今月
2024年09月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2010年07月24日(5件)
<<
2010年07月24日(土) | ♯104放送分 珍フルーツとおばちゃんたちの超新鮮野菜
>>

2010年07月24日(土) |  ♯104放送分 珍フルーツとおばちゃんたちの超新鮮野菜

佐々木
「こんにちは!あぐり王国です!
 今日私たちがやって来たのは
 美唄市の峰延(みねのぶ)と言う所です」

森崎
「やって来たぞ!峰延!
 おい、みねのぶ~!!」

河野
「峰延を名前みたいに呼ぶの止めてください」

佐々木
「今日は美唄でとれる美味しいフルーツと
 今、広がりを見せる地産地消について
 学んでいきたいと思います」
森崎
「地元でとれたモノを食べれば
 移動費もかからないし、
 新鮮なモノも食べられる!
 今とっても広がっている動きなんだよ」
古くからお米の栽培が盛んな美唄市峰延。
こちらで育てられている
ちょっと珍しいフルーツがこちら!

佐々木
「今日のフルーツとは“ハスカップ”

森崎
「生で食べたことがなくても
 ハスカップジャムとか
 ハスカップゼリーは
 聞いたコトあるかな?」

あぐりっこ隊
「????」

森崎
「あらららら~。知らないんだ」

森崎
「ではハスカップについて
 みんなで勉強しましょう!
 ダダン!予習フリップ~~!」

河野
「出た!モリえもん!」

森崎
「ハスカップは北海道で
 主に栽培されているんです。
 6月下旬~7月中旬が旬!
 栄養抜群でジュースやジャムにして
 よく食べられますっ!」
河野
「みんなで早速見に行きましょうか!
 では~
 ププププッハスカップ~~」 
地産地消に力を入れる美唄市峰延は
ホクレンの生みの親と言われる小林篤一氏が、
二宮尊徳の助け合いの精神『報徳』の教えを礎に
農業基盤を作ってきた町なのです。
そんな峰延で育てられるハスカップについて、
生産者の田島さんに教えていただきましょう!

2010年07月24日(土) |  目がよくなる!? ハスカップとは…

佐々木
「実は先ほど子供たちに
 ハスカップを知ってる?と言う
 質問をしたんですけど、
 良く分からなかった子がいたんです」

ハスカップ生産者
田島 茂さん
「知らないの?

不思議がる田島さん・・・
もう1回…

田島さん
「知らない!…おかしいなあ…
 ココにあるから見せるわ!」

田島さん
「これはね、
 挿し木してから三年目になるんだわ!
 1年で30cmぐらい伸びていくからね」
森崎
「30cmも伸びる??
 これで赤ちゃんですか?
 では大人のハスカップも見せてください」

早速移動してみると
あぐりっこの背丈を越える
ハスカップの木が-

田島さん
「これが20年ぐらい!」

森崎
「でけえ!」

佐々木
「育ってるー」

森崎
「ちなみに田島さんは何年?」

田島さん
「生まれてから75年と何ヶ月だ!」

河野
「えっ75歳??」

森崎
「田島さん75歳なの?
 田島さん
 お元気だねえ~~!」

河野
「それってハスカップ力(りょく)?」

田島さん
「そうかもしんない。
 鉄分多いし目には良いし!」

森崎
「ハスカップってスゴイ栄養ですもんね」

栄養豊富なハスカップは、
古くから苫小牧や千歳などに
自生していました。
峰延では20軒の生産者が
栽培を行っているのです。

2010年07月24日(土) |  酸っぱくって苦くって・・・クセになる!!

森崎
「ハスカップは木によって
 味が違うと伺いました。
 食べてみないと
 分からないですよね」

では食べて確認してみましょう!

