佐々木
「今日は本別町にお邪魔していますが
ここは北海道立農業大学校(の敷地)」
河野
「これが学校の景色ですか??」
佐々木「緑がキレイですよね」
河野
「なんか白衣着たりとか…
なんかリーダーがいないとか…」
佐々木
「そうなんです!
リーダーを呼んでみましょう」
佐々木・河野
「リーダー!!!!」
森崎「おおおおお~~い!」
森崎「待たせたな!」
リーダーが乗って登場したのは「運搬車」。
肥料を運んだり、
広い敷地を移動するのにとっても便利な乗り物。
240ヘクタールもの敷地を有する
農業大学校を移動するには
欠かせない乗りものなんです。
ところでリーダーが仰々しく登場したのには
ある理由があるんです。
佐々木
「実はここではリーダーを育成
しているんです!」
森崎
「私、ちっとも育成された覚えがないです」
佐々木
「森崎リーダーではなく
21世紀の農業を担う未来のリーダーを
ここで育てているんです!」
農業の未来を担うリーダーとは?
今回は驚きのカリキュラムを実践する
「北海道立農業大学校」を探ります。
今回お邪魔しているのは北海道立農業大学校。
農業を志す人のための学校で
69年の歴史があります。
稲作について学ぶ「稲作経営専攻コース」
乳牛や肉牛について学ぶ「畜産経営学科」
そして畑作コース・野菜コースがある
「畑作園芸経営学科」です。
それぞれ2年間、
専門的な知識はもちろん実習授業に大変
力を入れている学校なのです。
森崎
「農業大学校ならではの学ばせ方って?」
増子優子主任講師
「ここに来ている学生の8割は農業後継者として
将来自分の家の酪農なり畑作なり野菜農家なり
継ぐわけです!
だから将来社長になる学生たち!」
森崎
「農家が勉強するのは社長学なんだ!」
増子さん「未来の経営者ですから」
河野
「それが未来のリーダーという事なんですね」