あぐり王国北海道NEXTトップページへ
放送内容
出演者
レシピ
アルバム
TOP(全件表示)
<
今月
>
2020年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索
表示:2020年11月(12件)
<<
2020年11月28日(土) |
♯594 芽室町のゴボウ①
2020年11月28日(土) |
②森アナ!立派なゴボウと格闘!?
>>
2020年11月07日(土) |
どこよりも早く新ソバを届けたい!調製工場へー
一行が訪れているのは、もう少しで収穫を迎える畑。
ところでソバの実はどういう風に実るのでしょう。
森アナ
「まだ畑は花が白いですが収穫期の目安は?」
村田さん
「だいたい約7割が黒くなってきたら収穫します」
リーダー
「成長過程の1つとして白い花が咲く。
そして緑の実から、だんだん黒くなっていく。
これが立派なソバの実です」
森アナ
「こう見ていくと完全に真っ黒になってるのも
ありますよね!」
リーダー「これだけ見たら収穫適期ですよね」
このソバの実を収穫後に乾燥させて脱穀すると、
中からソバ粉が出てきます。
まだみずみずしい状態ですが、
どういうモノなのか見せてもらいました。
リーダー「これがソバの実」
森アナ「ちっちゃいですねえ」
リーダー
「農産物の収穫する物で
こんなに小さい物はないよね」
村田さん「ないですね」
森アナ「いま白いのが見えてきました」
村田さん
「この下が粉です!ほんのちょっとしかないでしょ」
森アナ
「本当ですね!
ほんのちょっとしたソバ粉って取れないですね」
リーダー
「だからソバは無駄にしちゃいけないの。
すごく貴重なのよ!」
森アナ
「ソバ畑って広いなあ~って思ってましたけど
こんだけちょっとした取れないからこそ
広い畑で栽培しないといけないんですね」
畑全体のおよそ7割が黒い実になったタイミングで、
収穫が始まります。
天気が良い日に、畑の乾き具合いを見極め、
一気に行います。
ところでソバの栽培には、涼しい気候が適しています。
寒さから身を守ろうとデンプンを蓄え、
甘みのあるソバが育つのです。
新得町は年間の平均気温が6.6℃。
自然環境も味方して、高品質のソバが生産されています。
リーダー
「新得町でソバをつくる気持ちってどうですか?」
村田さん
「とても嬉しいです!
なかなかできない仕事なので!」
リーダー
「お父さんの栄光は息子としてどういう気持ち?」
村田さん
「なかなか大変です…
やっぱりみんなに言われるので…」
リーダー
「でも村田さん自身も表彰まで行きたいですよね?」
村田さん
「やれるなら…うちの親父を超えてみたい!
やってるうちには多分越えられると思う!」
森アナ
「これから日本一に輝くかもしれない!
むしろ輝く!とおっしゃって下さいましたから
新得町のソバはこれからも美味しくなるんだなあと
期待しましょう!」
リーダー
「美味しくなるでしょう!間違いないでしょう!
そのためにもお前たち!
もっと倒れなさ~~~い!!」
西十勝農業センターへ-
新得町の畑で収穫したソバの実は、
JAの施設で安全で安心な品質を確認したあと、
お蕎麦屋さんや製麺工場などに出荷されます。
その安全安心への徹底的な取り組みを探ります。
森アナ
「新得町のお隣・清水町にある
ソバ専門の調製工場にやってきました」
リーダー
「ソバ専門の調整工場があることにまずビックリです!
そして大きいの!!!」
森アナ「お話を小林さんに伺います」
小林さんは、JA十勝清水町の所属。
この西十勝農業センターは、
JA新得町とJA十勝清水町が共同で利用する、
様々な作物の集出荷場。
ソバに関しては、ソバ専用の調整工場があり、
JAふらのも共同利用しています。
小林さん
「こちらは2016年に完成した施設で
それまで小麦の調製後にソバの調製を行っていましたが
こちらの施設が完成したことで
すぐにそばの調製ができまして
新ソバを早くお届けできるようになりました!」
リーダー
「すごいことじゃないですか!
新ソバが早まる。どれくらい早まりますか?」
小林さん
「この工場が出来たことで1か月以上早くなりました!」
リーダー
「うわあああああ!!!
なんかこの温度差がすごいですね」
小さなソバの実に磨きをかける!
そんな消費者にとってもうれしいソバ専門の調整工場。
3つのJAから集まったソバは、
産地ごとに仕分けされた状態で、
まずは乾燥にかけられます。
その乾燥したソバの実が、工場のレーンに乗せられます。
森アナ「おおおおお」
リーダー
「うわ~~~すげー!!」
リーダー
「ちょっと見てみましょうよ!
うわっ乾いている!サラサラしている」
リーダー
「今で何%くらい乾燥しているんですか?」
小林さん
「16%以下まで乾燥しています」
リーダー
「サラッサラですよ。
さっき畑で触ったときはもっと水分あったもんね」
森アナ
「ちょっとしっとりしてましたもんね」
リーダー
「茎の状態もまだありますね」
小林さん
「この後の機械で調製していきます!」
2020年11月07日(土) |
徹底した品質管理で新得ブランドを守る!
