今月
2025年01月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2011年02月05日(5件)
<<
2011年02月05日(土) | ♯130 日本一寒い町・陸別町の酪農 編
>>

2011年02月05日(土) |  ♯130 日本一寒い町・陸別町の酪農 編

森崎
「こんにちは~あぐり王国です」

濡れたタオルをブンブン振りまわす3人。

森崎
「今日はドコに来ましたか?」

佐々木
「今日は日本一寒い町、
 
陸別町にやって来ましたよ!!」

河野
「やったー!!」

帯広から北へおよそ100キロ、
人口2700人、陸別町。
1月2月の最低気温の平均が、
なんとマイナス18℃!
正真正銘、日本で一番寒い町なんです。
この寒さを楽しもうと毎年、
「しばれフェスティバル」という
イベントも開かれているのです。
森崎
「陸別町と言えば・・・しばれの町!
 さて・・・タオルどうなってますか?」

シャキーン!!

ほんの30秒ほどでタオルが凍って
一枚の板のようになってしまいました。

実はこの日の気温は、マイナス15度。
こんなに寒い町に
あぐり一行がやってきたワケとは!?

佐々木
「今日は酪農を勉強いたします。牛です!
 しかも《ハイテクな牧場》《手作りの牧場》。
 この二つに迫りたいと思います」

まず最初に訪れたのは
ロボットがイッパイのハイテク牧場「銀河牧場」。

なんと350頭もの牛を管理している大型牧場。
社長の東雲(しののめ)さんに
牛舎を案内して頂きました。

階段を昇って牛舎を上から見てみると・・・

あぐりっこ
「うわ~~すご~い!」
「こっち見てる!!」

森崎
「ここは牛が自由に動いている感じがしますね」

銀河牧場 社長
東曇 庄司さん
「これはフリーストール牛舎といって
 自由に歩きまわれるように
 設計してあるんです」

東曇さん
「フリーストール牛舎だと自由に散歩ができて、
 おたやかな感じに育ちますね」

森崎
「それはミルクに影響ありますね?」

東曇さん
「もちろんあります!
 ストレスは大きな問題ですからね」

そして牛舎のまんなかに

巨大な箱!

実はここ、牛さん達にとって
大切な場所なんです。 

森崎
「箱の中に牛さんが入っていってる!
 順番を待っているしね」

東曇さん
「あれは《さく乳ロボット》なんです!
 24時間、自動的に搾乳しているんです」

森崎
「おっぱいを搾られるために
 自分の意思で入っているんですか?」

東曇さん
「そうなんですよ!」


2011年02月05日(土) |  牧場にUFO出現!ハイテク機器にビックリ!

搾乳ロボットの中に入ってみると-

河野
「牛さん入ってきましたよ!」

するとタワシのようなモノが出てきて
牛の前脚と後ろ脚の間に入りました。

河野
「乳頭をロールで洗っています!」

森崎
「ちゃんと乳首の位置がわかるんだ」

佐々木
「車の洗車マシンみたい!」

河野
「センサーで乳頭の位置を見ている?」

東曇さん
「そうです!」

酪農王国・北海道でも、
まだまだ珍しい《搾乳ロボット》。
銀河牧場では6年前に2台導入し、
牛100頭の搾乳をまかせています。

一頭の搾乳は自動で5~7分程度。
1日2回から3回で
30~35キロのお乳を搾ります。

河野さん
「一日に2回か3回、その搾乳のタイミングも
 牛さんの自由なんですか?」

東曇さん「そうです!」

森崎
「進化してるなあ~ハイテク!」

牛の健康管理を担う
ハイテクなアイテムも-

それが牛の首についている
《リスポンダー》という首輪。

リスポンダーには
センサーが内臓されていて
体重はもちろん、
歩数、搾乳の量など、
あらゆるデータを一頭ずつ
管理しているのです。

リスポンダーをつけた牛がエサ場にいくと、
牛の情報をセンサーで読み取ります。
こうして栄養がたっぷり詰まった
「濃厚飼料(のうこうしりょう)」が
その牛に必要な量だけ
出てくるシステムになっています。

佐々木
「今日は終わりという牛さんが近づいたら、
 エサは出ないんですか?」

東曇さん
「出ないんです。おあずけですね」

と突然、あぐりっこが
「あそこにUFOみたいのが、あるんですけど・・・」

そのUFOを見に行くと-

森崎
「何コレ!?」

クルクル回ったかと思うと、
一直線にエサの方に動き出したUFO。
一体何を始めるのか?

