あぐり王国 放送内容

2016ǯ03��05����土��
収穫作業体験♪


��その後、室温7度の“抑制室”と呼ばれる部屋で
8日間、発生したエノキタケの芽の成長を
均一にします。



��

西村さん
「大きい芽は風邪や温度の影響を受けやすいが
 中は風があたらないため小さい芽が伸びます」

藤尾「なるほどお」





��森崎
「成長している子たちを
 ちょっと抑制させて…
 下から生えてくる遅れている子を
 待っててあげようね~というのが
 7度という温度の世界なのね」



��

そしてさらに6日間ほど成長させて
収穫となるのです。

藤尾
「(エノキタケに)何か巻いていますよね?」

西村さん
「これはエノキタケが横に広がらないように
 するためのものです」





��

藤尾
「(エノキタケがまっすぐなのは)
 人工的に作り上げた形ということ?」

西村さん「そうですね!」

森崎
「本来はもっとワシャーッとなるんだ」





��

森崎
「今朝みんなエノキタケって知らないって
 言ってたけど、ここまできたら分かったしょ」

ミヅキ「分かりました」

ショウマ
「長時間移動して分かりました」





��

さてここで収穫させていただくことに…

西村さん
「コツがありまして一回…
 (向こうに折り曲げる…)」

森崎「折って折り返す!」

西村さん「そうですね」

森崎
「普段は手で収穫しないですよね?
 カッターとか機械を使って…?」

西村さん
「違います!収穫も手作業です」

藤尾「ええええ」





��

やってみるとポキッと折れる感じ…

ミヅキ
「イエーイできたあ~」





��

ショウマ君もやってみますが…

ポキッ

思いのほか簡単に取れました。

森崎「あっ!早い」

藤尾
「何かあるやろ!いきますよ…とかさ」





��

するとエノキタケを持って
しょうま君「ニッコリ♪」

藤尾
「そうじゃなくて抑揚がほしい!」

ショウマ君おもしろいなあ♪



���������

(C)HBC