あぐり王国 放送内容

2014ǯ10��18����土��
収穫したぞ!さて食べられるかな?


��

さてそのブロッコリーはと言うと…
河野「ちょっとすごくない!」
タイチ「でかっ!」

そこには通常の2倍
ありそうなブロッコリーが…
このブロッコリー、くるるの杜では
こんなふうに収穫するんです。

バリバリバリ…
そう!大根みたいに抜くんです。

河野「抜けた抜けた~」

タイチ「重い…」





��

さて葉っぱをとってみると
タイチの顔より大きいブロッコリーが出現!

ちょっと動揺するタイチ。

タイチ
「まだ食べられるか、わからない…」





��

河野
「この後、食べてみようとは思う?」

タイチ
「(食べようとは)思うけど…(苦笑い)
 地味に食べたくないって
 気持ちもあります」

河野
「そうだよな。ずっとな10年ぐらい
 嫌いなんだもんな…」

妙にシーンと静まり重い空気になる…





��

さてお次はモモカが苦手な
キャベツを収穫!

ここでも根こそぎ行きます!
バリバリバリ…

モモカ
「葉っぱだから軽いと思ったけど
 思っていたよりめっちゃ重くて
 持つのが大変だった」





��

春は小さな小さな種でした。
それがこうして立派な
大きな野菜になりました。

その命の力強さや素晴らしさ。

春から出会った仲間と力を合わせ
楽しみながらの収穫体験。

もう泥んこになるのも
大好きになったはず!
とっても生き生きしてます。





��

モモカ(絵日記より)
「9月22日(月)。
 この日に収穫した野菜は
 ニンジン・ピーマンキャベツ・
 ブロッコリー・トマトでした。
 ニンジンは葉と根をつかみ
 力を入れて抜きます。
 収穫してとても楽しかったです 」





��

 河野
「収穫したてのブロッコリーを
 いただきましょう!」

ブロッコリーを美味しく食べるには
ゆで方にコツがあるということ。
ホクレンくるるの杜 農村レストランの
柴崎英二シェフに教えていただきましょう。





��

柴崎シェフ
「1番美味しく茹でるには…
 美味しさを引き出す
 塩加減茹で時間です!」

河野
「これを覚えたら家でもできますね!」





��

美味しいゆで方は…
柴崎シェフ
12ℓのお湯に対して大さじ1の塩
 ブロッコリーの色と美味しさを引き出す!」

茹で時間は1分半です。

※詳しいゆで方はレシピコーナーをご覧ください





��ふだんのものとはとは違うかな?
ブロッコリーが苦手なタイチ君が
茹でたてブロッコリーに挑戦します。

���������

(C)HBC