森崎
「アレレ!エサを寄せてる~~」

東曇さん
「これはエサを押す機械なんです」

散らかってしまったエサを
人の手で寄せるのは重労働。
時間もかかってしまうので、
ロボットが大活躍なのです!
 
東曇さん
「時間で動くようになっていますよ」

ハイテクな銀河牧場。
実はこちら、町から遠く離れているため、
人手の確保が難しいのが悩み。
そこで24時間働いてくれる
ロボットが活躍しているのです。
森崎
「ロボットのおかげで、
 牛の管理に時間を多く費やせる
 というのが一番のメリットですね」

2011年02月05日(土) |  壁が無い!手作り牛舎のこだわりとは?
じゃ~ん もんすけです! 
うわ~子牛がいっぱい! 
ここは
一体どこなの?

JA陸別町 西岡悦男さん
「ココは町内15戸の組合員の牧場で
 生まれた子牛を10か月預かり、
 一括飼育している牧場です」

親牛の世話をしながら、
子牛を育てるのはとても大変。
そこで一番手間がかかる生後4日から
10か月までの子牛を預かっているんです。
寒さに弱い子牛達へストーブや防寒着、
さらにバランスのとれた食事を与えて、
健康な乳牛になるように育てているんだって!

さて続いては《手作り牧場》

早速やって来たのは
80年の歴史・ローパイン牧場。
こちらの5代目・酪農の未来を背負って立つ 
羽藤 樹美(はとう たつみ)さんに
牛舎をご案内いただきました。

牛舎に入ってみると-

森崎
「この牛舎・・・
壁がないですね!」

佐々木
「扉を開けるとかいうのが無く、
 入ってきましたからね!」

森崎
「風が吹いたらビューっと
 通り抜けるような!」

羽藤さん
「けれど牛は寒さに強いので
 大丈夫なんです!」

森崎
「寒くないんだ!
 ドカジャンとか着なくて大丈夫?」

羽藤さん
「大丈夫です!」

森崎
「ちなみに手作りは・・・ドコですか?」

羽藤さん
「全ての建物が手作りです!」

なんと羽藤さんのお父さんとお爺さんが
手作りで建てたというこの牛舎。
吹きっさらしの風が入る設計も
狙いがあってなんです。

羽藤さん
喚気を重点的に考えているんですね!
 換気を良くして風邪を引かないように
 しているんですね」

森崎
「寒いからなのか牛が凛々しいよね」

佐々木
「勇ましい感じがしますよね!」

寒いとどんな大変なことがあるのでしょうか?

羽藤さん
「吹雪くとエサが見えなくなっちゃうんですよね!
 寝る所も全部ふきだまりで、無くなっちゃって」

河野
「どうするんですか?その時?」

羽藤さん
「除雪です!雪かきです」

森崎
「壁ほしいなって思ったコト、ないですか?」

羽藤さん
あります!
 いつも羨ましく思いながら・・・」


2011年02月05日(土) |  なせば成る!こだわり牛舎に感動!
寒さで凍ってしまった牛のフン。
牛がすべってケガをしないよう
毎日取り除いているんです。
羽藤兄弟に教えてもらって、
あぐりっこもレッツ・チャレンジ!

ツルハシで凍ったフンを割っていきます。

森崎
「北海道の酪農業を救う、
 大切な作業をしております」

牛舎でのお手伝いのあとは、
搾乳を行うパーラーへ-
こちらにも手作りの工夫が
たくさんあるというのです。

森崎
「ここのドコに手作りがあるんですか?」

羽藤さん
「ここも全て祖父と父が
 手作りでつくったパーラーです!」

河野
「コレ作るって
スゴクないです!?」

森崎
「これは作れないよ~」

羽藤さん
「資材は買ってきたんですけど、
 建築と土木は全部そうなんです」

朝晩の搾乳時にとっても便利な
足元から牛の乳を照らすライトや
使用頻度の多い紙ナプキンホルダーを
使いやすい場所に設置するなど、
手作りならではの工夫が散りばめられています。

森崎
「どうしてこのスタイルを選んだのですか?

