今月
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2017年06月03日(7件)
<<
2017年06月03日(土) | ♯432 東京の老舗寿司職人が“ひまわりライス”に触れる第一弾編
>>

2017年06月03日(土) |  ♯432 東京の老舗寿司職人が“ひまわりライス”に触れる第一弾編

今日は大通公園からスタートです。

森崎リーダー
「大通公園にライラックが咲きほこる頃、
 あー春になったなあ~って思ったら、
 急にガンって気温が下がる。
 今日は寒いです!!」

森結有花アナウンサー「寒いです」

リーダー「上着ほしっす!」

森アナウンサー
「今日は東京からゲストをお呼びしました」
 
様々なゲストを招いて、
北海道の農業や食の魅力に触れていただく、
ゲスト企画!
果たして今回、
あぐり王国に参加していただくのは!?

森アナウンサー
「東京から超豪華な料理人
 お呼びしています。
 今から私が呼びますので
 その呼び方がどんな料理のジャンルの方か
 ヒントになります」

リーダー「呼び方で?」

森アナウンサー
「ではお呼びします。親方~~

リーダー「親方???」

男性
「おはようございます。
 浅草の内田と申します。
 よろしくお願いします」

リーダー
「胸に輝く文字…!ぼく知ってますよ!
 最高の名店じゃないですか!!
 オレ、行きたくて行きたくて。
 お店で会いたかったんですけど…」

東京・浅草にお店を構える、
創業151年の知る人ぞ知る江戸前寿司の老舗、
弁天山美家古寿司
(べんてんやま みやこずし)」。

こちらで伝統の寿司を握っているのが、
五代目親方、「内田 正(ただし)」さん、74歳。

煮きり・ヅケ・酢ジメ・昆布ジメなど、
江戸前寿司ならではの仕事を加え、
代々受け継がれる名店の味を守り続けています。

≪弁天山美家古寿司≫
住所:東京都台東区浅草2-1-16
電話:03-3844-0034

内田さん
「私にとって寿司は仲のいい夫婦のような
 感じがするんですよ。
 お互いに寄り添うから仲がいいというのは
 寿司の場合も同じで
 寄り添ってこそ初めて
 おいしい寿司が出来ると思ってます」
ネタとシャリのバランスを大切にした、
内田さんが握る極上の寿司。
そんな五代目に今回は、
北海道の米作りに触れていただきます!

内田さん
「店で使っているのは新潟の黒崎の
 お米ですけども、北海道に行って
 現地のお米に巡り会う事ができるのは
 非常にいい勉強になると同時に
 楽しみにしている…という感じがします」

内田さんにふれていただくのは、
北海道のとある地域で生産される
トップブランド米!
その田植えから収穫までを体感していただきます。

リーダー
「よくお越しいただきました」

内田さん「お招きいただいたもんだから」

リーダー「とっても光栄です。5代目ですか!?」

内田さん
150年経っているんですけど、
 私がずっと150年やっていたら
 ギネス記録なんですけど…」

リーダー
当たり前です。
 分かります、それは(笑)。
 150年お一人でやってないのは分かります。
 あれ待ってください。
 美家古寿司の親方ってこんな感じ?(笑)」

内田さん「そう!(笑)」


2017年06月03日(土) |  日本農業賞大賞を受賞したトップブランド米!

