今月
2025年09月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2018年08月18日(7件)
<<
2018年08月18日(土) | ♯488 農業者を育成する八紘学園に注目編
>>

2018年08月18日(土) |  ♯488 農業者を育成する八紘学園に注目編

早朝から農作業に励む若者たち。
実は彼ら、生産者ではなく
“ある農業専門学校”の生徒なんです。

しかも、彼らが学んでいる場所は、
人口およそ190万人が住む大都市札幌。

1930年に創立され、
これまで2000人近くの卒業生を送り出してきた。
農業を専門に学ぶ道内有数の教育機関。
みなさんは、その学校の存在をご存知でしたか?

今回のあぐり王国ネクストは、
都市部で農業者を育てる
歴史ある専門学校に注目!

森結有花アナウンサー
「札幌市豊平区月寒にある
 農産物直売所にやってきました」

森崎博之リーダー
「ここは!ご存知ですか?」

森「初めて来ました」

リーダー
「僕は家族とも何回も来ますし
 東京のお客様を連れてきてます」

八紘学園 農産物直売所
 住所:札幌市豊平区月寒東2条13丁目1-12
 電話:011-852-8081
 営業:10:00~17:00
 休日:木曜日

リーダー
「もうソフトクリーム
 なまら、うまいから!

 なまらうまい!」


「今回はこちらを運営しています
 八紘学園
 北海道農業専門学校に注目します」

リーダー
「学生たちが一生懸命育てた野菜や
 加工品などを売っていて…」

リーダー
素材の味を楽しめる…
 という場所なんですよ!」

森「はあ~分かりました!」

リーダー
「知っておいてよかったと思うはずです」


リーダーの熱で伝わってきました!」

リーダー
「そうですよね…
 前評判を上げすぎるクセがある…」

札幌市豊平区月寒に校舎を構える、
八紘学園 北海道農業専門学校。
1930年、北海道の開拓事業
従事する人材を養成する目的として
創立者である栗林元二郎(もとじろう)によって
設立されました。
現在、51名の生徒が通う八紘学園は、
1学科6専攻科で2年間、
農業に必要な知識・技能・経験を養うほか、
直売所の運営や管理も生徒自らが行い、
実践的な農業生産を学んでいるのです。
リーダー
「実はこちら直売所が2カ所あって
 こちらの建物は札幌各地の農家さんの
 作っている野菜の直売所なんです」

リーダー
「でもこちらに八紘学園の学生さん達が育てた
 野菜も売ってて、
 そこに長蛇の列なんです!
 みなさんおはようございます!」

早速、中に入ってみましょう

リーダー
「うわ~いっぱいある!」

■八紘学園 学生直売所
 営業:10:00~17:00
 休日:火・木・土・日

さて中で待っていた方は…?


2018年08月18日(土) |  大人気の直売所からスタート!


「今日学園について教えてくれる学生さんです」

八紘学園について教えてくれるのは、
遠軽町出身の果樹科専攻2年生、
熊坂 碧(みどり)さんと、
実家は上富良野町の農家という野菜科専攻2年生、
田中 昇吾(しょうご)くんの2人。

リーダー
「すごい人気っぷりだね!いつもこんな感じ?」

田中君「そうです!」

リーダー「ヒット商品あるんですよね?」

田中君「ソフトクリームが…」

リーダー「美味しいよね!大人気でしょ?」

田中君「はい…」

リーダー
「ススメてくれない?」

森「あはははは」

リーダー
「その…ソフトクリームを…
ススメてくれない??」

ということで、大人気のソフトクリームを
まずは食べさせていただくことに!

そのソフトクリームがコチラ!
八紘学園で搾られた生乳が原料のソフトクリームで、
北海道外の観光客などにも評判のヒット商品なんです!

