今月
2014年05月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
       
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ページ内検索

   表示:2014年05月10日(5件)
<<
2014年05月10日(土) | ♯288 チーズについて勉強してチーズ料理を作ろう編
>>

2014年05月10日(土) |  ♯288 チーズについて勉強してチーズ料理を作ろう編

乳用牛の数はおよそ82万頭
日本一の生乳生産量を誇る
酪農王国北海道!
そんな生乳を加工し
栄養価の高さから「白い肉」とも呼ばれ、
醍醐味の語源にもなった食品。
それは「チーズ」!

今回はチーズの世界を学んだあとに、
あぐりっこがオリジナルチーズ料理
挑戦します!

チーズ料理選手権に出場してくれるのは
料理が大好きな小学6年のあぐりっこ。

お父さんはお菓子作りの名人! 
樫見育(カシミ ハグム)ちゃん
得意料理はカレーライス、米内くれあちゃん
そして毎日お手伝いをしている
伴美咲(バン ミサキ)みさきちゃんです。

料理対決をする前に
あぐり一行がやってきたのは「新札幌乳業」。
北海道産の生乳を100%使い
ナチュラルチーズや飲むヨーグルトなどを
製造・販売している会社です。
まずはチーズについて学ぼう!
教えてくれるのは照井例次さんです。

佐々木
「チーズはナチュラルチーズ
 プロセスチーズの2つに
 大きく分類されます。
 この違いは何だかわかりますか?」

ハグム
「ナチュラルチーズは溶けやすチーズで
 プロセスチーズはあまり溶けにくチーズ」

ミサキ「プロセスチーズは四角い?」

くれあ
「ナチュラルチーズはプロセスより
 少し柔らかいと思う」

佐々木
「ナチュラルチーズというのは
 牛乳を発酵・熟成させたもので
 乳酸菌や微生物が生きているチーズ。
 このナチュラルチーズを使って
 加工したもの、長期保存
 できるものがプロセスチーズなんです」
 
照井さん
「プロセスチーズはナチュラルチーズを
 加熱・溶解していますので
 その段階で乳酸菌や微生物は
 死んじゃってます。
 ですから長期保存に向いてます」 

森崎「妖怪??」

照井さん
「(そっちの妖怪ではなくて)
 『溶かす』。熱を加えて溶かしてしまう!」

ナチュラルチーズは
菌や微生物が生きているので
風味や香りがどんどん変化していきます。
さらに水分量によって
軟質半硬質硬質超硬質
4つに分けられます。
バラエティーに富んだチーズが
たくさんあるのも魅力の一つなんです。

では色んなチーズを食べてみよう。
まずはカマンベールチーズ。

今のあぐりっこはお家でもよく食べるよう。

河野「小さい時はなかったですよね」

さてお味は…
「やわらかい」「美味しい」

続いては
超硬質チーズを食べてみることに―

オレンジ色のチーズですが…
くれあ「硬い!」

森崎「これ何て言うか知ってる?」

ハグム「かぼちゃチーズ?」
くれあ「キャロットチーズ?」

河野「ミ…モ…ミモレット!」

このチーズはミモレットチーズ!
ですがなぜか、くれあは…

くれあ
あっ!(何かに気付いた様子)
 ミモレットカマンベールチーズ!

河野「混ざっちゃった…」

みんな大爆笑。

河野
「これはミモレットチーズです」

森崎「正解出てたの。ミモレットで」

さて食べてみましょう。

ハグム「硬い…けど美味しい

森崎
「硬さもそうですが味もギュッと
 押し込められている気がする!
 噛むほどに味が広がるチーズですね」

河野
「さっきのクリーミーさと全く逆で
 (口にいれたら)ザラついた感じがします」

この後も色々なナチュラルチーズを試食して
深い味わいを堪能したあぐりっこでした。


2014年05月10日(土) |  チーズは生きている!

