今月
2025年01月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2010年07月03日(5件)
<<
2010年07月03日(土) | ♯101放送分 食のシステムを学ぶ美幌農業高校
>>

2010年07月03日(土) |  ♯101放送分 食のシステムを学ぶ美幌農業高校

森崎
「気持ちのイイ白樺の道を登ってきました」

藤尾
「森林浴ツアーですか?」

佐々木
「今日はあぐりっこではなく、
 あぐり高生に会いに行きます!」

あぐり高生とは一体!?
リーダー達が向かう、
その先で待っていたのは!?

森崎
「やあーみんなぁ~」

あぐり高生
「キャー!」

「森崎!もりさき~!モリサキ~」

おさまらない「モリサキ~」の声…

森崎
「“森崎”じゃないだろ!」

森崎
「ちゃんと王様と呼びなさい!」

あぐり高生
「王様~王様~!」

藤尾
「王様でもないでしょう」

あぐり高生とは、
農業高校の生徒の事。
今回は農業高校訪問第3弾!
道東・美幌町にある
北海道美幌農業高等学校に
お邪魔します。
こちらは「食」と「農」の
スペシャリスト育成を目指した
専門カリキュラムが
組まれてた高等学校。
学科は三つに分かれていて、
どの学科も国語や数学など
普通教科の勉強もしつつ、
学年が上がるにつれ、
専門の勉強・実習が増えていくんです。

森崎
「みんなはどんなことを学んでいるの?」

食品科学科3年
岡川 あずささん
「生産・加工をやって
 お店で販売もしています。
 町のおじいちゃんや
 おばあちゃんが来てくれます!」

森崎
「会社だよね~。
 評判はどうなの?」

食品科学科3年
上伊澤 賢太さん
「最高でございます!」

上伊澤さん
「みなさんに笑顔に
 なってもらいたいですから!
 本当にすごいですから」

佐々木
「売り込み上手!」

岡川さん
「美農の牛乳じゃないと
 ヤダッていうお客さんもいるんです!」

町の一等地に町民に大人気の
「美農ショップ」という
お店まである美幌農業高校。
その実態とは?潜入調査開始~~


2010年07月03日(土) |  プロ顔負けの味とこだわり!

まずは美農ショップを
運営する生活科学科が
管理している「イチゴハウス」へ。
この科では野菜の栽培と
お店の営業が時間割に
組み込まれているんです。

生活科学科2年
大西 枝理香さん
「こんにちは!
 私たち自慢のイチゴを収穫してます!」

森崎
「もぎたてのイチゴ!
 産毛も生えてる」

佐々木
「キレイな形してますよね!」

もぎたてのイチゴをいただくと-

森崎
「うう!!スゲエうまい!!
 甘みと酸味のバランスが見事!」

美農ショップでも人気のイチゴ。
こちらではミツバチに受粉させる本格的な
栽培方法を行っています。
こうすることで形の整った
キレイなイチゴになるのだとか!

大西さん
「実は美農とあぐり王国の
 コラボシールを作りました。
 今日だけ特別にこのシールを貼って
 イチゴを販売したいと思います!」
パンツに「汗」の文字。
なんともパンチがきいた
キャラクターは美農高校の
マスコット「汗流(かんりゅう)君」。
今回皆さんが特別に作ってくれたんです!

森崎
「うちの河野くんに
 こういう格好させてさ、
 横に並べたいよ!
 新しいキャラクター!」

藤尾
「絶対人気でないでしょ!」

町で人気の美農ショップを担当する
生活科学科の生徒達。
販売実習や作物の栽培の他にも
大切な授業があるんです!
それはオホーツクエリアの
特産品を生かした
食品の研究と開発!
そこでこのカレー、
一見普通のスープカレーに見えますが…

森崎
「アッサリですけれど
 コクがあって…
 スースーします!

藤尾
「カレーの感想としては初ですね」

スースーするカレー。
こちらはかつて世界一の生産を誇った
北見特産のハッカを使った
スープカレーなんです!
他にも高校生らしい
自由な発想で商品を企画中!
近い将来、彼らの考えた商品が
特産となる日が来るかも!