リーダー
「いただきます…うまいっ!
 牛乳以上に牛乳です!」


「すんごいミルキーですね!おいしい~!」

リーダー「なんでこんなに美味しいの?」

田中君
八紘学園の生乳を使っているからです」

■ツキサップソフトクリーム(大) 270円(税込)

リーダー「お店やってて楽しいですか?」

田中君「楽しいですね!」

リーダー
「どうしてこの学園に入りたいと思ったの?」

熊坂さん
「オープンキャンパスで果樹科の見学に行って
 そこでプルーンを食べたんですよ。
 そのプルーンがすごくおいしくて
 この学校に入ろうって決めました」

リーダー
「普通プルーン美味しくて学校決めないよ」

ソフトクリームを味わいながらお話を伺う
リーダーと森アナ。すると…

リーダー
賑わってきた!お店オープンしたね!
 みんなすごい勢いです」

さて野菜を見てみると…

リーダー
「この立派なズッキーニ!
 お値段見て下さい!50円!!
 レジを待つ列が尋常じゃないですよ。
 すごい並んでらっしゃる!」

森「田中君はどうして学園に?」

田中君
「頭で覚えるよりかは
 自分で践して体で覚えたいと思った!」

リーダー「実習だらけ?」

田中君
実習8割!最初は辛かったっす…
 朝が早いので…早朝4時半とか…」

リーダー
「おかしいよ~!
 その時間まで飲むことあるでしょ?」

 

直売所の商品陳列からレジ作業までも行うという、
徹底した実践教育に取り組む八紘学園。

直売所を覗いた2人は、
札幌ドーム12個分の面積を誇る、
広大な学園内を案内していただくことに。


2018年08月18日(土) |  視野が広がる!乳牛科

田中君
「今、人工授精師の国家資格をとるための
 講習の真っ最中です!」

この日は、乳牛科の生徒全員が受講する
「家畜人工授精師資格」の取得に向けた講習が
行われていました。

リーダー「すっごいことやってますよ」

森「えっ!?何なに???」

八紘学園 農業顧問 渡辺正行先生
「直腸から手を入れて…
 直腸の膜があるんですけど
 それを通して子宮の頸管(けいかん)をにぎり
 注入器を通して精液を注入する!
 その練習をしているところです」
道内における「家畜人工授精師資格」の講習は、
民間企業1社のほか、
6つの学校で実施されています。

乳牛科では、搾乳や飼育管理はもちろん、
こうした専門的かつ高度な技能習得にも
積極的に取り組んでいるのです。

実際に学んでいる生徒にお話を伺ってみました。

リーダー
「ここで学んだことをどう生かせそうですか?」

乳牛科2年(出身:根室市 実家:酪農家)
木下 貴敬さん(20)
「家とは違う環境の経営方法とか飼養管理とかを
 学べているので
 色んな選択肢が広がって
面白いなあと思います」面白いなあと思います」


「人工授精師の講習を見学させてもらいましたが
 乳牛科で何かやってることは?」

渡辺先生
ユニークな研究をしている学生がいます!
 牛舎に行ってみたら分かります!」

ということで、その研究に取り組む生徒と一緒に、
牛舎を覗かせて頂くことに!

すると…

♪ドドドドド♪ズチャズチャ

「イケイケだな…」

リーダー「ハイウェイスター…??」

♪ジャジャジャジャジャ♪

リーダー
「どうしてディープ・パープルの曲が…?」

大音量で音楽が流れています!

リーダー
「ちょっと!何で!?」

熊坂さん
「2年生のレポート研究で
 ハードロッククラシックをかけたら
 牛はどうなるかを研究しているんです」

リーダー「ええええ!?」


2018年08月18日(土) |  本場の酪農を学ぶために遠くからも!
ユニークな研究とは月替わりで乳牛に
ハードロックとクラシック音楽を交互に聞かせ、
それぞれ搾乳量に変化があるのかを
調査しているそうなんです。


「ずっと牛と触れ合ってるじゃないですか?
 乳量は置いておいて、
 牛の様子は変わりましたか?」

乳牛科 2年 松永 千愛子さん(19)
「そうですね。最初の頃は落ち着かなくて
 立ってる牛が多かったんですけど
 最近は寝ちゃってる牛が多いから
 慣れたのかな?」

リーダー「牛、順応はやっ」

森「人間でもこの中で寝るってねえ…」

リーダー
「この発想力とね
 実際にやってみるっていうのは
 本職の酪農家さんにはなかなかできない!
 そしてこれを許す学園がでかい

国家資格の取得やユニークな研究も
行っている乳牛科では、
牛に与える牧草を
全量学園で生産されるものでまかない、
徹底した衛生管理のもと搾乳を行っています。

その生乳の一部は、
学園ブランドの「ツキサップ牛乳」として、
販売もされているのです。

■ツキサップ牛乳(低温殺菌牛乳)
900ml  370円(税込)/200ml  160円(税込)