羽藤さん
「もともと借金がイッパイありまして
 牧場の規模を拡大して、
 借金を減らそうという事で取り組みました」

 

借金を返し酪農を続けていくため、
一斉一代の大勝負に出たローパイン牧場。
専門家のアドバイスを聞き、
10年の歳月をかけて、
なんと4倍もの規模の牧場に生まれ変わりました。
しかも手作りしたため、
1/5の費用で完成させたというのです。

森崎
「羽藤さんのお父さんです!」

河野
「イロイロ見ましたよ!」

羽藤 勲(かおる)さん
「なせば成る!です」

森崎
「“なせば成る”とおっしゃってますが
 お父さんの向こうに石があってね!」

負債を抱えた勲さんを
やる気にさせたのが、こちらの名言。
今では完済は目の前ということなんです。

羽藤 勲さん
「どんな難題でも絶対“なせば成るんだ”って
 想いで、ココまできたんですよ!」

森崎
「オヤジ スゲェな!!」

羽藤 勲さん
「“なせば成る”だぞ!キミたち!」

森崎
「良い言葉に出会ったな~!」


2011年02月05日(土) |  陸別グルメを堪能!
陸別町の美味しいモノを頂きましょう!
今日は陸別町の浜田旅館の料理人、
濱田正志さんにお越しいただきました。

濱田さん
「今日は牛乳豆腐の唐揚げと
 天ぷらの甘辛ソース和え、
 というモノを作らせていただきますよ!」

※詳しい内容はレシピコーナーへ

牛乳豆腐とは牛乳を加熱しながら、
お酢を加え脂肪分を固めたもの。
チーズのような味わいと食感が特徴で、
酪農家の定番料理なんです。

※詳しい内容はレシピコーナーへ

とココで河野が何やら発見!

河野
「何だコレは!!キターーー」

河野
「お肉が鉄板の上にのりました!何肉ですか?」

男性「鹿肉です!」

あぐりっこ
「食べたことなーい」

北日本ドゥリームハント
工藤 盛男さん
「私達は狩猟仲間なんですよ」

河野
「ぼく陸別町のしばれフェスティバルに
 4年前、来させてもらって、
 この鹿のステーキを何回も何回も
 おかわりしに食べに来ました!」

河野
「メッチャ うまいです!」

森崎
「陸別の鹿の被害っていうのは
 結構出ているのでしょうか?」

北日本ドゥリームハント
菅原 信義さん
「山にある鹿が好むような木は、
 ほとんど食べつくされている状態です。
 結局は食べ物がないからにでるんです。
 悪循環ですね」

森崎
「我々北海道民としては、
 自然との共存は大事なこと。
 そういう事も意識して、
 ありがたく頂きましょう」

しばれフェスティバルで鹿肉料理を
食べることができます。
是非、足を運んでみてくださいね!

■第30回しばれフェスティバル
日時)2月5日(土)6日(日)
場所)陸別町イベント広場
問合せ)しばれフェスティバル実行委員会
TEL)0156-27-3990

河野真也の週刊あぐりニュース。

突然ですが、
みなさんは農産物の新品種
「スノーマーチ」って知っていますか?

「スノーマーチ」は
今年から販売が始まった
道産じゃがいもの新品種なんです。
北見農業試験場の開発で誕生し、
訓子府町や北見市周辺エリアの生産者が
期待を込める期待のニューフェイスです。

実は私・・・先日訓子府町で、
このスノーマーチをいただきました。
ポテトサラダで頂いたんですが、
とてもサッパリした味わいで、
とってもおいしかったです。

特徴は通常のジャガイモよりも、
皮がむきやすくて、
切り口が変色しにくいこと。
さらに病気や害虫に強いなど
生産者にとってもイイことづくめ。
           
先月から北見市内のスーパーなどで
一般販売がはじまっています。
JAきたみらいでは、
主力の「男爵」などに次ぐ
ブランド品種として、
全道・全国へ販路を広げて
行こうと意気込んでいます。

そのスノーマーチを蒸かしてみました! 
アツッ美味い!アツッ美味い!
アツッ美味い!美味い! 
みなさんも是非お試しを!
ではまた来週~

《スノーマート》
販売期間)1月~3月
販売地区)北見地区の量販店
問合せ)JAきたみらい 販売企画部
TEL)0157-32-8790




TOP(全件表示)