今からおよそ150年前…、
明治初期に行われた北海道開拓。
「少年よ、大使を抱け!」
開拓の父・クラーク博士の言葉を胸に、
先人たちのたゆまぬ努力によって、
北海道農業は発展。
今や、日本一の食料生産地に…
そして、そんな生産現場を、
明治時代から現代までサポートし続けている
ある機関をご存知ですか?
森結有花アナウンサー
「札幌の観光名所羊ヶ丘展望台に
やってきました。リーダー!
この景色を見て何か見えませんか?」
森崎博之リーダー
「夢と希望が見えますね…
あと札幌ドーム!! 」
森アナウンサー
「注目するのが展望台から札幌ドームまでの
広大な敷地なんです。
農研機構 北海道農業研究センターという
北海道の農業を研究している場所なんです」
リーダー
「そうなんですか。
じゃあこの羊もですか?」
森アナウンサー
「羊も研究の1つなんですよ。
では一緒に学ぶあぐりっこを呼びましょう」
あぐりっこ~~!!
あぐりっこ「は~~い」
リーダー
「声が低い(笑)!!
よろしく~!
いやあお前たち!久しぶりだなあ」
リーダー
「あなたよりもずっと前から
あぐり王国に出てくれている!
俺にとっては戦友みたいなもんだ!!」
森アナウンサー「先輩ですね」
今回はあぐりっこOBの2人が参加!
札幌の高校に通う、
高校1年の行部匠哉(タクヤ)くん。
あぐりっこだった5年前、
田植えから収穫までシーズンを通して、
米について勉強したんです。
そして帯広の農業高校に通う、
同じく1年生の加藤あまねさん。
彼女もあぐりっこ時代、
十勝の畑作について学びました。
2人とも今回のテーマが、
将来の目標に近いということで、
特別に参加してもらったんです!
リーダー「今は何をやってるの?」
あまね
「動物がもともとすごい好きだったので
酪農について学ぼうと思って
帯広の農業高校に進学しました」
リーダー
「いや~もう~受け答えが丁寧」
森アナウンサー
「何かあぐり王国の思い出はありますか?」
タクヤ
「僕は1年間お米作りをやらせて頂いたんで
その時の畑で食べた
お米が美味しかったのを
よく覚えています」
リーダー
「覚えてる?苗を育てる前に消毒する方法?」
タクヤ
「温湯種子消毒
(おんとうしゅししょうどく)」
リーダー「そうです!」
森アナウンサー
「すごおおおおい」
タクヤ
「将来は品種改良とか農業に関わる仕事が
したいなと思っています」
あまね
「私は酪農や畜産系の仕事には
絶対就きたいと考えています」
リーダー
「知ってたか?お前たち。
そこの敷地は研究所のものなんだぞ」
タクヤ・あまね「知らなかったです」
リーダー
「知らないだろう。
ここは研究所なんだぞおお(自慢)
お前たちいいいいい!!」
森アナウンサー
「久しぶりに見たリーダーはどうですか?」
タクヤ・あまね(同時に)
「変わらない…」
大爆笑♪
すっかり成長した、あぐりっこOBの2人と一緒に、
北海道農業研究センターの敷地内へ。
都会の真ん中で行われている研究内容とは…?