さて再びカマンベールチーズを2種類
ご用意しましたがちょっと様子が違います。

あぐりっこ「左側が硬そう」

河野「さっきのと何が違うと思う?」

くれあ「長く乾燥させた?」
ハグム「冷やしたりとか…?」

さてこの違いは何でしょうか?

照井さん
「左側は熟成させて1週間。
 右側は熟成かけて4週間!
 商品になるものです」

じゃ~ん チーズ大好きもんすけです。
ここでチーズの「熟成」について説明します。
まずナチュラルチーズは
生乳に乳酸菌レンネットという酵素を加えて
固めることで作られます。
熟成とはこの乳酸菌や酵素、カビの働きによって
乳のたんぱく質や脂肪などを分解し、
個性的な風味などを作り出すこと。
熟成具合によってどれだけ違いがあるのかは
あぐりっこにレポートしてもらいましょう!

ミサキ「硬い!」

森崎
「軟質チーズなのに…
 これはボクらが知っている
 カマンベールチーズとは違いますね」

ハグム
「ちょっとお酒みたいな臭いがする…
 ちょっとツンとする」

くれあ「すごいパサパサしてる感じがする」

では4週間熟成したカマンベールチーズは?

ハグム「味がまろやかになっている」

ミサキ「すごい濃厚で美味しい」

佐々木
「同じ製品でも熟成期間によって
 固さや味が変化する。
 まさに生きている!

続いては工房にお邪魔する事に―

河野
「まずこのコロコロで頭や服などの
 チリやほこりを取りましょう!」

森崎
「ここまでやるんですか?ってくらい
 衛生管理を徹底してますね」

爪ブラシもやって完了!

ここからは橋本厚さんにお話しを伺います。

さっそくカマンベールチーズの熟成庫
ご案内いただきました。

河野「こちらが熟成庫!香りがスゴイですね」

くれあ
「匂いがすごい。ちょっと薬みたいなにおい」

橋本さん
「今カビが白く出てきているので
 そのにおいがするんだと思います」

森崎「クンッとくるよね」

熟成庫の中は主にカビを育てるのに
適した環境にしてあります。
ここで一週間熟成した後、
もっと温度の低い部屋でさらに熟成し
出荷しています。

森崎
生き物じゃないですか?
 それぞれ個体差というのがあるのですか?
 たとえば同じ熟成でもままならないものは
 ないんですか?」

橋本さん
「私達は毎日1個ずつ
 手作業で確認しながら
 熟成の度合いを見て良いものから
 製品として出荷しているんです」

森崎「1個ずつ!?」

橋本さん「ハイ…」

森崎「ハッシーすごくない?」

河野「この状態では何をチェックするんですか?」

橋本さん
「この状態ではいかに
 きれいにカビが表面を覆っているか?
 という所ですね」

森崎
「で熟成の良いものから次の工程に進んでいく!」


2014年05月10日(土) |  チーズ料理選手権スタート!

熟成庫から出るとそこには驚きの光景が!

そこは牛乳のプールのようなところでした。

河野「ここには何が入っているんですか?」

橋本さん
「牛乳と乳酸菌、そして固めるための酵素が
 入っています。この後、専用のナイフで
 小さく切っていきます」

早速やっていただくと…

ピアノ線を張ったようなカッターで
一気にチーズを切っていきます。

あぐり一行「うわ~!」

白い固形のカードがチーズのもと。
ここからはカードに含まれる水分
ホエーを取り除いていく作業になります。

橋本さん
「お湯を入れます。
 動かすことによって水分が出やすくなります」

 

ここでリーダーもまじめに
お手伝いさせていただきます!

