今月
2024年09月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2018年10月06日(6件)
<<
2018年10月06日(土) | ♯494 三笠高校生レストランに注目編
>>

2018年10月06日(土) |  ♯494 三笠高校生レストランに注目編

今年の夏、北海道では初めてとなる、
あるレストランがオープンしました!
連日の大行列にもかかわらず、
食べ終えたお客さんの反応を聞いてみると…?

インタビュー
「煮物の野菜ひとつひとつの仕事が丁寧だし
 味付けも丁寧だし…
 素材が活かされていて美味しかったです」

「ホテルとかで食べるようなクオリティ!
 すごい●●●が作ったって言われても
 分からないと思います。
 プロが作ったような感じでした」

「美味しかったです。
 冷たいものはちゃんと冷たいし…
 なんか感激して涙がでました」

お客さんも思わず涙するほど!
お腹も心も満たされる!
今、全国が注目するレストランとは…!?

今回のあぐり王国ネクストは…、
マチ活性化の起爆剤に!?
地産地消の「高校生レストラン」に注目です。

森結有花アナウンサー
「空知地方南部にある三笠市にやって来ました」

森崎博之リーダー
「三笠市も何度も訪れてますね。 
 色んな農産物がある場所!
 特に夏野菜のイメージが強いかな?」

森崎リーダー
「2年前に三笠高校に取材に来て
 ここで料理を教えてもらったんですよ。
 でも…」

森崎リーダー
こんな立派な建物はなかった!
 これなんですか?」

森アナウンサー
「これが今回の主役になります
 三笠高校生レストラン
 ESSORエソール

森崎リーダー
「エソール??何ですか?」

森アナウンサー
「フランス語で飛翔!

リーダー
「へ~またそんな台本に書いてあることを
 そのまんま言いましたねえ」

森アナ
「だって書いてたから!
 イイじゃないですか!言ったって…」

森崎リーダー「いつできたんですか?」

森アナ「今年に7月22日です」

森崎リーダー
「へ~どうなの?気になってたよ!」

森アナ
「実はですね…営業部はメニューが全て
 完売になるほどの盛況ぶりだそうです」

リーダー「やっぱすごいんだ」


「オープンが11時ということで
 準備まっただ中!」

森崎リーダー
「確かに窓の掃除とかしてますよね…
 あれ準備ですか?カワイイ衣装ですねえ」

公立高校でありながら、
調理師コース製菓コースがあり、
食のプロを育てる三笠高校。

これまでにも、町の食堂を借りて、
定期的に開いていた「高校生レストラン」。

そして、さらに実践的な店舗経営や
接客を学ぶ研修施設として、今年7月、
カフェやキッチンスタジアムなどを併設した、
自分たちのレストランができたんです。

2018年10月06日(土) |  店舗経営全てを学ぶ高校生レストランとは?

森アナ
「特別にオープン前のレストランの中に
 入らさせていただきました」

リーダー
おしゃれですよ…
 すごいいっぱい高校生がいる!」


「しかも客席から調理の様子が見える!」

リーダー
「テレビに調理してる姿がアップになってる!」

森「ホントだああ。面白い」

リーダー
「これはプレッシャーですよ」

森「斎田先生がお待ちです!」

リーダー
「斎田先生!ごぶさたしています!
 よく生徒と間違えられる斉田先生ですよ」

斎田雄司先生「ごふさたしております」

森「本当にお若いですよね」

リーダー
「2年前に来た時…こういうの無かった!
 あの時にこの話はあったの?」

斎田先生
「計画はあったんですけど
 生徒たちを交えて、
 ここの構想を組み立てていって
 7月22日にようやくオープンしました」

リーダー
「そうなんだ。
 2年前すでに計画はあったんだ…。
よくオレに黙ってましたね!」

三笠高校生レストランは、授業のない土日や、
春・夏・冬休みに、部活動の一貫として、
ランチタイムのみ営業しています。

地元の旬な食材を中心に、
十数品が並ぶ和食の御膳を、
生徒自らが考案し、
調理・接客・会計と店舗経営に関わる、
すべてのサービスを経験するんです。

リーダー
「みなさん、あぐり王国です!
 おはようございます!」

生徒「おはようございます!」

リーダー「声が若いわ…」

リーダー
「オープン前で忙しいですか?」

生徒「はい…はい…」
 
森「ちょっとそれは答えにくい…」

リーダー
「高校生のうちから、こういう体験が
 カリキュラムとしてできるというのは
 素晴らしいことですね」

斎田先生
実体験が一番の学びになる!
 私たち教員のほうで
 社会にでてこうだよ、ああだよと話しても
 現実味がないですから」

斎田先生
「そこを肌で感じる場所ということで
 いいステージになってると思います」

2018年10月06日(土) |  ツナギに着替え畑に飛び出そう!

