HBC 北海道放送


今月
2025年04月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2010年04月17日(5件)
<<
2010年04月17日(土) | ♯90放送分 JAつべつ 農業の未来を見据える編
>>

2010年04月17日(土) |  ♯90放送分 JAつべつ 農業の未来を見据える編

森崎
「こんにちはあぐり王国です。
 津別にやってきたぞー!
 木がイッパイあるよ」

河野
「広大な大地ですねえ!」

佐々木
「町の86%が森林なんです。
 津別町は林業も盛んですが
 農業の未来を見据えた
 取り組みに
 チカラを入れているんです」

佐々木
「3つのキーワードがあります。
 ■農林水産大臣賞
 ■オーガニック
 ■ピンチをチャンスに!」

河野
「農林水産大臣賞って、栄誉ある賞でしょ?」

佐々木
「こちらの賞を受賞した
 スゴイ達人が津別町にいるんです!」

河野
「収穫の達人やと思いますよ。
 ハッて言ったら、
 作物がウワッて、
 なるんですよ」

森崎
「それ収穫の達人じゃなくて
 気功じゃん、もう!」

町のスローガンは
~緑のふるさと、愛林のまち津別町~
86%が森林という津別町の
「農業の未来を見据えた取り組み」とは、
どのような事なのでしょうか?
まずはキーワードその①
農林水産大臣賞とは!?

2010年04月17日(土) |  クリーンな農業は土づくりから!

佐々木
「お世話になります
 津別町で農業を営む
 高橋さんでーす」

森崎
「何か持ってらっしゃる!
 (私に頂ける?)
 ありがとうございます」

河野
「いきなりもらえるワケないでしょ!!」

佐々木
「こちらは高橋さんが受賞しました
 農林水産大臣賞 農家の部のカップです」

日本を代表する“麦と土作り”の達人、
高橋和男さん。
高橋さんが取り組む、
麦の生産技術の向上や
経営改善の創意工夫などの
功績が認められ、
平成21年に大変名誉ある
“農林水産大臣賞”を受賞されたのです!

高橋さん
「後ろの畑が
 去年の秋にまいた
 秋まき小麦ですよ」

森崎
「冬を越えて
 もう芽を出して
  いるんですね」

森崎
「麦づくりの達人であり
 土もつくっているってコトですか?」

高橋さん
「麦の生育しやすい環境を
 つくるために、
 たい肥などを入れて
 土づくりにもつとめているんです」

高橋さん
「ココは240アールあるんですが
 10アールあたりに3トン位の
 たい肥を入れてます。
 (1アール=100㎡)」

河野
「じゃあ全部で
 72トンもたい肥を入れるって
 コトですか?」

 

高橋さんの土作りのこだわり、
それは栄養豊富な堆肥。
近隣の酪農家から
家畜ふん堆肥を受け入れ、
畑にまいています。
こうすることで水はけがよく、
ふかふかな肥沃な土となり
作物が育ちやすい環境になるのです。

森崎
「化学肥料を使うと
 土ってやせていく
 モノなんですよね?」

高橋さん
「化学肥料を減らす
 目的もありますよね。
 自然に近い形に畑を作れば
 安心で安全な作物が
 食べられますよね」

じゃーん、もんすけです!
津別町が目指すのは、
クリーンな農業!
そのひとつがこちら、
JAつべつが管理する
“堆肥製造施設”。
ここでは
家畜の糞尿や生ごみ、
そして木材工場から
廃棄された樹皮などを
有効利用してリサイクル!
このリサイクルした堆肥を
町内の農家へ供給するなど、
まち一丸となって
地域循環型の農業に
取り組んでいるんです。

佐々木
「次のキーワードは
 オーガニックです」

森崎
「オーガニックって意味わかる?
 自然のモノ、有機のモノで
 作物を育てる…
 ってこと…なんです…」

河野
「あやふやなんですか!」

※オーガニックとは-
「有機」「有機栽培」という意味。
化学肥料や農薬を使用しない野菜や
添加物を含まない食品などを指す。


2010年04月17日(土) |  日本初!情熱が生んだオーガニック牛乳とは?

