あぐり王国 放送内容

2013ǯ1019土
加工すると絶品スイーツに変身♪


ということでお邪魔したのは
「花カフェ アイバレー」
こちらのお店では大滝産のアロニアを
使った様々なメニューが食べられるんです。

■花Cafe Aivalley(アイバレー)
住所:伊達市大滝区優徳町103
℡:0142-68-663
※11月中旬~4月末まで営業休止





目の前には美味しそうなスイーツが!

石川淳子さん
「アロニアと少し乳製品が入った
 グラニータという氷菓子のスイーツ。
 上に乗っているのがゼリーです」

河野「すごいキレイ!」

ではいただきま~す。

森崎「どうだ?甘いか苦いか渋いか?」

リョウ「甘くておいしい!」
ソラ「すごい美味しい」
ホノカ「ぜんぜん甘い!」

森崎
「渋みは感じませんけど
 後味にアロニア感じますね。
 爽やかな酸味!なんかときめいちゃうね…
 乙女な部分が出てくるね」





渋みを感じないのは石川さんお手製の
「酵素シロップ」を使っているから!
アロニアにハチミツなどを加えて作るシロップは
だいたい一週間ほど漬け込み完成します。

森崎「大変だねえ~」

石川さん「えっ?作るのにですか?」

森崎「だって手間かかるしょ?」

石川さん
「それだけ手間かけて(生産者さんが)
 収穫されていますからね





さらに石川さんがデザインした
「アロニーちゃん」の形をしたクッキーは、
道産の材料にこだわったオーガニックのもの。

タケシ「香ばしい匂いがする!」

リョウ「美味しい味しかしない!」

ソラ
「アロニアの香りとかが口の中に広がって
 アロニアの味もすごい美味しいです」

石川さん
「これか完熟した実を煮詰めて
 その果汁で作ってます」
 
河野「えぐみとか苦味とかないですね」

石川さん
「火にかけたり焼いたりすることで
 食べやすくなる」





じゃーん、もんすけです。
アロニアのスイーツ美味しそうだなあ。
アロニアについてもっと知りたい!

天使大学 看護栄養学部 荒川義人教授
「生で食べようとしても結構難しい。
 それで色々な加工品があるんです。
 加工してもアロニアの特徴である
 アントシアニンの成分は変化しにくい。
 いろんなタイプのもので取ってみては!」

へ~もっと積極的に食べたいね!





とここで信じられない食べ物が…
石川さん「アロニアのおにぎりです

河野「ええっ!これはダメでしょう」

生産者ならではのアロニアおにぎり。
今回は藤田さんの奥さん裕子さんお手製の
「アロニアおにぎり」を
特別にお店まで持ってきていただきました。

森崎「自信はいかがですか?」
裕子さん「あります!」





あぐりっこガブッ!
あれ?ニコニコ食べ続けます!

リョウ
「渋さとかなくて一気に食べれる味で
美味しい

ホノカ
「酸っぱさとかもごはんと合っていて
 すごく美味しい!」

藤田裕子さん
「炊くときにアロニアの実をつぶして
 入れてるんです!」
 
河野「へえ~」





石川さん
「コーヒーとか他の商品を食べて頂く時に
 サービスして(アロニアスイーツを)
 出しているんです。
 そうするとアロニアを注文していなくても
 食べて『アロニアって美味しかったね』って」

森崎「それって草の根活動ですよね」

石川さん
「食べてもらわないと分からないので。
 一度は食べてもらいたい!

森崎「それって素晴らしいと思う!」

日本一のアロニアの里・伊達市大滝。
町の特産品であるアロニアは
地元の人々が手間をかけ、
工夫をして守っているものでした。





佐々木「ちなみにのほうは?」

おもむろにメガネをはずす河野
「あれっ?めっちゃ見えますね…

 すっごい笑っている視聴者の方も
 いっぱい見えます…」





リーダーと佐々木アナ
失笑!

みなさんも大滝のアロニア。
一度召し上がってみてくださいね。





週刊あぐりニュースの時間です。
秋の味覚が大集合!
毎年たくさんの人で賑わう催しのご紹介です。

あさって21日(月)から
札幌三越本館10階の催事場で
2013ホクレン大収穫祭が開催されます。

今年もじゃがいもや玉ねぎ、
新米やりんごなどこの秋の実りが大集合。
もちろん豆の量り売りやチーズ・海産物のほか
全道各地の特産品も登場します。

注目はホテルオークラ札幌との
コラボレーション企画
「ホクレン 豆スイーツコンテスト」の
優秀作品を限定販売。 おいしそうですね。

そのほかサラダコーナーなど、
初出品の商品も盛りだくさん!

期間はあさって21日から27日までの一週間。
今年の秋の味覚を堪能してみてはいかがですか?
以上、週刊あぐりニュースでした。

≪2013 ホクレン大収穫祭≫

開催期間:10月21日(月)~27日(日)
     午前10時~午後7時 
     ※最終日は午後6時にて閉場

開催場所:札幌三越 本館10階 催事場
     (札幌市中央区南1西3)

問合先:札幌三越 TEl011-271-3311




(C)HBC