森 「実際にバターを作っている工場に来ました。 こちらの工場は色々な乳製品を作っていますが 中でもバターの生産量が日本一なんです」
一行がやって来たのは、 脱脂粉乳やバターなどの乳製品を製造する、 よつ葉乳業オホーツク北見工場。
森 「さっきからトラックが行き交って いるんですけど。あれは何ですか?」
上野副工場長 「ミルクローリ-と言いまして 酪農家さんから集めた生乳を 入れているトラックです。 あのトラックで工場まで運んできます。 1日でミルクローリが53台!」
上野副工場長 「1日に約620~630トンの生乳が 集まってきます」
リーダー「トンですよ…」
中山さん「すごいですね」
森「さあ工場の中に入ってきました」
リーダー「社会見学みたいですね」
バター製造を見学する前に 簡単な製造工程を解説!
まず酪農家からミルクローリーで 受け入れた生乳は、 計量や品質検査が行われたあと、 貯乳タンクへ一時的に保管されます。
続いて50度に温めてから、 バターのもとになるクリームと 脱脂粉乳のもとになる液体に分け、 殺菌したあと、冷却。
そしてクリームをタンクで一晩寝かせた後、 バターマシンと呼ばれる機械で、 バターが作られていくのです。
中山さん 「あれだ~大きい!うわっああっ。 出てきてますよね、バター」
森「うわああああ」
リーダー「むにょーって出て来てる」
森「ひあっうわっ」
リーダー 「あんなバター見た事ない!!」
森「あっあっあっ!バッバッ…」
リーダー 「バターさえ言えなくなってる」
なんと1時間に4トンものバターが 製造できるそうなんです!
バターマシンは現在、多くの工場で 取り入れられている先進の製造機ですが、 実はもう一つ、伝統的な製法でも 作られているのだとか…
リーダー 「チャーン!! 伝統の…と書いてますが…」
上野副工場長 「この続きは工場の中で実際に見て頂きます」
中山さん「ここしかないんですね?」
上野副工場長 「よつ葉乳業では この工場にしかない製造機です」
伝統的なチャーンと呼ばれる製法とは、 いったいどんなものなのか? 一行はさっそく、工場内にお邪魔して、 その製造現場を見学させていただくことに!
製造室の中を進んで行くと…
「うわ~すご~~い!!」 「きゃーー」「こんなに大きいの?」
上野副工場長 「回転する事でバターを作っていきます」
リーダー 「これが伝統的なバターの作り方!」
リーダー 「うわあああ~ウソだろおお」 上野副工場長 「あれがバターです」
中山さん「出来立ての?」
上野副工場長 「全部バターです」
中山さん 「こんな形のバターは見た事ないですね!」
リーダー 「予想外の展開です」
中山さん 「けっこう味は違うんですか?」
上野副工場長 「お客様からは 『なめらかで風味が豊か』という事で ニーズがありまして、 それでチャーンによる製造を行ってます」
中山さん「だから続けてるんですね」
ではチャーンバター(加塩)をいただきます。
■商品上はコチラ http://www.yotsuba-shop.com/
中山さん 「うん!残りながら溶けていく感じがします」
リーダー 「とろける! ホワーンとミルクの香りがいいですね」
森 「口に入れた瞬間に香りが広がりますね」
リーダー 「伝統の作り方を大切にしてる人達がいるし その人たちの声を大切に守ってくれてるのも 嬉しい話だなと思いました」
じゃじゃん、もんすけです! 北海道には、よつ葉乳業を含め、 およそ30箇所の乳製品工場が あるんだけど、 道内で搾られた生乳のおよそ80%は、 バターや脱脂粉乳などの 乳製品に加工されているんだよー。
各地の工場ごとに、 牛乳や乳製品の製造も分担されていて、 生乳が無駄にならないように調整しているんだ。
その調整やミルクローリーで生乳を運ぶ仕組みを、 「指定団体制度」と言います。
北海道大学大学院 農学研究院 清水池 義治講師 「指定団体が生乳を酪農家から預かって 乳業メーカーに分配する事を通じて 乳製品の安定供給をする事が目的です。 牛乳は日持ちしないものですから、 日持ちしないものから(牛乳)、 日持ちするものへ(バター・粉乳など) 優先順位を付けてメーカーに 生乳を渡していくということをしている」 もしも指定団体制度という仕組みがなかったら、 需要と供給のバランスが崩れて、 乳製品が不足したり余ったり… 酪農家も消費者も大変なことになるよね。
そんな事態が起こらないように、 こうした仕組みを取り入れながら、 産地としても様々な生産努力を行って、 生乳を乳業メーカーへ安定的に届けているんだ!
JAゆうべつ町 代表理事組合長 友澤 勇司さん 「湧別町は7戸の酪農家が 牛舎の新築・改修を行った事で 若い人達の生産意欲が強まり 全道でも生産量が伸びています。 またTMRセンターが2つの地区で 稼働が始まったことから、 栄養計算をしたエサを給付している。 これから加工原料乳地帯として 安定した生乳の生産・供給に 取り組んでいかねばと考えてます」
安全安心で美味しい乳製品が、 いつも当たり前のようにあるのは、 いろんな人たちに支えられているからなんだね!
バターをのせた「パンケーキ」 パンプキンパウダーを水で戻したペーストと、 たっぷりのバターで作った 「スイートパンプキン」が完成しました!!
■詳しい作り方はレシピコーナーへ! http://www4.hbc.co.jp/agri_recipe/list.php?selectdayforcal=20171014&selectmonthforcal=201710
ではいただきま~す!
上野副工場長 「うん!さすがプロの技はすごいです」
越智さん 本当に美味しいです!」
森 「うおおおおおお~ すっごく美味しいです!!」
スイートパンプキンは?
リーダー 「う~~ん♪ バターの塩味でカボチャの甘みが ぐ~~っと! うま~~~い!!」
リーダー 「今日はどんな事が印象に残ってますか?」
中山さん 「普段原材料として使っているんですが 原材料の前に色んな方の 熱い想いとか結晶のバターだなと いう事を感じたので 改めて自分達がお菓子作りや色んな形で (その想いを)伝えていけたらなと思います」
みなさん、こんにちは! 今日はオホーツクの農畜産物が味わえる イベントのお知らせだよ。
来週21日、土曜日に北見市で開催される 「オホーツク農業祭 2017」。 オホーツク産の農畜産物販売や バター作り体験などイベントが盛りだくさん! おいしい加工品がもらえる、 大抽選会もあるからみんなも行ってみてね!
以上、もんすけの、週刊・あぐりニュースでした!
【オホーツク農業祭 2017】 日時:10月21日(土)10:00~14:00 会場:サンドーム北見 北見市東三輪5丁目1-10 問い合わせ: オホーツク農協性勉部協議会 ℡0157-23-6151
----------------------------------- 9月30日のクイズ 「音更町の木野エリアで生産されている 白いスイートコーンの品種は 雪の妖精ともうひとつの何かな?」
正解は「ホワイトショコラ」でした。