2つ目のキーワード
“オーガニック”を求め、
やってきたのは山田牧場!
まずはこちらの牛乳を一杯!

森崎
「うまい!
 ものすごいスッキリと
 飲みやすい!みんなどう?」

あぐりっこ
「おいしい!甘い!」

佐々木
「みなさんが飲んだ牛乳が
 ジャーン、
 こちらの牛乳なんですね」

森崎
「北海道津別町酪農家限定? 
 オーガニック牛乳って
 書いてあるね」
 
佐々木
「特別につくられた牛乳なんです。
 早速こちらの牛乳を作っている
 山田さんにお話を聞きましょう」

酪農家
山田 照夫さん
「10年前に化学肥料・農薬を
 一切使わないで、
 牛乳をつくろうという
 津別町の取り組みだったんです。
 日本で始めて日本農林規格JASに
 適合した牛乳が
 このオーガニック牛乳なんです」
山田さんが中心となって
取り組んできた、
オーガニック牛乳作り。
安全安心で環境にも優しい
牛乳を飲んでもらいたい、
という思いから、
エサや飼育方法など徹底的にこだわり、
試行錯誤の末、
誕生した牛乳なのです。

山田さん
「(厳しい基準をクリアして)
 日本でこのJASが通ったのは
 私たちが初めてなんです」

森崎
「日本に他にいないんですか?」

山田さん
「おりません。
 我々5人だけなんです」

JAS日本農林規格を
クリアした“オーガニック牛乳”!
いったいどのように
牛を育てているのでしょうか!
子牛の育成舎をまずは見学-

山田さん
「草もトウモロコシも
 全部オーガニック。
 環境に自然に優しい
 農業・酪農をやろうとなると
 経費は掛かりますが
 その分だけ、
 消費者のみなさんに
 ご理解をいただいてます」

続いてはお母さん牛のいる
こだわりの牛舎へ-

山田さん
「牛も1つの命ある動物ですから
 優しく飼いましょう!
 そして一日に一回は
 必ず外に出して
 自由を与えましょう!
 牛のスペースをしっかりと
 ゆとりあるベットを確保
 しましょう!
 そういう基準にのっとって
 牛に優しい飼い方をしてます」

山田さん
「これがトウモロコシで
 今、牛さんが主体で
 食べているエサなんですが
 匂いをかいでみて下さい」

あぐりっこ
「イイにおい」
「やさしいにおい」

山田さん
「糖度的には12.5%」

森崎
「リンゴ並みの糖度なんですね」

森崎
「誰もやったこと
 無いことですよね」

山田さん
「最初は誰も分からなかった。
 有機肥料を最初にまいても
 雑草ばかり生えちゃって
 牧草が育たないとかで
 最初からやり直したりとか-
 そういったことの連続でした。
 厳しい状況にまで
 追い込まれましたね」

河野
「どうして
 あきらめなかったんですか?」

山田さん
「最初にやり遂げることが
 我々の使命だと。
 ここでくじけたら
 男じゃないぞと-

森崎
「すごい!」

山田さん
「津別を有機の里に
 しようと思ってます!」


2010年04月17日(土) |  生き残りをかけた農業経営
津別町の
「農業の未来を見据えた取り組み」
3つ目のキーワードは
「ピンチをチャンスに」。
訪れたのは、
農業を行う会社
【農業生産法人すばる】。
社長の竹原さんに
教えていただきましょう。
農業生産法人すばる 社長
竹原 俊博さん
「津別町においては
 離農する方が大変多くて、
 その中で私たちも生き残ろうと
 考えて法人化という
 方法を進めました。
 現在は後継者・若い人も
 相当帰って来られて、
 ピンチがチャンスに
 今はなっております。
 ちなみにうちの息子も
 帰ってきました」
もんすけです!
離農対策や後継者育成など、
農業の様々な問題。
JAつべつでは、
若者が働きやすい
環境となるように、
会社設立や新規就農者の
受け入れなどの
サポートをしています。
すばるのように
会社にすることで経営が安定。
さらに栽培技術を共有したり
共同作業で規模を拡大できるなど
多くの長所があるんだって!

