さて今回のあぐり王国は 美味しい北海道のミルクを ゴクゴク飲むところからスタート!
森崎 「あ~おいしい~!!」
ところが藤尾君のミルクの量が リーダーの半分だったようで…
藤尾 「ボクの少なくないですか? 量が少なくないですか?」
森崎「一応ボク2倍になりました」
藤尾「…?」
森崎「これには理由があるんですよ」
佐々木 「そうなんです!グラフをご覧下さい。 過去10年間の出荷乳量と 酪農家さんの戸数を推移グラフなんです」
森崎 「あれ…酪農家さんが減っているのに 乳量はアップしている!」
藤尾「不思議」
森崎 「酪農家さん辺りの乳量が2倍になっている!」
藤尾「だからボク少なかったんだ」
佐々木 「どうして生乳量がアップしたのか その秘密を探りに行きましょう」
やって来たのは十勝管内にある 酪農と畑作が盛んな豊頃町。
生乳出荷量をアップさせる 新たな取り組みとは!? 今回は豊頃町の酪農システムに注目です!
まずあぐり一行がやって来たのは… 二宮金次郎の銅像の前??
佐々木「お二人はご存知ですか?」
藤尾 「薪を背負ってお仕事しながら勉強して “こんなふうになりなさい”って言われました」
佐々木 「二宮尊徳(たかのり)さん… そんとくさんとも言われていますけど、 実はここ豊頃町は尊徳さんのお孫さんが 切り開いた町でもあるんです」
森崎 「ゆかりの町なんだ~」
佐々木 「というコトで今回のあぐりっこと 一緒に町のお勉強をしましょう」
小学5年生からはの タクヤ君と初参加のチカルちゃん。 そして小学6年生からは シンノスケ君とイツキちゃんです。
さてここでリーダーから質問。
森崎 「二宮金次郎ってどんな人かわかる?」
チカル「あんまり…知りません」
イツキ 「テレビとかで見たことあるだけで あんまり知りません」
森崎 「有名な人であって、その人のお孫さんが この町を開拓したのはビックリ!」
二宮尊親さんは色んな教えを説いています。 その一部の教えの内容を児童や生徒に 分かりやすく伝えるためのものが 子ども報徳訓です。
藤尾 「人としての教えも、この町の人に広めた!」
森崎 「町の精神になっているわけですよね」
明治時代に入植が始まって以来、 二宮尊徳の「報徳の教え」を 代々受け継いでいるまち・豊頃町。 この町で酪農家の数が減っても 毎年、生乳出荷量が増え続けている 秘密を探るため 一行は二宮尊親が最初に開墾を始めたと言われる 二宮地区の生産者のもとへ向いました。
早速牛舎に案内してもらいました。
実はタクヤとチカルはこんなに近くで 牛さんを見るのは初めてです。
森崎 「どう?」
タクヤ 「すごい!迫力が!」
チカルは初めてエサやりにチャレンジ。
おとなしくエサを食べる乳牛に チョット慣れてきたチカル。ところが-
ブウウ~~(ものすごい鼻息!)
鼻息の勢いとビックリでよろけるチカル。
森崎「何かかかった!大丈夫か?」
牛さんもあぐり一行に興味津々なんですね。
さてこちらの牛舎の中に 生乳量アップする秘密があるのでしょうか?
藤尾 「見た感じ今まで取材してきた牛舎と そんなに変わらない…と言いますか…」
森崎 「フリーストール牛舎ですよね。 牛が自由にそれぞれの時間を過ごしている」
軍司さんの牧場のほか二宮地区大半の牧場では、 生まれた子牛を町内の 哺育専用の会社に預けて育成するほか、 牧草やデントコーンなど 飼料収穫も外部に委託して、 酪農家が搾乳に専念できる 経営スタイルを実践しているんです。
ここでリーダーがこの仕組みを簡単に解説!
森崎 「三軒の酪農家さんがいます。3つの仕事、 “エサの収穫”“哺育・育成”“搾乳”を それぞれやっている…というのが 本来の酪農家さんなんです」
藤尾「大変だよね~休み無く…」
森崎 「そうだよ。それで…仕事を分けたんだよね。 Aさんは搾乳という仕事。 Bさんは哺育・育成。Cさんはエサの収穫。 こうなったらどうですか?」
タクヤ 「搾乳だけに集中できる!」
森崎 「そう!軍司さんは搾乳だけ集中している。 その結果、乳量がアップする!」
森崎「飼育頭数は増えました?」
軍司さん「増えました!」
森崎「10年前は何頭ぐらい?」
軍司さん「今の半分以下です」
森崎 「じゃあ搾乳に集中することによって 牛の飼育頭数が2倍以上になった! したらお乳の量はあがるわな~」
じゃ~ん もんすけです! 軍司さんを含め二宮地区ではおよそ8割、 豊頃町全体では3割ほどの酪農家が 町内の哺育施設に子牛を預けていて、 エサの収穫作業も町内のほとんどの酪農家が 外部にお願いしているんです。
ちなみに、この取り組みを 「アウトソーシング」って言います。
酪農家の負担を減らして 搾乳に専念してもらうことで、 牛の頭数が増やせて乳量もアップ! それぞれの専門家が集中して作業してくれるので、 質の高い生乳が生産できるんだよ! コレが生乳出荷量を増やし続けている 秘密だったんだね~!!
