あぐり王国 放送内容

2014ǯ07��12����土��
美味しいミルク料理をいただきます♪


��

幌延町問寒別で酪農を体験中のあぐりっこ。

続いては女性部の西村真貴さんの
アドバイスのもとペットボトルを振ってます。

振る振る…シェイクシェイクシェイク…

森崎
「秋葉原(アキバ)アイドルを応援するファンのごとく
 振っております…」





��

あぐりっこが振っているのは
ペットボトルに同量の牛乳と生クリームを
加えたもの。ひたすら10分ほど振りつづけると、
‘あるもの’ができるというのです。

河野「ほぼ液体ないですよ」

佐々木
「ということでバター完成です!」





��そうなんです!
実はバターを作っていたんです!
出来たてのバターはどんな味かな!?
パンにたっぷり塗って「いただきます!」




��

カイ「おいひい!」

ののあ
「チョーおいひい!
 ちょっと牛乳のあじがする」

河野
「作るの大変ですけど楽しいですね。
 家族でやったら盛り上がるでしょうね!」

森崎「家の中でも出来るもんね」

※詳しいバター作りはレシピコーナーへ!





��お次は女性部の特性料理を頂きます。
教えて下さるのは植村佑貴子さんと
加藤美穂さんです。



��植村さん
牛乳ごはん牛乳うどんです」



��

森崎「牛乳ごはん…??」

河野「おっと…」

どんな味なのか?想像できません。

作り方はレシピコーナーをご覧くださいね♪





��

さて実際に食べてみると…

ののあ「笑えるくらいおいしい!」

カイ「水で炊いたよりおいしい!」





��

今日一日、搾乳以外の
酪農家の仕事を体験して
あぐりっこが感じたこととは…

ののあ
「最初はこわい感じだったけど
 ミルクあげた時にかわいいなって…」


カイ「やりたい!と思った」

森崎「お~!何をやりたい?」

カイ「子牛の育成をやりたい!」

森崎
「やっぱり酪農のイメージが
 大きく変わると思いますよ。
 キツイ・大変というイメージありそうですが
 少しでも軽減できるシステムは
 この町が先駆けとなっていくと思う」





��

こんにちは週刊あぐりNEWSの時間です。
今日は来週金曜日の夜、行われる
「カルチャーナイト2014 JAグループ北海道」
のお知らせです。

JAグループ北海道は18日午後5時半から
札幌市中央区の北農ビル1階を開放し、
カルチャーナイトに参加します。

今回は稲やトマトの苗が観察できるコーナーの他、
JAさっぽろによる野菜などの即売会が行われます。

このほか、体や歯の健康相談のほか、
運転技術を判定する安全運転診断、
牛乳パックによる工作や案山子作りが
体験できます。

また「あぐり王国」でご出演頂いた
笠原清志先生による体の組織を包んでいる
筋膜講座もありますよ。
夏の夜JAグループ北海道のカルチャーナイトに
参加してみませんか?

当日私も北農ビルにお邪魔します。
皆さん、遊びに来てください!
以上、週刊あぐりニュースでした。

《カルチャーナイト2014》
7月18日(金)午後5時30~
札幌市中央区北4西1 北農ビル1階





��

【お・ま・け】

佐々木
「私からいいでしょうか。
 あぐり王国は2008年7月にスタートしまして
丸6年が経ちました。
 今回JA幌延町を紹介することで
 全道にある109のJA
 全部をまわったことになります!」

森崎
「そうなんですか!最終回かと思った…」

河野「よかった~」

佐々木「終わりませんよ!」

河野「おめでたい話なんですね!」

まだまだあぐり王国は終わりません!
これからも北海道の農業のために
走り続けます~!
応援よろしくお願いします!



���������

(C)HBC