河野
「あの光景は
 何でしょうか?」

森崎
「えっ何ですか?」

河野
「なにかの冗談ですよね」

竹原さん
「これは玉ネギの苗なんですけど
 苗の中に生えている
 雑草をとっている所なんですよ」

河野
「えーピンセットで!」

森崎
「手ごたえとかどうですか?」

帰ってきた息子さんこと
竹原 宏太郎さん
「仕事している分には
 面白いですね!
 ここまで面白いとは
 思っていなかったです」

早速、あぐりっこ隊も
雑草とりにチャレンジです-

森崎
「さあみんな正座して!
 草取りがんばるぞー!」

竹原さん
「それをピンセットで
 はさんで抜いていくんだよ」

細かい作業が続き-

森崎
「みんなチョット
 後ろ見てごらん!」

森崎
「こんだけの長さのある
 ビニールハウスだよ。
 大変ですよねえ」

2010年04月17日(土) |  おいしい津別をいただきまあす!

JAつべつ 女性部直伝の
特製ジャガイモピザの作り方を
教えてもらいました。

※詳しくはレシピコーナーへ

JAつべつ女性部
川瀬 保子さん
「今、津別町では
 【森林セラピー基地】を
 申請中なんですけど、
 森林セラピーに来てくれた方に
 食べていただこうと
 企画したお弁当があるんです」

森林セラピー弁当①
【津別のピタパンBOX】

「津別産の小麦粉を使っている
 ピタパンで、
 野菜入りと鹿肉ハンバーグ入りの
 2種類がBOXに入ってます。
 野菜も津別産を使ってます」
 
森崎
「すごいオール津別産だ」

森林セラピー弁当②
【津別の彩り 切り株弁当】

森崎
「こちらももしかして…」

川瀬さん
「ハイ!すべて津別産です」

佐々木
「食べるのがもったいない位キレイ!」

河野
「ピンクのこのお花なんですか?」

川瀬さん
「ヤーコンの酢漬けなんです。
 桜のカタチなんですけど、
 津別町には《双子の桜》という
 木があってソレを
 イメージしています」

【森林セラピー弁当】
お問い合わせはこちら-
地域再生プロジェクト推進協議会
TEL:0152-76-2151

※平成23年4月以降に
 販売予定となってます。

藤尾
「こんにちは。
 週刊あぐりNEWSの時間です。
 今回は私が担当いたします。
 全道各地のホットなニュースを
 お届けしてまいります。
 まずはこちら。
 羊蹄山のふもと、
 春一番、収穫の話題が届きました」
JAようていの真狩近郊では
先月下旬から春掘ニンジンの
収穫が始まりました。
春掘ニンジンとは
去年の夏に種まきをして生育、
通常の秋には収穫せずに
そのまま土の中でひと冬越した
ニンジンのことなんです。
そしてこの時期、
雪どけと共に収穫。
こうして土の中で越冬させることで
通常よりも甘みやうま味がアップ
するそうです。
今年は例年より雪どけが遅れ、
作業も大変ですが
甘さや品質はバッチリです。
春掘ニンジンは主に札幌方面に
集荷されているとのことです
さて続いては
JAオホーツク女性協議会から届いた
とっても美味しそうなパンの情報です。
”北のむぎっこ”とネーミングされた
こだわり満載のパンが登場。
生地は道産小麦
「春よ恋」と「ホクシン」を100%使用。
あんも道産あずき、
道産食材使用率70%以上という
北海道産の原料にこだわった
パンなんです。こちらのパンは
JA北海道女性協議会と
Aコープチェーン北海道、
ホクレンで共同開発。
試食した部員からは
生地がしっとりモチモチしている、
あんが甘すぎず小豆の香りと味が
しっかりして美味!
など大好評だったそうです。
あんぱんやメロンパンなど
全部で三種類が開発されました。
こだわりが詰まったパンは
ごらんのお店でお求めいただけます」

小麦の香りがいいですね。うまい!
このコーナーいいですね!
毎週ボクに担当させてください!
おかわり!


【北のむぎっこ】
販売店舗は-
ホクレンショップ各店・道内Aコープ
※ホクレングリーンでの取り扱いはありません。

■つぶあん・こしあん・メロンパン
 (各種1コ 108円)




TOP(全件表示)