リーダー
「まずは何を見ていただこうか?」


「北海道のトップブランド米です。
 2017年、国内トップの農業賞を受賞した
 北竜町の『北竜ひまわりライス』 に
 触れていただきます」

リーダー
「北竜ひまわりライス!!」

農業経営や技術改革の発展など、
意欲的に取り組んでいる全国の農業者、
そして団体へ表彰される「日本農業賞」。

「北竜ひまわりライス生産組合」
今年、この日本農業賞の大賞を受賞。
彼らが作る「北竜ひまわりライス」はまさに、
北海道が誇るトップブランド米なんです。

リーダー「田んぼとか行った事は?」

内田さん
「一応これでも都会育ちで
 浅草生まれ、浅草育ちなんで
 田んぼに触れ合う機会は全くなかったですから
 楽しみにしています」

リーダー
「もちろんお米は毎日触れているけど
 その源である田んぼはいった事がない!
 北海道が誇る田園地帯にご案内します」

内田さん
「そうですか!ではよろしくお願いします」

ということで一行は、札幌を離れ、
「北竜ひまわりライス」の産地である北竜町へ-
到着までの間、
北海道の米作りに関する情報を少しだけ…


「北海道産米の生産量と主な栽培品種ですが、
 見ていただいて分かるように
 新潟県に次ぐ2位の生産量を誇っています」

リーダー
「これ北海道の誇りですよ。
 特に上、3つね。
 特Aランクっていう“優れたお米だ”という
 おすみつきを頂いているんです」


「道民のおよそ9割
 北海道のお米を食べているんです」

内田さん「そうなんですか」


「それだけ北海道の中では
 北海道米を食べるのはメジャーな事です」

リーダー
「これからどんどん北海道のお米は
 全国的にも注目されていくと思います」


「今回は北竜ひまわりライスで作られている
 “ななつぼし”の品種を学んでいきます」

車で移動すること、およそ1時間半。
一行は、北竜町の生産者のもとに到着です!

リーダー
「やってまいりました。北竜町です」

内田さん「いいところですね」

リーダー
「親方!意外にビビットカラーが似合いますね」

内田さん「ありがとうございます。はは!」


「生産者さんがお待ちしていますよ」

140戸いる、北竜ひまわりライスの生産者のひとり、
永井稔さんに北竜町のトップブランド米について
教えていただきます!

ハウスの中をみてみると苗がビッシリ。

リーダー
「これは田植え時期を迎えた苗ですか?」

永井さん「もう植えられます」

リーダー「ここまでで、どれくらい?」

永井さん
育苗(いくびょう)を始めて
 約30日が経過した苗です」

内田さん
「これは…もとはお米ですか??」

永井さん「はいそうです」

内田さん
「お米1粒がこういう風になる!」

永井さん「そうですね」


2017年06月03日(土) |  ブランド確立の厳しい条件!
ハウス一面に敷き詰められた苗の品種は、
ななつぼし。

その栽培はまず「種もみ」と呼ばれるものを
60℃のお湯で10分間温めて
種を病気などから守る、
温湯消毒と呼ばれる作業を行います。

そして4月頃、専用のポットにタネをまいて、
およそ1ヶ月程度、大切に苗を育てて、
田植えとなるのです。

リーダー
「その1穂が、どのくらいのお米になりますか?」

永井さん
「おおよそですね…
 1穂に100粒くらい…」

内田さん「へ~~」

リーダー
「親方ズバリ。一貫何粒くらいですか?」

内田さん「150…くらいかな」

リーダー
「これだけのお米があれば
 何貫も握れますね」

森「すごい数だ~」

内田さ「うーん。大変ですねえ」


「そもそも“北竜ひまわりライス”の
 ブランドの条件が3つあるんです」

永井さん
「まず農薬使用量を5~8割カット!
 必要最低限の薬しか使ってないです」

永井さん
「一番多く虫が出るタイミングの時に
 そこを狙ってやれば
 農薬を使う回数を減らすことができます」
そのほかコメの食味を決め、
低いほど美味しいと言われる
タンパク値は、7.5%以下に。
そして
が、どの田んぼで、
どんな農薬を使ったのか」がわかる、
生産情報公表農産物JAS規格と呼ばれる
認証を取得。
北竜町にある140戸
すべての生産者が取り組んでいます。

リーダー
「いやすごい。厳しい基準で徹底されている!」


「じゃあ北竜ひまわりライスは
 北竜町でつくられても
 この条件をクリアしないと…??」

永井さん
「北竜ひまわりライスにはなりません!」

リーダー「うわ~」

内田さん
「いまの話を聞いていると
 真剣さが伝わってくるじゃないですか。
 そうするとそのお米を預かって
 寿司米にする時に、
 気持ちが新たになるような気がしますよね」

2017年06月03日(土) |  ハウスから田んぼへ苗のお引越し!

これから田植えを行うということで、
ハウスから苗を運び出す作業を、
体験させていただくことに-

リーダー
苗はがし作業をやってみてください」


「はがせばいいんですか??」

ベリ…ベリベリッ

「いやああああ~」

「気持ちいい~!」

ポット板から地面へと伸びた苗の根っこ。
板を剥がす時に、根が切れる音がするんです。

親方もやってみると…

ベリベリベリベリ…

内田さん
「この音いいですね!」

剥がした苗は、鉄製のラックに入れて、
トラックへ積み込みます。
永井さんと一緒に、あぐり一行も全員でお手伝い!

