今から1700年以上前、
弥生時代に日本に伝わったと言われる
歴史ある野菜…カブ!
白くて丸々と太り、
色鮮やかな葉を持つカブですが、
皆さんのご家庭では、
どのくらいの頻度で食卓に並びますか?
街頭インタビュー
「赤カブの漬け物で食べるくらいで
あまり買わないですね」
「ダイコンの方が買うかなあ~??
でもカブのほうが火が通りやすいので
カブの方が便利なので買う時もある」
「和食しか料理法が分からないので
他の使い道も知りたいです」
厚生労働省が発表した
「日本人の野菜摂取量ランキング」でも、
1位のダイコンに対してカブは18位…。
見た目も食べ方も似た野菜ですが、
そこには大きな開きが…。しかし!
カブには、ダイコンに負けない高い栄養と、
カブならではの甘みがあるんです!
ということで今週のあぐり王国ネクストは…、
丸ごと食べなきゃ損をする!
栄養満点の野菜カブに注目です!
森結有花アナウンサー
「道東の釧路町にやってきました」
森崎リーダー
「さすが釧路!寒いねえ」
取材日の気温は…8度です。
リーダー
「6月だというのにですね~。
でも特徴的だと思います。
釧路町は夏になっても
なかなか気温が上がらない場所ですが
それを活かした農業がある!!」
森アナウンサー
「そうなんです。
今回はカブに注目します!」
リーダー
「カブってね…
ダイコンに比べてね消費量が少ないです!」
リーダー
「でもねかたや、スズナ・スズシロって
よく比べられるダイコンのほうはですよ…
日本の農産物せいさんっ生産量と、
しぇーっ
しぇぇぇぇぇぇぇ…」
珍しい!リーダーが言葉に詰まった!!!
森「リーダー頑張って下さい」
リーダー
「ちょっと落ち着きましょうか。私…」
リーダー
「とにかく人気野菜にしたいね。
まさにカブを上げたい!! 」
・・・・・
森「うまーーーーい」
パチパチパチ……
ん??
また褒めた?森アナウンサー
リーダー
「森さん。前も言ったかと思うんだけど
ほめられるとキツイのよ」
森「あはははは」
さて今回のあぐりっこは、
となりマチの釧路市から参加。
「野菜を収穫してみたい!」
小学3年生の南花音(ハナネ)ちゃんと。
「北海道の食べ物をもっと知りたい!」
6年生・山崎舞美(マミ)ちゃんです。
リーダー
「まずカブって知ってる?」
あぐりっこ「知ってる~」
ハナネ「おおきなかぶ!」
リーダー
「そういうイメージだよね。
“まだまだカブは抜けません”
そうだよね~
おおきなかぶっていう有名な絵本があります」
リーダー
「カブは食べたことはあるかな?」
ハナネ「ない!食べたことな~い」
マミ「今朝食べた!漬物で!」
森
「釧路町でカブがとれる事は知ってました?」
あぐりっこ「知らなかった!!」
リーダー
「どんな風に畑になっているかは?」
マミ
「なんか…埋められてる…
なんかみんなで引っこ抜く!」
リーダー
「やっぱり!やっぱり大きなカブ(笑)」
森「イメージがね!」