あぐり王国 放送内容

2015ǯ0404土
パフェを仕上げていこう♪


北海道の旬の野菜を使ってベジスイーツ作りに
チャレンジしているあぐりっこ!
続いてはトマトを使ったゼリーを作って行きます。

森崎「いよいよ出てきたぞ」

佐々木
「2人はちょっとトマトが苦手…」

ユウセイ「けっこう嫌い!」





今回教えて頂くのはトマトが苦手でも
美味しく食べられるゼリー。
まずは湯むきしたトマトとグラニュー糖・
オレンジジュース・トマトジュースを
鍋に入れ中火にかけます



佐々木
「オレンジジュースが入りました。
 これはポイントですか?」

小川さん
「トマトを食べやすくするポイントです!」





佐々木
「ユウセイ君はトマトのどこが苦手?」

ユウセイ「酸っぱい!」

メイ「めいも酸っぱいところ!」

オレンジジュースがどのようにトマトを
食べやすくさせるのか完成が楽しみです!





じゃ~ん もんすけです!
ゼリーが固まるまでの間に
あぐりっこも苦手だと言っていたトマトが
どんなふうに体に良いのか教えてもらいましょう!

天使大学看護栄養学部 荒川義人教授
「トマトは緑黄色野菜の1つ。
 特徴的なのはリコペン。
 体内で酸化という現象がおきると
 いろんな病気になってしまうのですが
 その酸化を抑える働きがあります。
 もう1つはトマトのうま味成分の1つ、
 ガンマアミノ酪酸。
 ストレス緩和や血圧を下げるとして
 いま注目を浴びています」

昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる!」
って言われるぐらい
栄養が豊富なんだってさ!
さらにホウレンソウもすごいんだよ。

「ホウレン草は野菜の王様と言っていいぐらい
 いろんな栄養素を含んでいます。
 ミネラル・鉄分、ビタンミンCや
 ベータカロテンも豊富です。
 注意したいのがシュウ酸やホウ酸という
 成分が入っているので
 体にあまり取り入れないように
 しっかり湯がいて食べて下さい」

これから北海道産のトマトとホウレンソウが
どんどん出てくるよ!美味しく食べようね!





あぐりっこが作ったトマトのゼリーと
ホウレンソウのスポンジが焼きあがった
ということでパフェに仕上げましょう。

今回は先生が用意した下さったのが
トマトスポンジやホウレン草のホイップ!





それではデコレーションをしていこう!!!

色んな材料を使って自由な発想で
デコレーションしていこう!





メイは苦手がトマトゼリーもたっぷり!
いれましたよ。





ユウセイも苦手なトマトのコンポートを
入れてみました。

どんな味がするのか想像しながら
パフェ作りを楽しんでいるあぐりっこですが、
そもそも小川さんがベジスイーツを作ろう!
と思ったきっかけはなんだったのでしょうか?





小川さん
「もともとお菓子作りが好きだったんですが
 結婚を機に北海道に来まして
 北海道の野菜の美味しさにビックリしまして
 スイーツに野菜を入れない手はないと思って!
 そこから野菜スイーツを作っています」


(C)HBC