美農生
「スープハッカレーと言います」

森崎
「ハッカレーね!
 スースーカレーじゃなくて良かったよ!」


2010年07月03日(土) |  先端技術を学ぶ!未来の農業人

続いては農業科学科。
この学科にも2コースあり、
両コースとも大切な基礎から
将来役立つ先進技術まで
幅広く学ぶことが出来るんです。

一行は早速、
アスパラガスのハウスに
やって来たのだが…

森崎
「なんだこれ?
 季節外れのクリスマスツリー??
 僕らが知ってるアスパラガスとは
 ちょっと見栄えが違うんだよね?
 コレは今どういうコトに
 なっているんですか?」
農業科学科3年
荒木 友介さん
「立茎(りっけい)栽培と言って、
 春にアスパラを収穫した後、
 春芽をひと株に4~5本
 伸ばすコトによって、
 夏までの収穫期間を
 秋までのばすことが出来る
 栽培方法なんですよ」

荒木さん
「今はトリミング作業をしてます」

森崎
「トリミングってワンチャンじゃなくて?」

荒木さん
「違います!葉が密集することで
 風通しが悪くなり病害が
 起こってしまうんです。
 葉を切って風通しを良くして
 病害を防いでいるんです」

お次に収穫適期の
ホワイトアスパラを見させてもらうと
なぜか落ち葉や麦わらに
覆われています…

荒木さん
「環境に優しくてコストのかからない
 栽培方法ということで
 落ち葉と麦わらを使って
 遮光する方法を研究しています。」

収穫してみると-
森崎
「長い!立派だねえ」

美農ショップでも人気のアスパラは
すぐに売り切れてしまんだとか!

森崎
「将来の夢は何?」

荒木さん
「将来、農家を継ごうと思ってます。
 実家は馬鈴薯・ビート・ゴボウ・麦を
 中心にやってます」

森崎
「すごいじゃん!
 畑広いんじゃない?」

荒木さん
40…ha(ヘクタール)ぐらい…

 

森崎
「自信持とうよ!」

森崎
「農家さんになったら
 一番大切にしようと
 思うことって何ですか?」

荒木さん
「品質を考えて安全なものを
 全国の人に出荷できたらと思います」

森崎
「明日の北海道農業

 ヨロシク頼む!」


2010年07月03日(土) |  連携プレイで美農の味を確立!
続いて向かったのは食品科学科。
校内にある加工施設で
牛乳やアイスなどの乳製品から
ハムやジャムといったものまで、
製造・加工を実習を通して
学んでいくのです。

藤尾
「おっきいぞ!このお肉は!」

森崎
「何を作っているんですか?」

美農生
「ベーコンなどを作ります!」

食品科学科 肉加工担当
西村 博幸先生
「今は脂をとっています。
 ヘルシー志向になっているので!」

数種類のスパイスをすり込んだ後、
およそ3週間ほど冷蔵庫で寝かせます。
その後、燻製機でいぶされて
手作りベーコンの完成になります。

出来上がったベーコンを
見せてもらうと-

藤尾
「うわーいい匂い!」

森崎
「ズッシリきます。プロテクターみたい!
 おいしそう!」

佐々木
「こんなベーコン見たことない!」

森崎
「命に感謝していただきます!」

いざ実食!そのお味は?

森崎
「……はあ…うわ…」

藤尾
「早く感想ちょうだい!」

森崎
夢!すごい!」

藤尾・佐々木もいただくと…

佐々木
「おいしい~ねえ~
 みんなの想いが詰まってる!
 味がしっかりしている」

次にいただいたのは美農牛乳!