森崎「重いです

見た目以上にハードなこの作業。
およそ30分はかき回し続け、
カードが含んでいる水分を抜きます。

河野「どう30分やります?もうやめます?」

森崎「もうやめます!」

河野「はえ~な」

森崎「いや~大変だ。しかも暑いな」

チーズについてちょっと詳しくなった
あぐりメンバーでした。それではいよいよ…

森崎「チーズ料理選手権!」
パチパチパチ…

あぐりっこにはオリジナルのチーズ料理を
考えてきてもらいました。ルールは簡単。
プロセスチーズを使って
2時間以内に一品を作る事。
(対決ではありません)

どのメニューも工夫を凝らしたものばかりです。

ハグム【こんがりチーズのひまわりケーキ】
くれあ【みんな大好きポットパイ】
ミサキ【ヘルシー春巻き】

あぐりっこ「がんばるぞ~!」

※あぐりっこたちお料理は
 レシピコーナーで詳しくご紹介しています。
 こちらもご覧くださいね。

まずはハグムちゃん。

河野
「聞いたところによると
 2時間の制限時間内に成功したことが
 未だない!ということです」

溶いた卵にこだわりのてん菜糖を加え
よ~く混ぜ生地を作ります。

ハグム「次にレモン汁を入れます」

佐々木「何で?」

ハグム
「卵は小麦粉と水分を混ぜることで
 生地を均等に膨らませてくれる。
 砂糖は生地にねばりを出してくれる
 という効果があって、
 その二つの効果を高めてくれるのが
 レモン汁なんですよ!」

森崎「そんなこと誰が教えてくれたの?」

ハグム「お父さん!」

(実はハグムのお父さんもお料理が大好き!
 腕前もすごく趣味の枠を超えています…)

さてお次はくれあちゃん。

河野
「野菜を下処理し始めました。
 これはポットパイの中身かな?」

慣れた手つきでジャガイモの皮を
むいていく くれあ。「そうです!」

最後はミサキちゃんですが…

河野
「ミサキは何をしているかというと…
 なんとミサキ!
 何も動いていません!
 ミサキまだ動かない?
 時間は二時間しかないよ。大丈夫?」

ミサキ「はい!」


2014年05月10日(土) |  ハプニング発生?無事に完成するか?

それぞれがそれぞれの戦略をもって挑む
チーズ料理選手権!
小学生だからといって侮れません!

くれあちゃん「炒めに入ります!」

河野
「手書きのレシピだ。
 鶏肉を焼く。中火。
 米印、焦げてきたら弱く…」

はぐむちゃんは生地にスライスチーズで
ひまわりの模様を作っていきます。

佐々木
「この後はオーブンで焼き上げる!」

河野「ミサキ!動いたで!

ミサキが手に取ったのははんぺん!

河野
「春巻きではんぺん??
 ついに動きだしたミサキがこの後
 どんな料理を見せてくれるんでしょうか」

その頃 クレアちゃんは。
炒めた肉や野菜に小麦粉をふりかけ…

くれあ「次に牛乳と水を入れていきます」

佐々木
「つまりこれってホワイトソースを
 作っているの?」

くれあ「はい!そうです」

なんとホワイトソースから作る本格派!
コーンや調味料を加えて煮込んでいきます。

河野
「ついにミサキが今回の主役のチーズに
 手を付けました」

はんぺんにチーズやコーンを入れて
練り上げていきます。

河野
見たことない!
 こんな春巻きの具材」

三者、順調に進んでいるかと思いきや
ここでハプニング発生!

ミサキ
「この具材が
固まらないんですよ…
 どうしたらいいですか…」

相談された河野「いつもなら固まるの?」

ミサキ
「パサパサしていて水分が足りないかな?」

河野
「何か入れるか?
 つなぎ的な…水分入れるか?

河野君の提案で水を加えてみることに…

なんとかいつも通りに復活しました!

こうしてみんな最後まで気を抜かず、
作り進め…いよいよタイムアップ!

みんなご苦労様でした~

ではここで審査委員をご紹介。
管理栄養士であり、
料理研究家でもある上坂真智子先生。
シニア野菜ソムリエでもあり、
北海道のナチュラルチーズにも詳しい
吉川雅子さん。
そして審査員長にはリーダーです。

まずは完成したあぐりっこのお料理を
ご覧ください!

