皆さん、こちらのグラフをご覧ください。
コレはある食品に関する道産原料の割合を
示したものですが、15年程度 の間に、
およそ6倍にも増加しています。
その製造品 とは「良質で美味しい!」と、
近年、消費者から高い評判を得ている
北海道産の地酒なんです!
しかし街行く人に好きなお酒について
伺ってみると…
「ビールを飲みます」「カクテルかサワー」
「ウイスキーですね」「日本酒や梅酒!」
「日本酒は悪酔いしてしまうので…」
「ビールが好きですね」
街頭インタビューでビールの人気は
ダントツでしたが、
種類別のお酒の消費量を見てもご覧の通り。
今回のあぐり王国は、
本州産にも負けない品質を誇る
北海道産の地酒に注目!その魅力を探ります!
佐々木
「ニセコ町にやってまいりました。
自然豊かなこの場所で学んでくれる
みなさんをお呼びしたいと思います」
「あぐりっこ~」
野太い声も混じりつつ『は~い』
今回はあぐりっことお父さんが親子で参加!
小学5年の小田嶋美優(ミユ)ちゃんと、
お父さんの秀典さん。そして小学6年生
初参加の鶴田岳也(ガクヤ)くんと、
お父さんの直樹さんです。
佐々木
「今日あぐり王国で学ぶのは北海道の酒」
森崎
「たまりませんな~よく飲みますか?」
秀典さん
「飲みます!週末にちょっと飲んでます」
森崎
「みゆ!お父さんがお酒飲んだら
どんな風になっている?」
ミユ
「さっぱりした~みたいな」
ガクヤ
「疲れがとれている感じがする」
佐々木
「ここであぐりっこに質問!
日本酒の原料は何だと思いますか?」
ミユ「水?」
森崎「ステキ!水に魔法をかけて出来る!」
ガクヤ「お米!」
佐々木
「さっそく酒の原料の栽培が始まっているので
実際に見に行きましょう」
河野
「始まっていますね~田植えですか…」
森崎
「田んぼですよ。あっ書いてる!
酒米(さかまい)ほ場。きたしずく…
という酒米つまり“お米”ですね」
河野
「みんなが食べている米とは違うもの」
酒米の栽培について生産者の大橋敏範さんに
詳しく教えていただきます。
森崎「もう田植えが始まっているんですね」
大橋さん「始まってますよ」
森崎
「お父さんたち、一般的な食用米のことを
○○○米というかご存知ですか?」
直樹さん「うるち米」
森崎
「そうですね!うるち米も作っている?」
大橋さん「両方作っています」
森崎
「こう見てみるとお米の苗と酒米。
パッと見、区別が…」
大橋さん
「今の状態では区別は出来ないですけど
秋ごろになると穂は
うるち米に比べて若干長くなるんです。
差が少し出てきますね」