あぐり王国 放送内容

2018ǯ0317土
♯467 日本の伝統調味料“本みりん”を学ぶ編


重厚な香りと、まろやかな甘み…
日本で古くから親しまれている、
琥珀色の調味料…みりん
煮物などの和食には欠かすことのできない、
日本人なら誰もが知っている調味料ですが、
「みりん」そのもの自体を味わってもらうと…

街頭インタビュー
「なんか甘いお酒みたいな感じですよね」
「梅酒…ハチミツがもっと入ってる感じ」
「えっなんでしょう…分からない」

「ブランデーとか入ってそうな…
(みりんなんですよ)
 えっ!!みりんなんですか?そうなんだ」
「料理する時に使ったりはするんですけど
 本当のみりんじゃなくて
 みりん風調味料を使っているので
 風味が全然違う!!」





そもそもみりんは、
原料をアルコールで長期間熟成した
本みりんと、
アルコールをほぼ使わずに、
糖類や香料などを調合して短期間でつくる、
みりん風調味料の2種類があり
風味が異なります。

街頭インタビューでは、
「本みりん」を味わってもらったのですが、
手間暇をかけてつくる高価な本みりんに比べ、
現代は、安価なみりん風調味料が
親しまれている傾向に…

時代とともに
馴染みが薄くなっているのかもしれない
本みりんですが、
天然の原料と伝統の製法で
作るからこその魅力が、
ぎっしり詰まっているんです!

ということで今回のあぐり王国ネクストは、
小樽にある老舗の酒蔵がつくる、
高品質な本みりんに注目します!





森結有花アナウンサー
「北海道を代表する老舗酒造
 田中酒造にやってきました」




「今回は本みりん!
 本みりんの製造方法について
 学んでいこうと思います」

森崎リーダー
「私も使っているとはいえ
 知らないことがたくさんあると思うんで
 勉強させてもらいます」


「今回なんですがあぐりっこではなく
 あぐりっこのお母様方に
 お越しいただいています」





今回は、あぐりっこのお母さんが参加!
関西出身で「みりんは身近な調味料!」
という岡田朋子さん。

みりんは使っているけれど、
いまいち活用法がわからないという、
加納美香さんです!





リーダー
「今日はみりんということなんですけど
 主婦の方々にとっては
 強い味方ではないでしょうか?」

美香さん
「あの…あまり減らないので…
 って言うか私、
 あまり料理上手な方じゃないので…」

リーダー「美味しいですよ!」





美香さん
「や~食べた事ないくせに」

バシッ(つっこむ美香さん笑)

リーダー
「そうなんです。食べた事ないんです笑」

※すでに面白くなりそうな予感が…





美香さん
「実家からみりんをビンでもらったんですよ。
 それが台所にあるんですけど
 なかなかそれが減らなくて…
 今日は勉強させてもらいたいです!」



リーダー
「朋子さんはどうでしょう?」

朋子さん
「私は関西出身なので
 砂糖よりはみりんをよく使います」

森「へえ~~~」






「スーパーで当たり前のように
 みりんやみりん風調味料を使ってますが
 今回はどのように作っているのか
 一緒に学んでいきましょう」

リーダー
「学びましょう!
 料理に入れるとどうして美味しくなるのか
 秘密までしっかりと探りましょう」




(C)HBC