-23-2251


2011年01月15日(土) |  手袋をして貝から身をとるものとは・・・

【オホーツク北見塩やきそば】の
5つめのルールとは?
藤尾チームが「手袋」をヒントに
やってきたのは海沿いに立つ工場です。

何やら作業をしていますが…

湯気が立ち込める釜の中から
何かが引き上げられてきました。

あぐりっこ
「何か入ってる!」

しんや
新谷 俊秀社長
「ホタテを塩で茹でて煮あがったトコロです。
 このホタテはオホーツク産のホタテです!」

そう、ここは《ゴム手袋》をして
ホタテの加工をする工場なのです。

新谷さん
「水と塩で味付けをしてたんですよ」

北見市内の常呂町は、
日本有数の水揚げを誇る「ホタテ王国」。
サロマ湖とオホーツク海に育てられた
最高品質のホタテが
世界に届けられているのです。

茹で上がったホタテの身は-

藤尾
「ものすごくしっかりしてますよ!」

味見をしてみると-

あぐりっこ「おいしい!」

【オホーツク北見塩やきそば】
ルールの5つ目は、
「オホーツク産のホタテを使用する」こと。
日本屈指の高品質を誇るホタテで、
北見ならではのおいしさを
アピールしているのです。

新谷さん
「地方の名産品として
 こういうモノ(塩やきそば)をやりたい
 ってお話は非常にイイ話ですから!
 ソレに加えてくれるのは 
 ありがたいですよね!」

しんや
住所:北見市常呂町字常呂45-6

藤尾チームはミッションクリア!

早速たくさんのホタテを
いただきました。

と、その頃
《はし》を渡されたリーダーチームは?

森崎
「我々に課せられたミッションは
 この《割り箸》の秘密を探るコトだ!
 ここに来れば、それば分かるらしい。
 よし、潜入してみよう!」

たくさんのスライスされた木があります。

森崎
「何をしているんですか?」

さてこちらの工場は?


2011年01月15日(土) |  やきそばが「豊かな森を育てる」??

ホクト製箸 社長
中野 信彦さん
「板をスライスして《割り箸》を作る
 材料をつくっているんです」

森崎
「ひょっとしてシェフから渡された
 この割り箸は?」

中野さん
「コレ、僕んちの割り箸ですよ」

森崎
「ココで作られた割り箸なんですね!」

北見市留辺蘂町の割り箸工場「ホクト製箸」。
実はオホーツク北見塩やきそばは
「道産割り箸を使用する」
こともルールなのです。
ちなみにこちらでは、
防腐剤・漂白剤を使用しない
こだわりの割り箸作りを行っています。
割り箸作りは木材の裁断から始まります。
適度な大きさに揃えた後、
加工しやすくするために高温で蒸し上げます。
その後、板状にスライスして、
最後の工程へと進むのです。

まず板状の木材を一膳ずつカット。

中野さん
「最後に機械を通って断面の面取りをし、
 線(切れ目)をいれますよ」

こちらの工場では、
森を健全に成長させる為に
間引きした木=“間伐材”を使用。
「間伐材」を利用することで、
資源を有効活用するだけでなく
地域に豊かな森林を育てる
手助けにもなっているのです。

中野さん
「北見でこれだけ応援しているコトに
 自分が参加できているって…
 本当に嬉しいです。
 はし屋 冥利につきますね」

リーダーチームもミッションクリア。
割り箸をゲットしました。

さて最後は佐々木アナ。
《ゴーグル》の秘密を解明するために
とある場所に向っていました!