藤尾
「うめえ!甘い!あまっ!」

食品科学科3年
鈴木真奈美さん
「農業科学科の生徒が
 大切に育てた乳牛から
 得られる生乳で作っています。
 成分無調整なので
 とても美味しいですよ」

森崎
「これ商品になっているんだ」

藤尾
「いろんな学科で役割分担して
 最後の商品を作っている。
 学校のチームワークったらないね!
 青春だね!」

じゃーん!もんすけです!
美幌農業高校の美農ショップで
販売される様々な商品。
農業科学科が
野菜や乳牛・豚を育て、
食品科学科がそれらを原料に
加工品を製造します。
そして販売は生活科学科が担当! 
こうした連携プレーで
高校生達は”食のシステム全体”を
学んでいるんだね!

2010年07月03日(土) |  売り切れ続出!美農ショップ開店!
美幌町の商店街に大行列!
列の先には開店前の美農ショップ!
今日は週に一回の
営業日ということで、
生活科学科の生徒が
開店準備をしています!
ということで、 
あぐり一行もお手伝いにやってきました!

藤尾
「さあ僕らも今日はしっかり
 お手伝いしましょう!」

男子は野菜の陳列作業
佐々木はこだわりの
POP作りと大忙し!

そうこうしている間に開店三分前!
店先では当日並ぶ商品の説明が行われます。

美農生
「みなさんこんにちは!
 肉加工品は今週実習があったので
 特にスモークチキンがお勧めです」

さあいよいよ開店です!

一同「いらっしゃいませ~~」

続々とお店に流れ込むお客様!

お客さん
「ホウレンソウ4つ!」
「トマト5つ!」

みなさん評判を知ってか、
大量購入が目立ちます!

森崎
「この2袋ね!
 ありがとうございました!」

森崎
「ホウレンソウもう一個いく?」
「まだまだこれからキュウリなるから!」
「450円のおつり、お願いします!」

息つく暇もなく接客に追われ…

藤尾
「いやあ大変ですね!
 開店して15分くらいですが
 お客さんも100人超えたみたいですよ」

森崎
「もう戦場です!すごい」

藤尾
「安いから買っていく量がすごいですよね」

藤尾
「もう2回目並んでいる方いますよ」

お客さん
「だって卵買えなかったんだもん!」

佐々木
「まだ残っていると思いますよ!
 1パック300円ですよ。」

藤尾
「おっ接客上手!」

森崎
「こんな忙しい15分過ごしたの
 初めてかもしれない!」

生徒が自ら考え、
体験したことや学んだ知識は、
将来彼らの糧となってくれるに
違いありません。
実体験を大切にした
美幌農業高校は、
来年度には美幌高校普通科と統合。
新生「美幌高校」となって、
北海道の「食」と「農」を
盛り上げていってくれることでしょう! 
 
■美農ショップ
 住所:美幌町大通北1丁目
 電話:0152-73-4136(美幌農業高校)
 営業日:木曜 14:30~16:00(不定期営業)

河野真也の週刊あぐりNEWS!

こんにちは!
週刊あぐりNEWSの時間ですが、
コチラも農業高校からの話題です。
日高地方の高校生が
珍しい野菜の栽培に取り組んでいます。

新ひだか町にある静内農業高校では、
町の新たな特産品にしようと
去年から「アイスプラント」と
呼ばれる野菜を育てています。

南アフリカ原産の「アイスプラント」。
葉と茎の表面にまるで
水滴のような粒があり、
キラキラと輝いています。
実はこの粒々、
ミネラル分を含む葉の一部で、
食べるとナント、
ほんのり塩味がするそうです。

高校生たちは「アイスプラント」が
土の中の塩分を吸収する能力に着目し、
ビニールハウス内の土壌成分の分析も
同時に行っています。

今年は10月ごろまで収穫し、
およそ60キロ・1000パックの
出荷・販売を目指しています。

「アイスプラント」は
学校の定例の直売会や
地元のお店でも買えるそうです。
全道の農業高校のみんな!
これからも美味しいモノ、
たくさん作ってね!また来週~!

■静内農業高校 直売所
 住所:新ひだか町静内田原797
 電話0146-46-2101
 営業日:毎月第4金曜日 不定期営業
 《アイスプラント 1パック50g 100円》




TOP(全件表示)