収穫方法を教えて頂くと-

田島さん
「優しく持ってチョットひねるんですよ!」

森崎
「わあ~カンタンにとれた!」

森崎
「白い何かをまとっている
 ような感じがします」

河野
「ブドウとかもつきますよね」

田島さん
「ソレが植物の腐敗を守る特色。
 その白いのを水で洗ったりするのは
 本当はダメなんだ!」

ハスカップの皮をむいてみると-

森崎
「キレイな緑色なんですね!」

河野
「初めて見た!」

佐々木
「完全に中は赤ムラサキだと思ってました」

1粒食べるリーダー…

森崎
すっぱい!
 酸味と苦味があるんですけど
 スゴイさわやか!」

田島さん
「この酸っぱさがあるから
 加工してジャムにすると
 おいしくなる!
 それに自然の苦味が入って
 最高の味になるんだ!」

森崎
「それでは狩りたてのハスカップ!
 みんなでいただきま~す」

河野
「今までの中で一番スッパイ!」

佐々木
「すご~い!本当にすっぱい」

コウヘイ君
「すっぱいから おいしい!」

シュン君
「最後もっとスッキリした」

佐々木
「コレ目が覚める!」

森崎
「だけどクセになるね」

このあとみんなで
初めてのハスカップ狩りに挑戦!

ちなみに峰延では生産者7軒で
「ハスカップ狩り」を行っています。
期間は毎年6月からの1カ月間。
来年はご家族で訪れてみては
いかがでしょうか!

■ハスカップ狩りに関しては-
 JAみねのぶ営農部販売企画課
 TEL)0126-67-2334


2010年07月24日(土) |  母さんたちのご近所やさいとは?

ハスカップ狩りを楽しんだ一行に
次は加工品をご用意頂きました!

田島さん
「これはハスカップジュースです」

森崎
「ではみんなでカンパ~イ!」

森崎
「飲みやすい!」
あまりの美味しさに“おかわり”連続!

河野
「おっと!シュン君も!ソラちゃんも!」

森崎
「コウヘイ三杯目!」

河野
「ユキナちゃんも!」

森崎
「止まらない!コレ!」

森崎
「お次はハスカップジャム!
 パンにつけて!これは贅沢だなあ」

ソラちゃん
「甘酸っぱくておいしい!」

シュン君
「味がそのままでおいしい!」

河野
「酸味がある方がおいしいですね」

ジャーン! もんすけです!
甘酸っぱさが特徴のハスカップ! 
一体どんな栄養があるのかな?

天使大学 看護栄養学部
荒川 義人教授
「ハスカップは昔、
 アイヌ民族の人たちが不老長寿の妙薬として
 健康増進に使ってきた歴史があります。
 成分の特徴としては
 果物の中でもビタミンCが多い、
 貧血予防につながる鉄分も多いです。
 そして何といっても赤い色素
 “アントシアニン”です。
 これは動脈硬化や様々な生活習慣病の
 予防に役立つと考えられています。
 おなじみのブルーベリーよりも
 更に多いという事も分かってきています」

ハスカップについて学んだ一行。
続いては美唄市峰延の地産地消の取り組み!
ということで訪れたのは近郊のスーパー。 

佐々木
「実はここに来た理由があります!
 キーワードは
 “明るく元気なおばちゃんたち!”
 一体どういうことなのか
 教えていただきましょう」

JAみねのぶ 
小田 勝行さん
「地産地消の取り組みとして
 JAみねのぶのお母さん方が作った野菜を
 ココに持ってきて販売しているんです」

森崎
「おばちゃんたちが作った
 明るい元気な野菜を
 コチラの方においてある!
 そういうの僕、スゴイ好きです!」

明るく元気なおばちゃんたちが育てた
農産物を求め店内へ!すると!