佐々木
「すごい!大量の玉ネギだあ~!
 玉ネギが山積みになっている」

佐々木アナがやって来たのは
JAきたみらい玉ネギ選別場。

佐々木
「ゴーグルの理由は
 この玉ネギだったんですね!」

7つ目のルールは
「北見産タマネギを使用する」こと。
JAきたみらいの選果施設は、
北見エリアで収穫されたタマネギの
選別や出荷を行っています。
その扱う量たるや年間20万トン!
国内最大級の施設なのです。

選別には機械も導入されていますが-

JAきたみらい
鈴木 一星さん
「機械でも選別しますが
 人の目で見て、
 分けなきゃいけない部分は
 手作業で判別してます。
 大量なのでスゴク大変な作業です」

みずみずしく豊かな甘みが人気。 
生産量日本一の北見産タマネギ。
トップブランドとして
君臨する高品質の地元素材が、
【オホーツク北見塩やきそば】の
おいしさの決め手となっているのです。

鈴木さん
「北見塩やきそばが
 有名になってもらうコトで
 この北見の玉ネギも有名になるコトが
 重要だと思います!
 それが地産地消につながれば 
 なおイイことだと思います。

 どうぞ、こちらの玉ネギでおいしい
 塩やきそばを作ってください」

佐々木アナもミッションクリア。玉ネギゲット!


2011年01月15日(土) |  生産者の想いを込めた塩だれには・・・

もんすけ「じゃーん、もんすけです!」

塩やっき「じゃーん、塩やっきです!」

もんすけ「あれぇ君は誰だぁ?」

塩やっき
「僕はオホーツク北見塩やきそばの
イメージキャラクター”塩やっき”です。
みんな、よろしくね!」

もんすけ
「ねぇねぇ、塩やっき君に質問!
 オホーツク北見塩やきそばは、
 いつ頃からあるの?」

塩やっき
「"食を通じたまちおこし"を合言葉に
 平成19年に出来たんだよ。
 そして、さっぽろオータムフェストなど
 各地の様々なイベントに参加して、
 みなさんに知ってもらおうと頑張っているんだ。
 ちなみに去年10月各地のご当地メニューが競う、
 ”B-1グランプリin横手”では
 見事3位を獲得しました~~~!」

もんすけ
「オホーツク北見塩やきそばってすごいんだね」

塩やっき
「ちなみに北見市内の飲食店27軒で
 食べることが出来ます。
 お店にはマップもおいてあるので
 是非見てね!」

オホーツク産のホタテ、
道産割り箸、北見産タマネギと
【オホーツク北見塩やきそば】の
7つのルールを次々と解明したあぐり一行。

森崎
「さあ、それぞれ色々行って見ました。
 ただもう1個ありましたよね…
 シェフに渡されたナゾの液体!
 この秘密を解く鍵がこの建物の中に
 あるそうだ!」

やって来たのは
“北海道立オホーツク圏
 地域食品加工技術センター”。
地元の食材を使った商品開発を
行う研究施設なのです。
 
まずはご挨拶をすると…

男性「どうぞ名刺を…」

森崎
「どうもどうも…研究員、
 拔山嘉友(ぬきやま よしとも)さん。
 あれ?
 オホーツク塩やきそば副会長!!」

拔山さんはこれまで
大人気になった生キャラメルをはじめ、
チーズやソーセージなど数多くの
製品開発に携わってきたのです。

拔山さん
「北見市は農業・水産業・酪農・畜産など
 色んな食材が揃うんですね。
 その分、食品加工をする企業が
 たくさんあるので、
 その商品開発のお手伝いを色々やってます」

森崎
「じゃあ、ナゾの液体を作ったのは??」

拔山さん
「実は私です!
 これは“塩だれ”なんですよ。
 どんなお店でも本格的な味付けを
 手軽にできるようにというコトで
 この“塩だれ”を開発したんですね!」

最後のルールは
「味付けはソースではなく塩とする」こと。
開発した塩ダレは、
オホーツク海の塩や北見産玉ネギなどの
おいしいエキスなどを15種類以上
ブレンドしているのです。

拔山さん
「味の決め手になるのが、もう1つ。
 この白く濁った液体、ホタテのエキス!
 