早速、子牛を預かっている 哺育・育成預託牧場の「シー・ブライト」に おじゃましました。 お話を伺ったのは桐山明子さんです。
佐々木「子牛がいるんですよね」
桐山さん「700頭ぐらいいます!」
森崎「マンモス幼稚園みたいですよね」
桐山さん「カワイイですよ」
酪農家から預けられた子牛 700頭の哺育・育成を10ヶ月間、 4名のスタッフで管理するこの施設。
早速、飼育されている子牛達を拝見!
森崎「見える?」
あぐりっこ 「カワイイ~!」 「ちっちゃい!」 「あ~かわいい!!」
シンノスケ 「…すごいカワイイ♪」
藤尾「ホレちゃっているな!」
こちらの哺育舎には 生後3週間ぐらいの子牛が大集合!
桐山さん 「生まれた順番に飼っています」
森崎 「一手に担うというのは、 どんだけ大変なんだろうと思うんですけど…」
桐山さん 「自動的にお乳が作られて 自動で飲むことができるんですよ。 この建物がそうなんです」
白い建物のサイドには 子牛が入れるようなボックスがあります。
するとみんなの目の前が 子牛がそのボックスに入っていきました。
佐々木「子牛が入っていきましたね」
すると哺乳瓶の飲み口のような ものが出てきて 子牛がチューチュー吸い出しました。
森崎「出てきた!」
桐山さん 「1回に500cc作られて 2リットル飲めることになります」
藤尾 「だけど、ここでおっぱいを飲むことを 覚えさせるのも大変ですよね」
桐山さん 「そうですね。ここは狭いので 最初は入るのすごい拒否しますね。 なので追い込んで入れてあげます」
本日まだお乳を飲んでいない 子牛がいるとのこと… そこであぐりっこが子牛の誘導のお手伝いを してもらうことになりました。
まずは男子チームからスタート! 桐山さん 「そ~っと行くと怖くないので… ネック(首)を押えながら付いていくと… ほら、持ってごらん!」
手が全くでない男子チーム(直立不動)
桐山さん「ホラ持ってごらん!」
なかなか勇気が出てこない男子チーム。
なんとか子牛に触れたタクヤ。 子牛を誘導しようとしますが なぜか子牛と一緒にシンノスケを牛舎の 隅に追いやってしまうことに!
藤尾「シンノスケ!どうした?」
すると子牛からシンノスケに頭突き!
シンノスケ「ウギャー!」
子牛と戯れて終わってしまった男子チーム。 このあと桐山さんと一緒に 何とか無事に哺乳ロボットへ誘導。
続いては女の子チームが挑戦! すると…
藤尾 「あらっイツキ意外と強引なのね!」
佐々木 「積極的ですね!」
女子は怖さ知らず! どんどん子牛の中に入っていきます。
お乳を飲んでいない子牛を見つけて 優しくお尻をたたきながら 誘導していきます。
最後も2人で優しく誘導して大成功!
藤尾「上手上手!」
桐山さん 「イヤとっても上手でした! 土日アルバイトに来てもらおうかしら」
お手伝いをしてみて カワイイだけでなく 子牛を預かる大変さも知ることが出来ました。
森崎 「軍司さんも、おっしゃってましたけど (シーブライトさんに預けることで) 『助かるんだ』って言ってましたよ」
桐山さん 「そういっていただける事が 私達の励みです!」
お互い支えあっているのが 豊頃町の酪農システムの強み! そしてもう1つの秘密を探りに行ったのが…
巨大な倉庫の前でした。
実はコチラは、 豊頃町の乳量アップに必要不可欠な 大型の飼料収穫マシンが収められている 農業組合法人 とよころ農業機械センター。 早速、その大型マシンを拝見!
現われたのは モンスター級の収穫マシン!
あぐり一行 「うわ~すご~い!」
颯爽とマシンから登場したのは とよころ農業機械センター代表の 井下陸男さん。
藤尾 「めっちゃカッコイイ登場っすね!」
鉄道ファンのタクヤはもう目がハートです!
