あぐり王国 放送内容

2016ǯ12��10����土��
♯410 インバウンドモニターツアーin 北海道編


��

2016年9月。新千歳空港・国際線ターミナルには
海外からの旅行者たちが大勢降り立っていました。
皆さん、どちらからいらっしゃったんでしょう?
え~、Where are you from? 

香港から来ました!」





��

アジア有数の大都市「香港」。
高層ビルが立ち並ぶ、近代的な街並み…。
その通りを一歩中に入ると、ご覧のとおり
昔ながらの風景が広がる独特の趣きが
魅力の街です。





��広さはおよそ1100平方km。
札幌とほぼ変わらない面積に、
札幌の人口のおよそ3倍となる
700万人以上が暮らしています。



��

街頭インタビュー
「日本の食材は油が少なくて健康的ですよね。
 多くの香港人は日本料理が好きですよ」

「日本へは6~7回ほど行ったことがあるわ。
 北海道はふらのラベンダーが美しいですね。
 生チョコやジャガイモは大好きです!」

今、香港では「日本の食材」が人気
とりわけ「北海道ブランド」
注目が集っています。





��

そしてこちらは香港で日本の情報を発信している
雑誌「香港ウォーカー」の編集部です。
あの~北海道って香港で人気があるんでしょうか?

「北海道を特集した号はいつも人気
 香港での北海道の人気
  裏付けていると思います」





��

香港での人気が高まる「北海道ブランド」!

いっぽうコチラは北海道。
香港からの旅行者達が日本の農業
体験してます。

旅行で農業体験!?
観光客を虜にするインバウンドツアーとは?





��森崎
「今回のあぐり王国NEXTは、
 いつもとちょっと違うドキュメンタリー企画
 お送りします。
 「北海道」「香港」。
 この遠く離れたふたつの地域を
 「食」「農」というテーマで結ぶ、
 国際交流の現場に密着しました」



��

遠く離れた香港から、
北海道にやってきた皆さん。
これからツアーが始まりますが、
何を一番にしたいですか?

牛乳をいっぱい飲んで
 新鮮な野菜も食べたいです」





��

インバウンドツアーとは
訪日外国人向けのツアーこと。

海外からの観光客に、
より北海道を知ってもらおうと企画されました。
JAグループ北海道としては
初めての取り組みです。

農地の少ない香港の旅行者にとって
北海道での農業体験
普段なかなか触れる事ができない
魅力的なコンテンツなんです。





��さて今回のツアー参加者さんですが…
「香港のディレクターです」
「インターネットサイトの編集者です。
 日本のファッションを香港に紹介してます」

今回の参加者は、テレビやインターネットなど
香港のメディア関連の方々が中心。
彼らに「北海道」を体験してもらい
その魅力を香港に伝えてもらおう
というのが狙いです。

���������

(C)HBC