北海道も徐々に気温が上がり夏も間近…!
市民農園や家庭菜園をされる方にとって、
野菜作りの本格的なシーズンに突入しました。
農業資材を扱うこちらのお店にはご覧の通り!
肥料用の『土』がズラリと並んでいます。
※JAさっぽろ南支店 南経済センター
住所)札幌市南区石山2条9丁目7-88
※日・祝日休み
農作業の中で一番初めに行う『土づくり』ですが、
これからでもまだ間に合うんです!
ところで皆さんにとって
“いい土”とはどんなイメージですか?
さっぽろさとらんどの市民農園でインタビュー
「えっ?わかりません…
栄養分がなかったら葉が黄色くなるんで
そういうのがなくてホクホクした土!」
「通気性・保湿性がよくて水持ちが良い土」
「よくミミズがいっぱいいると
良い土だといいますよね?」
「黒くてフワフワした土は栄養があって
野菜がよく育つ気がします」
皆さん知識はあるものの実際は手探りの様子…
憧れアナ
「今回は上富良野町にやってきました。
いつもあぐり王国では
農作物を取り上げてますが
今回は農業の基本である土に注目します!」
森崎
「おー。土好きですよ。
時間があったら土いじってます…」
憧れ
「では家庭菜園とかやってる?」
森崎
「よくっていうか随分長くやってます。
土も耕すし
後輩も耕して います!」
大下
「芽は出ましたか?(自分を指して…)」
森崎
「いや出ないんだよなあ (笑)」
憧れ「(笑)」
森崎「土はうまく行くんだけどね~」
憧れ
「なぜ上富良野町に来たかと言いますと
私の目の前には土のテーマパークである
土の館という博物館があるんです!」
森崎「どのかん??」
大下「つち の やかた!」
さて今回のあぐりっこなんですが―
今回はあぐり先生ですよ!
工学や薬学などを目指す生徒の足がかりとなる
北海道科学大学高校から理科を教える
石澤美保先生と音楽の青木信也先生が特別参加。
農業の第一歩『土づくり』から
教育にも繋がるものは得られるのでしょうか…
石澤先生
「(家庭菜園を)少しやってます!
トウモロコシとトマトとジャガイモ」
大下
「育てているのは旦那さんで
石澤先生は食べるの専門!」
青木先生
「今はブルーベリーを何本か植えてます」
憧れアナ「ということはよく土を耕す?」
青木先生
「よく分からないので“なんちゃって”で…」
森崎
「分かんないですよね~
土って本当に難しいですよね。
身近で親しみやすいけど
なかなか入っていけないですよね~」
次世代に残したい
北海道の財産『北海道遺産』にも
選定されている「土の館」。
中には一体、どんなお宝があるのか?
森崎「お邪魔します!」
土に関するエキスパート
土づくりマスターの資格を持つ田村政行館長に
土の館について教えていただきます。