では工場の核心部へー
リーダー「色んな役割の機械が並んでいますね」
小林さん
「まずは精選機という機械でふるいにかけます。
上網で茎などの大きなゴミ、
下網で小さなソバの実などを取り除き
きれいな状態のソバにします」
小林さん
「精選機でゴミを乗り除きまして
その後に石取り機で石などを取り除きます」
小林さん
「その後、比重選別機で
ソバの実が重い物と軽い物で分けます。
重いものが上に寄ってきて、
中身の詰まっていない軽い物が低い方にいきます」
リーダー
「これ傾斜がついているんですね」
この比重選別機を、動かして頂くと…
リーダー
「なんか音がすごいぞ~
うわああああああ~すごいすごい!!」
森アナ
「こっち(森アナ側)が黒くて
あっちが茶色とか緑色とかいってますね」
スロープの上のレーンに落ちる黒いソバの実が、
製品となります。
この比重選別を2回行い、厳選されたソバの実だけが、
次の工程へ進みます。
小林さん
「こちらがマグネットストナーと言いまして
磁石のチカラで磁気を帯びてるものを
ソバの中から取り除きます」
リーダー
「これ大きさといいソバに似てる…
これを目で見て取り除くのは難しいですよね…」
厳重な選別と検品を済ませて、最後に袋詰め。
…と思いきや、袋に詰めた後もー
小林さん
「こちらが金属検出器になりまして
ソバの中に金属などが入ってないか?
最終確認になります」
森アナ
「袋詰めした後もしっかりチェックをするんですね」
小林さん
「これが半俵の22.5kgになるんですね」
リーダー
「最終チェック通過しました!」
小林さん「大丈夫ということです!」
こうしてようやく製品となったソバの実。
これが全道、全国へ出荷され、
やがてそば粉となり、麺となり、
私たちのもとへ届きます。
倉庫に積み上げられたソバ!みなさんのもとへ~♪
森アナ
「倉庫にやってきました!
袋詰めされたソバの実が積まれています」
リーダー
「レラノカオリ…令和2年産!
間違いなく新ソバです!!」
森アナ
「今年も私達のもとにやってきます!
この時期が来たな~って感じがしますね」
小林さん
「これを臼でひいて粉になる!」
森アナ
「最初は見せてもらったときは
チリとかも入ってましたけど、もう入ってません」
小林さん
「生産者さんが収穫したソバは
全粒1等を目指した調製を行っています!
また消費者のみなさんに安全に食べていただけるように
異物混入がないように注意しながら
この施設で作業を行っています」
ではこの後、新ソバをいただきます!!!
新得町は、和人による開拓が始まった19世紀末ころから、
ソバの栽培が始まっていたと言われています。
今では全国的なブランドとなっている新得町のソバを、
地元の名店でいただきます。
新ソバをいただきま~す♪
森アナ
「それでは新ソバをいただきましょう!」
「そば処・みなとや」は、
来年創業100年を迎える老舗。
新ソバで作った盛りソバとかけソバを用意してもらいました。
三代目店主の今井崇敬さんにお話を伺いながら、いただきます。
■そば処・みなとや
住所)新得町2条北1丁目
電話)0156-64-5745
今井さん「まずもりから食べていただきたい…」
リーダー
「ではつゆをつけずに…いただきます」
リーダー
「う~~ん!!!
(鼻に)抜ける感じがすごくいい!!」
森アナ
「あああああ~いい香りですね!
くるくるくる!!!」
つゆをつけていただきます…
リーダー
「ソバが甘いからワサビでツーンときても
すぐそばの甘みが追い抜かしていきます!
甘い…!うまいねえ~~弾力もすごいね」
続いて、かけソバをいただきます。
リーダー「うまいっ!」
今井さん「少し太めに打ってます」
リーダー「本当だ!」
今井さん「歯応えがあると思います」
リーダー「うま~い!大好き♪」
森アナ
「しっかりゴツゴツとした歯ごたえ。
噛んでいくごとに香りがふわふわ~と出てくる!」
さて新得町のソバについてー
今井さん
「風が吹くと実が落ちてしまう作物なので
努力でつくり続けてくれている
生産者の気持ちが乗ってると思います!」
森アナ
「それを最後打ってお料理に出すっていうのは
なかなかのプレッシャーじゃないですか?」
今井さん
「そうなんですよね。
みんな(新得町はソバの)産地だと来てくれるので
我々ソバ屋は頑張って品を替え、手を替えて
美味しく食べてまた来てもらえるように
努力を続けています」
リーダー
「町のみんなで守ろうとしていますよね。
令和2年度のソバ!とっても美味しいです!
たくさんの人に食べて欲しいですよね。
今日はありがとうございました」
みなさん、こんにちは!
今日は、日本酒試飲会のお知らせだよ~
新型コロナウイルスの影響で、
残念なことに日本酒の消費が減ってしまっています。
そこで、上川管内の酒蔵と農業団体が協力して、
「かみかわの日本酒・応援試飲会」を開催するんだって~
上川管内4つの酒蔵の日本酒を試飲できちゃう贅沢なイベント!
上川のお酒を飲んで酒蔵さんと酒米生産者さんを応援しよう~
以上、もんすけの週刊あぐりニュースでした!
■かみかわの日本酒・応援試飲会■
日時:2020年11月13日(金)午後5時半~午後7時
場所:旭川市 2条通買物公園右
(雨天時:1条通買物公園左)
問合せ:0166-23-5874
-----------------------------------
10月31日のクイズ
「今回スマート農業に取り組んでいたのは、
なんてマチだったかな~?」
正解は「新十津川町」でした。
TOP(全件表示)