リーダー
「高校生はお金もらっているんですか?」

斎田先生
「もらっていません!
 大切ないち営業日の学びの時間が
 1つのお給料だと考えてやっていますし
 またここの売り上げは
 次のお客様を喜ばせるため
 練習の材料に変わります!」

食のプロを目指す上で、
様々な経験が積める「高校生レストラン」。
しかし、日々のカリキュラムが忙しく、
こんな課題もあるそうなんです…。

斎田先生
「直接生産者のみなさんと触れ合う機会が
 そこまで多くないんです」

リーダー
「そこまではなかなか行けない…?」

斎田先生
「そうですね。そこが充実してくれば
 もっと食材への理解も深まって
 大事にする心も育つかなと思うんですけど」

リーダー
「料理人にとって素材が生まれてくる場所
 見るということは大事な経験ですよね」

斎田先生「そうです…もちろんです」

リーダー
「…どっか連れていきます??」

斎田先生「ぜひお願いします」

リーダー
「そのためのあぐり王国ですから。
連れていきますよ!全員を!」

斎田先生
「えっ…。今日一人で営業??」

森「そこまでは請け負えないです(笑)」

普段から使っている地元の食材に、
もっと触れてもらおうということで、
村越羽那さん(調理部部長 3年)と
山田桃果さん(調理部 2年)の
高校生シェフ2人を、
キッチンから畑へ連れ出すことに!

リーダー「畑に行った経験は?」

村越さん
「おばあちゃんの家ではあるんですが
 三笠市ではそんなにないです」

リーダー「三笠の畑、見てないのか!?」

山田さん
「自分も全然…行ったことないです

村越さん
「普段使っている野菜の生産現場を
 見れたらいいなと思います」

斎田先生
「成長した姿を楽しみにしています」

リーダー
「そうですね!しっかりと今日の経験で
 立派な高校生にして返します!」

斎田先生
「僕も教えてもらいたいので!ぜひ!」

地元の食材を扱うものの、
生産現場を見る機会は少ないということで、
高校生シェフ2人を引き連れ、
三笠が誇る「ある農作物」の畑へ…。

リーダー
「さあやってきたぞー
 広い畑だねえ~何の畑かな?」

村越さん「タマネギ!」

リーダー「そうですそうです!」

村越さん
「こんなにタマネギだと思ってなかった」


「確かに見渡す限りタマネギですからね」

リーダー
「今どういう状態なのか分かる?」

村越さん「枯れてる…??」

リーダー
「枯れてるじゃん…と。
 どうしてこうなっているのかを
 お聞きしましょう」

森「生産者の安藤さんがお待ちです」

「よろしくお願いしま~す」

タマネギ農家の3代目・安藤詠二さん。
三笠を含むJAいわみざわのタマネギ生産について
教えていただきます。


2018年10月06日(土) |  タマネギが枯れている!?

リーダー「どれくらいの広さですか?」

安藤さん
「この畑で1.6ヘクタールあります」

リーダー
「ってことはさ何m×何mでしょう?」

村越さん「分かんない…」

安藤さん
「タマネギを作っている畑はここ以外もあって
 全部で7ヘクタール作っています」

リーダー
「全部で7ヘクタール?タマネギだけで?」

安藤さん「タマネギだけです」

リーダー
「すごい!他の野菜も作ってますよね?」

安藤さん
「はい。全部で28ヘクタールです」

リーダー
札幌ドームが5個以上入ります」

村越さん
「すごい!ライブできる!

リーダー
「ライブするんだ…タマネギライブ…?
 オニノオオオオオン」

三笠では、21軒の生産者で
年間およそ5600トンを生産。
さらに、その三笠を含むJAいわみざわでは、
1241ヘクタールで、
およそ4万2千トンが生産され、
道内有数のタマネギ産地なんです!