「けっこう重たいですね」

内田さん「重たいですね…」

リーダー
森アナウンサーっ!
 一番若いんだぞおお」

内田さん「よおっ!」

リーダー
「親方、声出ましたよ~!!」

4人がかりで、あっという
間に苗の積み込み作業が終了。

あぐり一行は、いよいよ田植えを行う田んぼへ-


「ななつぼしの田んぼにやってきました」

リーダー
「やって来ましたね」

内田さん「広いですね~~」

リーダー
「こう見ると植えてる所もありますね」

内田さん
整然と並んでいますね」

内田さん
「植えるのにどれくらい時間かかるんですか?」

永井さん
2~2時間半ぐらいかかります」

リーダー
「早いわ~昔は手植えだったからねえ」

永井さん
「あーボクの時には機械植えになっていたので」

リーダー
「そうですか。あれ?おいくつですか?」

永井さん
「ボク40歳ですね。初老です

リーダー
「そんな事…親方の前で!」

永井さん「あああああ」


2017年06月03日(土) |  親方!田植え機を操る!!

ということで…大量の苗をわずか
2時間程度で植えてしまうという、
機械で行われるスピーディな田植えを、
見せていただくことに!

内田さん「すごいですね~」

リーダー
「これで真っ直ぐいっぺんに
 8列の苗を植える事ができる!」


「苗がどんどん下に植えていってる…
 あっという間ですね」

リーダー「早いですよね」

長さ60メートルの田んぼを、
田植え機で1往復する時間は、わずか5分。

機械に苗を補充しながら、
まっすぐに植えていきます。

ここで内田さんと森アナも、
機械植えを体験させていただけることに!
苗の補充を森アナが、
そして田植え機の運転は内田さんが挑戦です!

リーダー
「さあスタートしました。ゆっくりです。
 さっきとスピードが違います!!」

森「親方どうですか?」

内田さん
「いやけっこうね…
 まっすぐかと思うんですけど、ぶれますね!
 難しい感じですよね」


「でもキレイに植わってますよ~!」

初体験とは思えない見事な運転で、
まっすぐ苗を植えていく内田さん。

表情はまさに、真剣そのものです。

森アナとの連携もスムーズに進み、
1往復を無事に植え終えました。

リーダー「すごい!すごい!親方!」

内田さん
「貴重な経験をさせて頂きました」

永井さん
「親方真っ直ぐに植えるんですよ」

内田さん
「そうですか?
 じゃあ名前を書いておこうと思うんで!」

無事に機械植えが終了して…

森「機械での田植えが終わりました」

リーダー
お見事!びっしりと植えられました」

森「美しいですね」

リーダー「もう十分ですね」

永井さん
「いやっ!植わってない所
 あるんですよ…」

リーダー
「そりゃそうですよね。
 だから僕たち、
 こんな格好してるんですね」

こちらの田んぼは、真四角ではないため、
どうしても機械では植えられない部分が
出てしまうそうなんです。

その部分は、手作業で植えるということで、
手植え未経験の内田さんと、
森アナが体験させていただきました!

リーダー
「今回はここですね。
 これまで(番組で植えた田んぼ)で
 一番小さい面積です。
 これは楽チンですわ~」

なんて余裕発言をしていましたが…


2017年06月03日(土) |  田植えスタート!まさかの…動けない!

機械が植えられない箇所を手植えします!
まずは永井さんに見本を見せてくれます。

永井さん
「線にあわせて…均等にいくように!」

内田さん
プロが簡単そうにやっているのは
 素人がやるとえらい難しいことだと思う」

いよいよ、内田さんと森アナが挑戦!
果たしてうまく手植えできるのでしょうか!?

ズボズボッ

「ああああ~」

内田さん「あっあがらない…」

すると森アナウンサー
ヨタヨタとよろめき…

足がなぜかクロスし…

カメラの方に方向展開しようとして…

バシャーーン

リーダー
「森さーん。何ですか?
いまの捻りは?」

森アナウンサー
「ごめんなさい。どうしよう。やだー」

手植えどころか、
田んぼの中を歩くことすらできない森アナ。
このあとも、全力で足を動かそうとしますが…

リーダー
「何?フラワーロックみたくなってる」

と話している間から…

バシャーーン

リーダー
「歴代パートナーの中でもひどいです!」

リーダー「誰より転んでます」

内田さんと永井さんで森アナウンサーを救助!