さてこのマシンの大きさを 実感してみましょう! イツキにタイヤの前に 立ってもらうことに。
森崎「なんだこのタイヤの大きさ!」
イツキ「デカイ!」
井下さん 「5台!この機械があります」
森崎 「え~っ!合体したりするんですか?」
井下さん「合体はしません!」
機械センターに5台あるという 超大型の収穫機。
井下さん 「一番美味しい時期に牧草を刈って それを牛に食べさせることによって、 おいしい牛乳がたくさん生産される!」
森崎 「北海道の牛は幸せだな~と思ってましたが 豊頃町の牛は特に幸せかもしれないね。 エサが一番美味しい時期に まとめて全部収穫する! それを1年かけて食べましょうってこと。 すごいですよね~」
さてココで乗り物大好きのタクヤが 巨大収穫マシンに乗りこんで その迫力を体験することに!
隣にはインストラクターさんが付いて ほんの少し操作をさせてもらいました!
タクヤがボタンを押すと… デントコーン用の大型カッターが 音を立てて回り出しました。
あぐり一行「すご~い!」
操作も体験したタクヤ「楽しかったです!」
今日一日豊頃町の酪農システムを学んでみて…
森崎 「システム化することによって 少しでも負担が軽減されて 酪農家のみなさんに優しいシステムが ドンドン取り入れられていくのは 北海道の酪農の未来は明るいなって思う!」
井下さん 「酪農家戸数が減っている中で ある程度の規模を町でも 維持していかなければならないし、 個々の規模を大きくするなどしてね… 酪農業 頑張ります!」
森崎「お願いします!」
独自のシステムで酪農の進化と 発展を続ける豊頃町は、 開拓者の二宮尊親が町を切り開いてから およそ100年を迎えます。 町内には二宮金次郎の銅像が数多く 設置されていて、その「報徳の教えや」 精神が今なお受け継がれているんだよ!
牛首別報徳会(うししゅべつほうとくかい) 佐藤 安会長 「『子ども報徳訓』というのを制定しまして 小学校・中学校の頃から それを教えようという動きになっていますし 親が子どもに対して 『困っている人を助けよう』とか生き方とか 報徳訓の教えを通じて息づいているのか、 今に伝えられている感じがします」
助け合う心って大切だよね~ 町の人同士の繋がりで育てられた牛さんの牛乳。 美味しいだろ~な~!
ミルクを使って簡単スイーツを作ろう♪
町内でスイーツショップ 「パティスリープレール~そら。」 オーナーパティシエ井村侑里香さんに、 子供から大人まで楽しめる お手軽スイーツを教えて頂きました。
※詳しい内容はレシピコーナーへ!
こんにちは週刊あぐりニュースです。
早速、耳より情報です! こだわりの野菜や果物を使った絶品メニューが お手頃価格で楽しめる ホテルランチバイキングがあるんです。
ホテルの一流シェフによって調理された 料理やスイーツ!これらの料理、 使われている食材は全て 後志産の農産物なんです。
これは「後志をもっと知るべし!フェア2012」の 催し。ホテルニューオータニin札幌にある レストラン「フォーシーズン」で ランチバイキングとして食べられるんです。
ランチバイキングは、 19日月曜日から21日水曜日の 3日間限定で行われます。
後志の味覚をお腹いっぱい味わってみては!
《「後志をもっと知るべし!」フェア2012》 日時:11/19(月)~21(水) 3日間限定! 場所:ホテルニューオータニin札幌B1 「フォーシーズン」 札幌市中央区北2西1-1 電話011-222-1111
【ランチバイキング】 大人1500円/シニア(65歳以上)1260円 小学生以下 500円 (全て税込)
【農産物プレゼント】 ランチバイキング会場入り口にて 毎日先着50人に馬鈴薯などの 農産物を無料配布。
------------------------------------------ 続いては、農業や田舎暮らしに興味がある人への お知らせです。 農業に関係する「働く」「暮らす」「学ぶ」 「食べる」をキーワードに 農業などへの新規参入や法人就職、 田舎暮らしをバックアップするイベント 「新・農業人フェア2012」が開催されます。
会場では農業に関する何でも相談や 家族で楽しめる農畜産物の直売会、 ステージイベントも予定されています。
さらに来場者やブース訪問者には 牛乳やお米などのプレゼントもあるそうです 入場は無料。入退場は自由なので、 お気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
《新・農業人フェア2012》 日時:11/17(土)10:30~16:00 場所:札幌コンベンションセンター・大ホール 札幌市白石区東札幌6-1-1-1 問合せ: 公益財団法人 北海道農業公社 電話)0570-044-055 ★詳しくは「新・農業人フェア2012のHPへ!