 実はこのホタテのエキスは
 ホタテのゆで汁を利用してます。

 加工場ではホタテを食塩水でボイルします。
 繰り返し繰り返し塩ゆでにするんですが
 ちょっとずつホタテのうま味が
 溶け出していって、このエキスになるんです」

そのホタテエキスの味とは-

森崎
「しょっぱい!
 けど最後にうま味が残る。
 最高級のホタテのにぎりを
 食べたような感じのあと口です」

拔山さん
「ホタテの加工の仕事なんかも
 イロイロ協力させてもらっているうちに
 生産者の人たちが
 コレをなんとかしたいんだ
 って想いがあったので、
 じゃあ“塩だれ”にも使おうという
 コトになったんですよね」

藤尾
「北見の人の想いがこのビンに
 詰まっているワケですね!」

森崎
「しかも、おいしくってエコですね!」


2011年01月15日(土) |  塩やきそばの作り方は?
ミッションをすべてクリアし、
8つのルールをすべてを解明したあぐりっこ隊。
約束だった【オホーツク北見塩やきそば】の
作り方を教えていただくことに!

ホテル黒部
梶井敏幸さん
「玉ネギを切りましょう。
 北見産の玉ネギは生で食べると
 スゴクからいんですけど、
 炒めるとものすごく甘く変化します。
 なので塩味に合うには薄く切らないで、
 大きく切って食感を残しましょう。
 (約0.5~1センチ幅)」

こうしてそれぞれの具材を準備。
素材の食感も楽しめるよう大き目に
カットしていくのがポイントです。

では早速炒めていきましょう。
最初は玉ネギからです。

梶井さん
「料理のコツは火の通りが
 遅いモノから順番に入れることです。
 ではシメジ・キャベツ・ホウレンソウを
 入れましょう!」

佐々木
「お次は道内産の麺を入れます」

梶井さん
「道内産の麺は粘りがありますよ。
 普通のソース焼きそばは、
 この時点でソースを入れますが
 塩やきそばのソースはしょっぱくなるので
 最後にいれますよ」

最後に一気に仕上げますよ。

梶井さん
「タコもカニもホタテも新鮮だから
 あまり火が通らないほうがイイんで
 最後に入れましょう!
 これで一気にまとめて
 秘伝の塩だれをいれますよ。
 もうこれでほぼ出来ちゃいました」

最後はお皿ではなく
鉄板に盛り付けです。

森崎
「また具だくさんだもーん!」

さて食べる直前に
魔法の水(ブイヨン)をかけます!

藤尾
「湯気がきたよ~」

森崎
オホーツクの海で泳いでる!オレ!」

さあ、いただきま~す!

森崎
「おいしい!!」

ようすけ君
海の味がイッパイしておいしい!」

実は梶井料理長は
“オホーツク北見塩やきそば推進協議会”の
会長さんでもあるんです。

梶井さん
「北見って町を売り出そうっていう
 心意気でみんなでやってます。
 やきそばを売りながら
 北見市をPRするのが
 我々のコンセプトにあるんですよ」

森崎
「いろんな人が海から山から森から
 美味しいものを作ろう!
 北見の名物を作ろうという集まってる。
 熱いパワーがスゴイです!
 27店舗あるんだから
 食べ歩きするのも楽しいですよね
 はしごします!」

藤尾仁志の週刊あぐりニュース。

こんにちは今日は珍しい野菜の
意外な活躍をご紹介します。

十勝の菓子店「六花亭」が出している
季節限定の商品にに使われているのが…
「つくねいも」です。

道内では池田町だけで栽培されている野菜で、
関西では高級和菓子の材料にも使われています。

栽培をしている十勝高島農協の青年部では、
この野菜をもっと多くの人に知ってもらおうと、
イベントで、すりおろしの実演や試食を行いました。

つくねいもは栄養面で優れているだけでなく
ゆっくり消化されるため
ダイエット効果も期待できるそうで、
これから注目を集めそうです。

つくねいもはすごい粘りが特徴ということで、
私もその「粘り強さ」と和菓子のような
上品な笑しゃべり口調で…(と続く…)
…失礼しました…

以上、あぐりニュースでした。




TOP(全件表示)