野菜全体の摂取量が減少する中、
消費が伸びている野菜がある…
日本では120品種が登録されていて、
世界に目を向けると
その品種は8000を超える
その野菜とは…トマト
中でも最近、大注目のトマトといえば…
フルーツトマト!
という事で今回は道北・下川町へ
やってきました~!
森崎
「トマトは果物か野菜かどっちだ?」
あぐりっこ「野菜!」
森崎
「正解!木になるものが果物なんだよね。
その野菜であるトマトに
“フルーツ”って名前がついているよ。
どんなトマトだか予想できるかな?」
ヒロキ「甘い?」
セナ「水分が多い?」
森崎「表面がネットになってる!」
藤尾「メロンみたいに?」
佐々木
「今日学ぶフルーツトマトはどんな物なのか
学びに行きましょう!」
近頃よく聞くフルーツトマト
一般的なトマトとどこが違うの!?
あぐりっこが全力リサーチします。
今日のあぐりっこは、
1番好きな野菜はトマト。
好奇心旺盛で分からないことは
とことん調べる小4・佐伯世響(セナ)君。
そしてトマトはちょっと苦手!
将来は農業をやってみたい。
小4・昌浦優樹(ヒロキ)君。
今回は元気いっぱい男子2人に
フルーツトマトを学んでもらいます。
あぐりっこがやってきたのは下川町。
スキーのジャンプ競技が盛んな町。
そして“うどん”が名産で
2010年、番組が伺ったときは
手延べうどん作りを体験させてもらいました。
そんな下川町は最北のトマト産地として
近年生産量を増やしている町。
ということでまずは町中のフルーツトマトが
集まる場所に伺うことに―
森崎「うおお~~」
あぐりっこ「すごいっ!」
佐々木「さて選別施設に来ました」
ここフルーツトマト専門の選果場。
JA北はるか管内の生産者29名が栽培した
フルーツトマトが毎日2~3トンも届くのです。
ここから出荷されるフルーツトマトには
珍しいある「基準」があって、
そのチェックもしているそうなのですが…
まずは受け入れたトマトについて
JA北はるかの坂野恭平さんに
話を伺っていきましょう。
佐々木
「こちらにあるトマトはどんなトマトですか?」
坂野さん
「生産者が秀品と優品の2つの規格に分けて
出荷したものです」
セナ「思っていたよりちょっと小さかった」
坂野さん
「キレイなものが秀品になります」
坂野さん
「秀品は全く傷がなく
“花落ち”と呼ばれる部分が小さ目」
森崎
「秀品というのは最高クラスですね」
坂野さん
「花落ちの部分が大きくなってしまったり
キズだったりあると…」
森崎「ランクがちょっと下がるんですね」
坂野さん「そうですね」
森崎
「そういった事をここでは選別してるんですね」