リーダー
「どうしてここで学ぼうと思ったの?」

松永さん
「農業高校で牛に触れて牛が好きになったんで…
 北海道は酪農の本場じゃないですか?
 そこで学ぼうかな…と」

森「北海道の人じゃないんですか?」

松永さん「福岡から来ました!」

リーダー
「あら~
 親とか周りの友達は何て言ってるの?」

松永さん「頑張ってこい…」

リーダー
「親御さん!
 娘さんは今、牛に
 ハードロックを聞かせています!
 北海道で立派に頑張っています!」

乳牛科の牛舎を見学した一行は、
続いての実習場所へ。
そこは学園自慢の場所ということなのですが…

熊坂さん
「花き科の生徒が管理している花菖蒲園です。
 2ヘクタールほどあります」

リーダー
「うわ!広い!札幌にこんな場所あるの?」

リーダー
「これが…キャンパスだで?

2018年08月18日(土) |  お客と交流し自分で工夫できる!
花き科では1.5ヘクタールもの
広大な花菖蒲園で、
およそ450種類の花菖蒲
栽培する実習を行っています。
7月上旬に
一般開放も行っている花菖蒲園は、
多くの花見客が訪れる観光地にも
なっているのです。

リーダー「何か作業しているよ」

熊坂さん
花しょうぶの株分け作業をしています」

実習で行われていたのは、
花菖蒲の株分け作業。
大きく成長した株を小分けにして
株を更新することで成育が良くなり、
美しい花を咲かせることができるのです。

道内有数の花菖蒲園で学ぶ花き科の生徒は、
八紘学園の魅力を、
どのように感じているのでしょうか。

リーダー「どうして八紘学園に入ったの?」

花き科 2年(出身:長沼町 実家:米農家)
吉川 陽さん(20)
「家が米農家なんですけど
 新しいことをやりたいなと思って」

リーダー「お米だけじゃないってこと?」

吉川くん「花をやってから自分の家を継ぐ!」

リーダー「それはどうして?」

吉川くん
「花菖蒲園も有名ですし
 全国各地から来ているので
 いろんな人とのコミュニケーションが取れる!」

リーダー
「ここに入ってよかったことは?」

吉川くん
ダメだしとかお客さんからされるので
 そこはちゃんと直さなきゃと思ったり
 工夫とか自分でできたりするんで
 自分でするには良いかなと思う。
 ためになったと思う」

リーダー
すごいな~
 20歳でそこまで見据えられたか~?」

森「いや全くですね…」

リーダー
「全く見据えてなかったぞ。
 男のことばっかり…!!」

「そんなことはない!」

花菖蒲園のほか、現在見頃を迎えている、
140種ほどのヘメロカリスなども栽培しています。

また生徒達が育てた花苗や鉢花の販売を
直売所で行うなど、
栽培技術だけではなく、
コミュニケーション能力も養っているのです。

2018年08月18日(土) |  美味しくて笑顔になる授業

森「続いては?」

熊坂さん
果樹科で管理している果樹園になります」

果樹科の生徒が実習する、
6ヘクタールの広さを誇る果樹園。

25種類のリンゴのほか、
プルーン・サクランボ・ブルーベリーなど、
およそ2100本におよぶ果樹の栽培を
行っています。

リーダー
「プルーンってこんなになるの?」

熊坂さん
「そうなんです!なので摘果をしています」

リーダー
「ぎゅうぎゅうに混んでいたら
 プルーン自体がぶつかっちゃうから
 少し間引くんだ」

熊坂さん
「収穫時期に日光が当たるように!」

実習で行われていた摘果とは、
ひとつひとつプルーンを大きく高品質にするために、
実が小さなうちに間引くという
大切な作業なんです。

リーダー
「なんか取っちゃうのはかわいそうだなって
 思っちゃうけど…」

熊坂さん
「実がなりすぎると収穫時期に差ができるので
 のちのち大変になるんですよね」

熊坂さん
「実をならせすぎると
枝が重みで折れてしまうんです!
だから摘果はとても大事な作業です」

熊坂さん
「昨日からプラムの早生品種が収穫され始めて
 冷やしたものがあるので食べませんか?」

リーダー「食べる~~!!」

ということで、
果樹科の生徒達が大切に育てたプラムを、
食べさせていただけることに!

