あぐり王国 放送内容

2015ǯ11��07����土��
♯358 クリーン農業でニンジン生産!JAとうや湖に注目!編


��

突然ですが皆さんはスーパーの
商品売り場などで、
これらのマークがついた商品を
見かけたことはありますか?

インタビュー
「ないです!なんだろう…キレイにしましょう?」
「みたことないです!産地とかどういう栽培を
しているかなどはすごく気にしてますが…
このマークは見たことがなかったです」
「見たことあります。でも…あまり分からない」
「これ前からありました?分からないです…」





��

意外と知られていないこれらのマークは、
第3者機関の厳格な審査をクリアした
食品だけに与えられる“安全安心の証”。
減化学肥料・減農薬、そして健康な土作りのもと
生産される農作物のほか、
衛生的な農場管理を行っている生産者などに
与えられます。

現在、道内の各生産地で盛んに行なわれている
取り組みですが、
地域で生産されるほとんどの作物が
Yes! Clean(イエスクリーン)の認証を受け、
クリーン農業を積極的に進めている産地が
注目されているのです。

札幌市学校給食会 佐藤千代さん
「当給食会では札幌市内の小中学校などの
 給食のために10~11月の期間は
 クリーンな農業を積極的に進め、
 世界基準の農場管理で
 生産を行っている●●●ニンジン
 取り入れてます」

世界基準の農場管理
生産するニンジン!?
今回のあぐり王国は札幌市内の学校給食にも
取り入れられ、
消費者から信頼される農業に徹底して取り組む、
野菜産地に注目します!





��

佐々木
「今回は洞爺湖町にやってきました」

森崎
「あれは羊蹄山ですか。すごいキレイ。
 こんなにきれいで湖もあっていい場所だね」

佐々木
「では一緒に学んでくれるあぐりっこです!」





��

今回のあぐりっこは初参加の5年生。
食べることが大好き!
料理も得意な小林葵(アオイ)ちゃんと、
特技はダンス! 
体を動かすことが大好きな
北條晴令奈(セレナ)ちゃんです。

佐々木「2人が好きな野菜は?」

セレナ
「玉ネギ・ニンジン・ピーマン・ゴーヤとか 
 いっぱいある!」

アオイ「好きなのは葉野菜

森崎「カテゴリーで言ってきたね」





��

佐々木
「私たちがお邪魔している洞爺湖町エリアは
 いろんな作物を作っています。コチラです」

森崎
「いっぱいある!24種類も作ってらっしゃる。
 果物もあるし根菜・葉野菜…多岐に及んでます」

佐々木
「で…見ていたほしいのがコチラ!
(マークがつく)

あぐりっこ「イエス、クリーン??」





��

森崎
「そうそう!
 YES!CLEAN(イエス!クリーン)って
 聞いたことあるかな?」

アオイ「何だろう…?」





��

セレナ
「はい!キレイ??」

森崎
「はい!キレイ!!笑」





��

JAとうや湖エリアでは安全安心の証となる
Yes! Cleanの認証をおよそ
7割もの作物で取得。

クリーンな農業
積極的に行っている産地なんです。





��

佐々木
「ここでは今ニンジンの収穫を行ってます」

あぐりっこ「大好きです♪」

佐々木
「今日お勉強するニンジンなんですが…
 世界が認めた農業管理のもとに
 生産されているニンジンだそうです!」





��

佐々木
「しかもそのニンジンは
 札幌市内の小中学校の
 給食にも使われているそうです!」

森崎
「ちょっと待ってください…
 世界が認めたニンジン畑で作ったニンジンを
 札幌の小中学生が食べている!すごいな」



���������

(C)HBC