あぐりっこ
「ホウレンソウ!カリフラワー!
 チンゲンサイ!トマト!ハスカップもあった」

小田さん
「お母さん方の”ご近所やさい”コーナーというコトで
 毎朝生産者が朝早く収穫したモノを
 自分たちでパッケージして
 わずか4~5時間ほどで
 コチラに持ってきています」

森崎
「ものスゴイとれたてじゃないですか!」

JAみねのぶでは地元の生産者51軒が育てた、
とれたて農産物を毎日管理しています。
鮮度抜群のこちらを
「ご近所やさい」というネーミングで
美唄市内・近郊4軒のスーパーで
11月まで毎日販売しているのです。

森崎
「こちらの写真に写っている母さんたちが
 自分たちで育てた野菜を持ってきて
 出荷されて並んでいるんですね!」
河野
「実は私朝の4時から
 取材して来ました!
 実際の収穫の様子から
 ココに並ぶまで
 どうやって持ってくるのか?
 そしてどんな想いでこれをやってるか?
 取材した映像をご覧下さい!
 VTR ドスコイ!」

2010年07月24日(土) |  おばちゃん元気で野菜も元気!

「ご近所やさい」に参加して
6年目の岸本 孝子さんを訪れた河野。
すでに朝の4時から野菜の収穫が
始まっていました!

岸本さん
「朝の3時半~4時に収穫をします。
 野菜は30種類以上ありますね」
  
元々はお米を作っていた岸本さん。
現在は息子さんが後を継いでいるため
これまでの経験を生かし、
地元の皆さんのためにと
美味しい野菜作りに励んでいるのです。

収穫した後は、
生産者自身が計量して梱包まで行います。 
安全安心な農産物を出荷するため、
責任をもって品質を管理しているのです。

お次はご近所やさいの集荷場へ!

河野
「今が6時20分です。
 大変じゃないですか?」

岸本さん
「大変だと思うんだけど、
 楽しいんですよね~コレ~
 やめられないわあ~困ってしまうね」

集荷場に到着!
こちらに地元で収穫された
農産物が毎朝集まってくるのです。

河野
「おはうございます~」

河野
「スゴイ活気ですね!
 今どういう流れに
 なっているんですか」

小田さん
「数の検品、
 そして品質を生産者同士で
 確認をし合う作業をしています」

河野
「“ご近所やさい”という名前の通り
 近くでとれたモノをココ集めて
 近くのスーパーで早い時間に売るって
 地産地消の極みですよね?」

小田さん
「そうなんです。
 また主力であるお米も生産から精米
 まで一貫生産・販売もしているんですよ。
 ブランドとして
 【香りの畦(あぜ)みちハーブ米】
 と言います。」

もんすけです!
JAみねのぶでは、
地産地消の取り組みとして
ユニークなお米の生産を行っています!
独自ブランド ”香りの畔みちハーブ米”。
これは水田のあぜ道にハーブを植えることで
雑草や害虫を抑制!
農薬を従来の半分に減らした
安全安心なお米なんだって! 
河野
「とにかくみんなパワフルでした。
 元気だしイキイキしているし!」
森崎
「おばちゃんたちが元気で明るいと
 この世は元気だね!!」

河野真也の週刊あぐりNEWS! 

こんにちは!
週刊あぐりニュースの時間です。
JAあさひかわからヘルシーな、
あの南国野菜の話題です。

「独特の苦み」と「沖縄」が
すぐに思い浮かぶ野菜“ゴーヤー”。
“ゴーヤー”とはニガウリを表す
沖縄の方言なんだそうです。

湯浅満和(ユアサ ミツカズ)さんは
ゴーヤー栽培を始めてもう5年。
7棟のビニールハウスで、
ナント!1日に300本から500本も
収穫するそうです。

主に旭川や札幌方面に出荷され、
JAあさひかわの農産物直売所
「あさがお」でも販売されています。

ゴーヤーは日持ちしないため、
本州や沖縄産に比べ
道産ゴーヤーは色合いも鮮度も良く、
道内市場で高い評価を受けているそうです。

道産ゴーヤーがあるなんて知りませんでした!
ゴーヤーにたっぷり含まれる
「ビタミンC」は“加熱しても壊れにくい”
という特質を持っているそうです。
夏バテ防止と疲労回復は、
道産ゴーヤでチャンプルゥ~~~~~!

■農産物直売所「あさがお」
 住所)旭川市永山2条19丁目3-11
 電話)0166-48-7590




TOP(全件表示)