山田さん
「なんか枯れてるようにみえるんですけど
 どうなんですか?」

リーダー
「どうして枯れてみえるようになってる?」

安藤さん
「収穫の約2週間前に根切りという作業をして
 タマネギの根を切るという作業をします。
 それをすることによって
 早く葉っぱを枯らしてあげることができ、
 形の整ったキレイなタマネギ
 仕上げる事ができます」

リーダー
「聞いた?
 枯れちゃったんじゃなくて
わざと枯れさせてる!」


「ちなみに根切りをする前の写真がコチラ」

山田さん「見えない!タマネギが!」

リーダー「確かにタマネギが見えないね」

村越さん「長ネギ…??」

リーダー
「ネギがわーっと倒れてるみたいだね」

タマネギの収穫前に行う、根切り作業。
あえて根からの栄養を止めることで、
肥大化を防ぎ、形がキレイに丸くなり、
皮が乾燥して、収穫しやすくなるんです。

2018年10月06日(土) |  収穫してみたら…タマネギカワイイ♪
いつもは機械で行うタマネギの収穫ですが、
収録前に降り続いた雨のため、
この日は畑に入れず・・。
特別に、昔ながらの手作業で
収穫してみることに!

リーダー
「これは資料館にあるような道具ですよね。
 昔ながらの…」

安藤さん
「これは箕(み)と言いまして
 作物を集めるのに使ったり
 収穫したものをここに一旦入れて
 移す時に使うものです。
 これでやってもらいます」

リーダー
「では畑に入ってもらいますよ」

安藤さん
「茎の所を持ってもらって…」

村越さん「意外とすぐ取れる…」

リーダー「いつも触っているタマネギと違う?」

村越さん
「ここの部分持つことないんで新鮮です」

村越さん「楽しい~!!」

山田さんもやってみますが…

山田さん「フフッ…フフッ…フフッ…」

リーダー
「山田!笑いがこぼれているな」

山田さん
「なんか…いつも見ているタマネギで
かわいい!!」

調理の時とは違うタマネギの姿に、
興奮気味の高校生シェフ2人。
次々とタマネギを収穫していきます!

リーダー
「昔はこのスタイルでやっていた?」

安藤さん
「自分が小さい時はこういう道具も使って
 大きいコンテナを1つ置いて
 そこにあけるっていう…やってました」

リーダー
「調理が好きで高校入ったと思うけど
 農業実習はどうですか?」

山田さん
「貴重な体験ですごい楽しい!!」

リーダー
「楽しい!良かったあ。
 だってそうだよ。
 このタマネギが全部カワイイんだから」


「カワイイタマネギ。いくらでもありますから」

さて収穫が終わり運んでみると-

村越さん「重い…だしより重い!

本来、収穫されたタマネギは、
この収穫機の中で、
枯れた葉を切り落とす作業まで
行ってしまいます。

特別に高校生シェフ2人が
収穫したタマネギを機会に流して、
その様子を見せていただくことに…?

リーダー
「さあタマネギが落ちてきます。
 どうなっているかな?」

村越さん「上が切られてる!!」

リーダー
「しっかりと葉っぱの部分が切られてる」

ちなみにこちらが、
後日撮影した、機械収穫の様子。

コンベアを流れるタマネギは、
回転するローラーの上を転がると同時に、
余分な葉が、巻き込まれながら
カットされていきます。

こうして収穫された、
JAいわみざわのタマネギは、
8月から翌年の4月まで、
全国各地の市場へと出回り、
もちろん、三笠高校生レストランでも
使われているんです。

リーダー
「近郊のもの特に三笠の野菜を大切に
 使っているとお聞きしました。
 この町のものを使っているんだ!という
 想いはありましたか?」

村越さん
「納品書とかに三笠産と書いてあると
 なんかすごく嬉しい気持ちになります。
 やっとこの時期が来たか!っていう感じ。
 今まで何となく三笠産と思ってたけど
 今日みてみて
 生産現場を思い出しながら
 調理ができると思います」

リーダー
「そうか!浮かぶか!畑と箕(み)が!」

山田さん
「初めての経験で本当に楽しくて
 これからもタマネギを大切にして
 使っていこうと思いました」


「生産現場をみて
 どんなお料理をしてくれるのか?」

リーダー「変わる?変わっちゃう?」

村越さん
「今回特別に玉ネギメニューに
 なるものがあります」

リーダー
「何か作ってくれるって。
 安藤さん行きましたか?」

安藤さん
「いや実はまだ行ってないんです」

リーダー
「大きなニュースになっただしょう。
 町を上げてのニュースですよね。
 まだ行ってない…
何してるんですか!」


2018年10月06日(土) |  タマネギ料理をいただきます
地元のタマネギ生産の一端に触れた、
高校生シェフ2人。
早速レストランに戻って、
特別にタマネギを使った料理も含め、
看板メニューの御膳を作ってもらうことに!
一体、どんな料理が出来上がるのか…!?