リーダー
可愛い!姫リンゴのよう…」

プシュッ

リーダー「甘いっ!とろける!すごい」

「甘いですね!」

熊坂さん
「全然市販のものと違いますよね!」

リーダー
木で完熟してるなってのが伝わってくる!」

熊坂さんも食べてみると…

「おいしい…!」

リーダー
かわいい♪八紘学園で学んだプラム!
 この経験をもって将来、
 こういうプラムが育つ果樹園を
 やってくれるかもしれない!」

熊坂さん「やりたいです」

リーダー「絶対通うよ~!!」

果樹科では、苗木の新植実習から
収穫までの栽培管理を通じて、
品種の特性や基本技術を習得します。
また収穫した果物の直売実習で
消費者の反応を伺い、
栽培管理の改善に役立てるなど、
果樹生産に関わる実践教育が
行われているのです。


「ビックリしました!全部札幌市内ですからね!
 でもいいですね。こういう学べる場があって」

リーダー「親元離れてどうしているの?」

田中くん「八紘学園は全寮制です」

リーダー
「そうなんだ。楽しいだろう?」

田中君「楽しっすね~」

じゃじゃん、もんすけです!
八紘学園では、
都市部ならではの利便性を生かした
「八紘寮」があるんだよ!

校舎や実習農場が近いのはもちろん、
緑にも囲まれていて、
快適な学校生活を送ることが出来ます!

都市部にある学校だから、
札幌の中心部に出かけるのも、
地下鉄で15分程度で行けちゃうんだ!

かけがえのない仲間と多くの時間を過ごせる
全寮制というのも、
八紘学園の魅力なのかもね。


2018年08月18日(土) |  ジンギスカンを頂こう!


「有名な施設と聞いてやってきましたが…」

リーダー
「森さん、ここも知らない?
ここ超有名店ですよ~!」

森「そうなんですか?」

リーダー
ツキサップじんぎすかんでしょ?」

田中くん「その通りです」

学園の敷地内にお店を構える、
ジンギスカンの名店
「ツキサップじんぎすかん」。
1953年に、八紘学園の創立者である栗林氏が、
当時、綿羊の牧畜が盛んだった
ここ月寒地区にオープン。
生の羊肉を焼いてタレで味わう
ジンギスカンスタイルの発祥
言われているお店なんです。

■ツキサップじんぎすかんクラブ
 住所:札幌市豊平区月寒東3条11丁目2-5
    八紘学園農場内
 電話:011-851-3341
 営業:11:00~21:00
 休日:水曜・年末年始

残念ながらこの日は
定休日ということでしたが、
特別に名店のジンギスカンと
野菜科が育てた野菜を
食べさせていただけるとのことで
全員で味わうことに!
リーダー「最高だな!」

田中くん「めちゃくちゃうまい!」

リーダー
最高です!
 辛みと酸味と甘みのマッチしたタレがうまい!
 野菜もみずみずしいね。
 とれたてだから鮮度がすごい!美味しい」


「タレに付け込んでるのと違う味わい!
 羊の肉って感じの香りと旨味が強い!
 野菜も美味しいです!
 すごいシャキシャキ」
 
リーダー
「ビール無しのジンギスカンって
キッツいね」

リーダー
「将来考えて人におすすめできる学校ですか?」

田中くん
「将来絶対役に立つことが学べると思います」

熊坂さん
絶対来てください!果樹園へ!
 ブルーベリー食べて」

森「目標とかあるんですか?」

熊坂さん
「直近の目標は
 本当に摘果を終わらせることなんです」

リーダー
「早く収録が終わればいいなって事でしょっ!」

みなさん、こんにちは!
今日は、家族みんなで楽しめる、
お祭りのお知らせだよ!

ビデオレター
「明日、8月19日JAびばい祭を開催します。
 今年の目玉は青年部オリジナルの
 ピザ窯で焼いたピザ販売です!
 みなさんのご来場をお待ちしてます」

楽しいイベントが盛りだくさんだから、
みんなも行ってみてね。
以上、もんすけの週刊あぐりニュースでした!

《第24回 JAびばい祭》
8月19日 10時~
JAびばい駐車場にて!

----------------------------------
8月11日のクイズ
「剣淵町で生産されている、
 ネバネバ夏野菜は何だったかな?」
 
正解は「オクラ」でした。




TOP(全件表示)