森アナの様子を見て不安になった内田さんは、
植える場所に手が届く、
ギリギリのところで挑戦することに…

しかし…

親方も…動けない~!

内田さん
「人間って不思議なもので
 自分でやろうと思っても
 やれない事があるんですね~!!」

みんな大爆笑。

このあと森アナも、できる範囲で手植えをして、
無事に体験が終了!

内田さん
「本当に難しいですね…」

リーダー
「真剣にやろうとすればするほど
 見てる人が面白くなっちゃいますね…」


「でも…お米を食べるのが楽しみになります!」

リーダー
「おなか空いたでしょうね。あなたね」


2017年06月03日(土) |  巻き寿司をいただこう!

ここからは親方にお料理を披露して頂きます。

ということで今回は、
東京・浅草の「弁天山 美家古寿司」で
提供している巻き寿司を披露!

内田さんがお店から持参した「かんぴょう」、
そして「漬けマグロ」を、
「北竜ひまわりライス・ななつぼし」の酢飯で
巻いていただきます!


「店で出している
漬けマグロを持ってきて下さった!」

内田さん
「“さく”と言われる羊羹型に切って
 その両面を軽く湯引きして
 うちの煮切りしょう油の中に入れるというもの」

永井美保子さん
「はやく食べたいですね」

※ご家庭でもできる酢飯の作り方を
 教えてもらいました。
 詳しくはレシピコーナーをご覧ください。

まずは、ひと品目の「かんぴょう巻き」から。

内田さん
「これが寿司玉という状態なんです」

巻きすの上に半分にカットしたのりを敷きます。

内田さん
「巻きすの上から3つ目ぐらいを目標にして
 シャリを置いていきます。
 そして伸ばしていくわけですね」

のりの上部を約1cmあけて酢飯をのせ、
シャリを広げていきます。 

内田さん
「酢飯の溝にかんぴょうを丁寧に並べていきます」

かんぴょうを適量のせて、
あとは巻きすで巻いていくのですが、
ココで、ワンポイント!

内田さん
「手前を奥に持っていけばいいんですけど
 なんで奥を開けたのか?
(奥のあけた部分が)のりしろになる訳です」

手前からのりしろ部分目指して、
くるんと持っていきます。

内田さん
「ちょっとご飯が残りますよね。
 この部分がのりしろになるわけですね。
 
 これを一度開けて…
 いっぺん返して、しめる!」

内田さん
「これで完成です」

「漬けマグロ巻き」も同じように
巻いていただきました。

リーダー「奥様みていてどうでした?」

美保子さん
「ほんとうにキレイだなあと思って…
 食べたいです!!」

「かんぴょう巻き」と「漬けマグロ」のほか、
「きゅうり巻き」と、煮たイカのゲソや
かんぴょうなどを酢飯と合わせた、
お店の名物「まかないいなり寿司」も、
ご用意していただきました!

ではいただきま~す。

永井さん
「ん!やわらかい!しっとして
 味付けも濃くておいしいです」

美保子さん
「ご飯が口の中でほどけて
 味もしっかり染み込んでて美味しいです!」

リーダー
「いま口の中で無くなる時が
 まぐろもご飯も同時でした。
 しっかりと考えられた事なんですね」

お次はまかないいなり寿司。

美保子さん「具沢山でぜいたく!!」

リーダー
「ボリューミー。イカに当たった時、嬉しい」

永井さん「普通に20個くらいいけちゃう!」

さて今日一日米作りのスタートに触れてみて…

内田さん
「自分の人生の中で知識としても
 良い経験をさせていただいて
 ただただ感謝いたします。
 ありがとうございます」

リーダー
「今日植えて終わり…じゃなくね。
 これからの成長も見て頂きたいですし
 新米もみていただきたい。
 今年1年、お世話になります。
 私達は口を開けて待っています(笑)」

-----------------------------------
5月27日のクイズ
「伊達市で栽培される、
 中国野菜の名前は何だったかな?」

正解は「チンゲン菜」でした!




TOP(全件表示)