森崎
「また来たぞ~
あっさぶ~!(厚沢部)」
河野「いや~よく来ますね!」
佐々木「また来ましたよ~」
森崎
「厚沢部町は今年はシリーズもので
お米の育苗から田植えから…
ず~っと追っかけてきています!」
佐々木
「今回は今の田んぼがどうなっているのか?
そしてどんな作業をするのか?
学びたいと思います」
函館周辺など主に道南で栽培されている
北海道米「ふっくりんこ」を
あぐりっこ隊が春の種蒔きから
秋の収穫まで体験していくシリーズ。
4月に種蒔き、5月には苗積みと田植えに
チャレンジしました。
そして今回は、
夏の水田管理について学んでいきます。
ではさっそくいつものあぐりっこを
呼んでみましょう!
札幌からやって来たのはハヤトとタクヤ。
函館からやって来たのはルリとアユです。
森崎
「みんなもずいぶん肌の色は変わったな!」
佐々木
「日焼けしていい色になりました」
森崎
「みんなが今年1年間かけて
取材しているお米の品種名は?」
あぐりっこ「ふっくりんこ!」
佐々木
「そうです!お米の赤ちゃんの話も勉強したし
種の消毒の話も聞きました」
森崎「何という消毒?」
あぐりっこ
「温湯種子(おんとうしゅし)消毒!」
森崎「すごいな!」
佐々木
「今回は秋の収穫まで時間があるんですけど
夏場というのはとっても大切な時期なんです」
森崎
「田んぼに植えて稲刈りまで
ほったらかしって訳じゃないんです。
この暑い夏の間、
何をしているのか勉強しましょう!」
夏の水田管理について学ぶため向かったのは、
5月に育苗と田植えでお世話になったこの方!
森崎
「こんにちは~また来たよ!」
地産地消を合い言葉に、
高品質なブランド米作りを進める
「函館育ちふっくりんこ蔵部」
副部会長の山田智稔(ちとし)さんです。
森崎
「2ヶ月前に田植えさせていただいた田んぼを
管理されてくださって
順調に育っているみたいだよ。
ありがとうございます」
ここで稲がどのように生長するか
フリップでおさらいしましょう。