あぐり王国 放送内容

2013ǯ02��23����土��
♯231 麦で地域をチェンジするRuRuRosso編


��ラーメンやうどん、パンそしてパスタ…
これらの料理に使用されている作物、
それは『小麦』。
実は日本で消費される小麦のおよそ9割
輸入品なんです。
まだまだ少ない国産小麦ですが、
そのおよそ6割は北海道産。



��

国産小麦の一大産地である北海道で、
地域が一丸となって取り組み
パスタに最適と言われる
新たなブランド小麦が誕生したのです。

その小麦とは…「ルルロッソ」
 
その驚くべき食感とほかにはない
美味しさの秘密に迫ります!





��という事で今回のあぐり王国は、
留萌エリアが誇る
道産の新たなブランド小麦に注目です!



��

佐々木
「今日は留萌管内の小平町にやってきました」

森崎
「いや~当たり前過ぎて
 言うのも何だけど…寒いね~

河野
浜風がね~やっぱありますよ」





��

佐々木
「今日はパスタに最適な新たな北海道産小麦
 ルルロッソに注目します」

森崎
「ルルッソ?」

佐々木
「このルルロッソは“コチコチ”とした
 食感がウリだそうです!」





��

森崎
「食べたことないよコチコチなんて…」

河野
モチモチじゃないんですか?」

佐々木
コチコチと聞いております。
 ではみんなで美味しさの秘密を探ります!」





��

さて本日一緒にお勉強するあぐりっこです。

今回は全員小学6年生。
スポーツが得意なユウト君と
手品が特技のコウタ君。
そして音楽が大好きなモモカちゃんと
水泳が得意なリオナちゃんです。





��

佐々木
「さてここで小麦の豆知識。
 小麦と言っても色々種類があるのは
 知ってる?」

ユウト「知らなかった」

森崎「小麦粉で作ったものって何がある?」

コウタ「うどん」
ユウト「ラーメン」
リオナ「パン」





��

佐々木「用途によって種類が違います!」

河野「粘りが弱い薄力粉がケーキ・お菓子!」

森崎
「モチモチした粘りがあるものは強力粉。
 で今日のルルロッソは…?」

佐々木
“デュラムセモリナ”!
 タンパク質の割合がより多いんです

森崎「強力粉より粘りが強いな」





��

佐々木
「(デュラムセモリナは)
 パスタに最適な小麦粉なんです」

森崎
「つまり北海道産パスタ用の小麦だ!」

パスタなどに用いられる
強力な粘りが特徴の小麦粉、
「デュラムセモリナ」に近いと言われる
超硬質な小麦「ルルロッソ」。
一行は早速その詳しいお話を伺いに
小平町内の生産者のもとへ-



���������

(C)HBC