森崎
「やってきたぞ~ながぬま~」
佐々木
「米どころ長沼町にやってきました」
森崎
「冬にこの米どころ・長沼町で
どんな農業を紹介するのか印象がない…」
佐々木
「そうですよね!それを学んでいきますよ~
では一緒にお勉強するあぐりっこを
呼んでみましょう!あぐりっこ~~」
あぐりっこ
「は~い」 「はあ~~い」
アレレ??
いつもの可愛らしい声に混じって
野太い声が…
森崎「あれ?あれなんですか? 」
河野「老けた小学生…」
森崎「あの、オッサンも今日…」
河野
「表現悪いな~
もうちょっとなんかあるでしょ」
今回はあぐりっこは…
小学4年生かずさくんと、
お父さんのやすひこさん、
そして小学6年生ゆいちゃんと、
お父さんのきょうかずさん親子二組。
お父さんたちにも参加していただいたのは、
道内ではここ長沼町と新篠津村だけが
特別に製造販売を許されている
あるものを取材するため!
それは…
佐々木
「ジャジャーン!
こちらを取材するためなんです!」
河野「どぶろく??」
森崎「まだ午前中ですよ?」
さてどぶろくって何から出来ているかな?
カズサ「お米?」
森崎「お~そうなんです!」
そう!今回はお米からできる酒
‘どぶろく’について学びます。
‘どぶろく’とは炊いたお米を
麹(こうじ)などで発酵させただけの
素朴なお酒のこと。
弥生時代にはすでに飲まれていたらしく、
日本酒の原型とも言われているんです。
佐々木
「お父さん、どぶろくはいかがでしょうか?」
ヤスヒコさん(カズサのお父さん)
「昔飲んだことがあります」
森崎「お酒のほうは…?」
ヤスヒコさん
「好きです♪日本酒を飲みます!」
河野「いいですねえ~」
キョウカズさん(ユイのお父さん)
「私はどぶろくというのは…正直初めて!」
森崎
「お米からお父さんたちの大好物が
作られているんですね…」
河野
「見てみな、お父さんの顔。
いい顔してはるやろ!」
さて今回はあぐりおじさん4人が大暴走!?
どぶろくをお勉強です!
では早速生産者さんの元へ移動します。
とここで佐々木アナから確認が…
佐々木
「みなさん今日は納豆食べてないですよね?」
河野「納豆を昨日から食べるなと言われました」
森崎「皆さんも食べていないですか?」
あぐりっこ一同「はい!」
佐々木
「実はどぶろくをつくるための菌と
納豆が持っている菌が
ケンカしちゃうことがあるんですって。
なので納豆とかチーズとかは
食べないようにと言われましたね」
河野「そうなんだ~」
さてお話しているうちに到着!
今回お話を伺うのは
阪 正光(さか・せいこう)さん。
阪農場ではお米や野菜を栽培しながら
‘どぶろく’を製造販売しています。
阪さんは平成19年に行われた
「全国どぶろくコンテスト・淡麗部門」で
最優秀賞に輝いたこともある実力者なんです!
さて工房で大人の挨拶、
名刺交換が始まりました…すると-
森崎
「ああっ、杜氏(とうじ)って書いてある!」
阪さん
「お酒を仕込む人は杜氏と呼ばれます」
では杜氏の阪さんからどぶろくについて
うかがっていきましょう。