どれもとっても美味しそう。
左上:みんな大好きポットパイ
左下:ヘルシー春巻き
右:こんがりチーズのひまわりケーキ

それでは緊張の試食会スタート!


2014年05月10日(土) |  こだわり料理に大人も感動…♪

最初はくれあの“みんな大好きポットパイ”

森崎「この表面は何?」

くれあ「餃子の皮です!」

そうなんです!実はパイ生地ではなく
餃子の皮を使ったところにこだわりあり!

パリパリの皮を崩して
中のソースと一緒にいただくと…

吉川先生「チーズがトロトロ!美味しい!

森崎「美味しい!シチューみたい!」

上坂先生
「チーズとニンジンを合わせると
 栄養価が高くなっていて良いと思います」

上坂先生
「チーズと緑黄色野菜を合わせると
 カロテンの吸収が良くなるんですよ」

くれあ
「こんなに大好評になるとは思っていなくて…
 うれしいです!

続いては 中に何が入っているのかな?
ミサキの「ヘルシー春巻き」
 
吉川先生「ん?ジャガイモ?」

ミサキ
「ジャガイモは入っていません。
 卯の花(おから)はんぺんチーズコーンです」

森崎
「おからとチーズの取り合わせが
 いいですね~絶妙のハーモニー
 これはもうミサキ巻きで良いと思う!」

続いてハグムの
こんがりチーズのひまわりケーキ。

森崎
「まさに言葉通りのものがお皿にある!
 このピロッとはみ出しているのは?」

ハグム
「これはスライスチーズを三角に切って
 オーブンで焼くとチーズ煎餅みたくなって
 カリカリするんですよ。それを刺して
 “ひまわり”の花びらを表しました」

上坂先生
「すご~い!格子目になっていて…
 すごい工夫されましたね!」

森崎「うん!美味しい!おかわり」

上坂先生
「甘いものを食べるとしょっぱいものを
 食べたいという負のスパイラスに入りますが、
 これがあれば1つで補える!」

河野「チーズの塩味が残っている」

上坂先生
「塩味とあま味があってスゴク良いです!」

吉川先生
「(生地に)ニンジンなどすったものを使うと
 赤・黄色・緑などの色々な色の生地が
 出来るかもしれない!」 

三人の渾身の力作を食べ終えた
感想を伺いましょう。

上坂先生
「一品一品が味が違って
 それぞれチーズの良さを引き出して
 いるお料理だったので
 すごく楽しんで食べることが出来ました!
 美味しかったです。ありがとうございました」

森崎
「いやここまで出来るとは思わなかった。
 最後にもう1回聞きたい。
 本当にキミらが作ったの?」

「はい!」

森崎
素晴らしい!
 三品ともとってもおいしく
 満足のいくものでした。
 ありがとう!」

出演者だけからでなくスタッフからも
大きな拍手がわき上がりました。

最後はみんなで試食です。

河野「どうポットパイ?」

あぐりっこ「おいしい~」

くれあ「よかった~」

みんな自信はあったけど
本当はすごく緊張していたんです。

「美味しいよ」の一言に
ホッとしたのと嬉しいのと美味しいので
本当にいい笑顔になっていました。

最後に佐々木アナウンサーから
「今日はチーズをたくさん食べてるんですけど
 いっぱい食べ過ぎても大丈夫です?」

上坂先生
「塩分が高いのでほどほどの方がいいですが
 カルシウムの吸収率も高いんですね。
 強い骨や歯を作ってくれますね。
 だからおやつにはとってもおすすめですね。
 しかも気分をリラックスさせてくれたり
 ストレスに強い体を作るとも言われる
 アミノ酸が含まれているんですね。 
 安眠効果もあるので暮らしにチーズを
 取り入れてみてはどうかなと思います」

体にも心にもチーズは効果あり!
あぐりっこのレシピも参考にして
チーズを食べてくださいね~♪




TOP(全件表示)