村越さん&山田さん「失礼します」

リーダー
「ええええ、これ作ったんですか?」

森「美しいですねえ」

リーダー
「すごいですね。高校生レストランって
 こうなんですか!?」

こちらが三笠高校生レストランの
看板メニュー「青春御膳」。

いつもは、三笠産ななつぼしのごはんですが、
今回は、みじん切りにしたタマネギと、
鶏肉を一緒に炊いた「とり飯」に。

ほかにも地元食材を使った
10品ほどのメニューを、
高校生たちが自ら考え調理しているんです。

ではいただきま~す。

安藤さん「おいしいです!」

安藤さん
「タマネギのあま味がうっすら感じます」

リーダー
あま~い!タマネギのあま味すごいね!
 おいしい!」

続いては、通常の御膳でも提供し、
店舗内でも販売している、
塩麹で漬けた「タマネギの漬物」を。

※店舗内でも410円(税込)で販売しています。

リーダー
「タマネギの食感が生きていて
 噛むごとにブシュブシュと
 あま味・旨みが染み出てきます」

安藤さん
「歯ごたえがあって美味しいですね。
 生産者も漬け物はあまり作らないので 
 とても参考になります」

リーダー
「タマネギの漬け物自体珍しいですよね」

村越さん
「こちらはだし巻玉子です。
 上に白老牛のしぐれ煮と
 南茅部産の花削り昆布を乗せています」


「おいしい~ですね!!
 噛んだ瞬間にジュワーッって
 ダシの美味しさが広がりますね。
 ホッとするんですけど
 高級な感じもするんですよ」

リーダー
「出し巻玉子もそうだし炊き合わせも…
 ダシがキレイですねえ」

村越さん
「どの料理でもだしは使うので毎日50Lとか…」

森「ええええ」

村越さん
「昆布だしは前日に水につけて
 一晩冷蔵庫に置いて
 朝来てすぐに火をつけて…って感じです」

リーダー
「学校でやることじゃない!」

森「本当に料亭ですね」

プロの料理人ではないものの、
お金をいただく以上、調理は妥協しないのが、
三笠高校生レストランの教え!

そんなレストランの存在は、
マチにも変化をもたらしました…。

安藤さん
「若い高校生が頑張っているというのが
 すごい感じられるし、
 それが励みになって
 自分ら生産者も三笠市に住んでる方々も
 より一層前に進んでいける!

リーダー
「そうですよね。
 10代の若者が頑張っているんだから
 俺らも頑張るべやって気持ちになりますよね」

斎田先生
「ここを拠点に色んな三笠市の魅力ある場所に
 みなさんに行っていただいたり
 楽しい所を探しにいこうとなってくれれば
 私たちにとっても、
 それが町のためになっていくので
 町に還元できるかなと思います」

山田さん
「新しい色んな知識も増えて
 こらからは生産者の気持ちも考えて
 料理をしていこうと思いました」

リーダー
「タマネギが美味しくなったら
 農家さんは喜んでくれるって分かった。
 普通の高校に行きたかったと思うことは?」

村越さん「いや全然思わないです」

山田さん
「思わないです。今がすごく充実していて
 すごい楽しいので!」

森「なんかやり直したくなってきた!」

リーダー
「そういう思いは青春御膳で取り戻して
 また明日からも高校生に負けずに
 がんばりましょう!!」

みなさんこんにちは!
今日は、来週開催される2つのイベントの
お知らせだよ!

8日(月)祝日に、道の駅あさひかわで
「かみかわ農業祭」が開催!
かみかわ産の農畜産物で作ったカレーが
食べられたり、豪華農畜産物が当たる抽選会や、
農産物詰め放題など、
楽しいイベントが盛りだくさんだよ!

続いては、13日(土)にサンドーム北見で
開催される「オホーツク農業祭」!
オホーツク産の小麦を使ったうどんやパンの販売、
さらにはハロウィンカボチャ作り体験など、
子供も楽しめるイベントがたくさんあるよ!
オホーツク産の特産品が当たる抽選会もあるから、
みんなも行ってみてね!

以上もんすけの週刊あぐりニュースでした!


----------------------------------
9月29日のクイズ
「その年に初めて収穫されたそばのことを、
 何と言ったかな?」
 
正解は「新そば」でした。




TOP(全件表示)