あぐり王国 放送内容

2013ǯ0202土
♯228 Uターン就農 きっかけは地元の青年部編


ふるさとを1度離れて、
社会経験を積んだ後に農業に就く
Uターン就農。



道内でも徐々に増えている
この若き農業の担い手に会うため
あぐり一行が向かったのは道東の美幌町。



佐々木
「今日は一度社会に出て会社勤めをした後に
 実家に戻って農業を継いでいる
 平岡さんという方に会いに行きます。
 大変な働き者なんだそうですよ!」

森崎
「働き者、大好きですよ~」





あぐり一行「こんにちは~」

就農して8年。以前は札幌で別のお仕事を
していた平岡敏幸さん。
とっても働き者と言われる秘密は
農業スタイルがちょっと変わっているから…

と、その前に-
平岡さんと一緒に出迎えてくれたのは…





真っ黒な和牛!



アリサ
「カワイイ!
 黒い牛、初めて見たからカワイイ♪

森崎
「そうか~」





アリサ「白いのしか見たことなかったから…」

森崎「牛のイメージでいうと白と黒だよね」

佐々木「ホルスタイン牛ですね」

平岡さん
「こちらは“黒毛和牛”と言って
 《お肉》になる牛ですね」





平岡さん
「お母さん牛に種付けして
 その子牛を出荷しています」

平岡さんの仕事は生まれた子牛を
半年から1年ほど育てること。
育てた牛は更に大きくするための
専門の生産者へ出荷します。





森崎
「テレビ(取材陣)を怖がりませんね、
 この子たち!」

平岡さん
「そうですね。
 和牛の方が人懐っこいかもしれないです」

森崎
「人懐っこいだけにね…
 悲しい思いもありますよね…」





牛の世話で重要なのは
健康管理のために「エサを与える」ことと、
「牛舎の中をきれいに保つ」こと。
ということであぐりっこがお手伝い!
牛さんの寝床をフカフカにしてあげよう~


(C)HBC