あぐり王国 放送内容

2019ǯ02��16����土��
新品種には驚く効用も!


��

素晴らしいキャラクターの
齋藤さん登場で大盛り上がりのあぐり一行!

森アナ
「もう1回言ってもらいますか?」

森崎リーダー
今度は免疫できました。大丈夫です。
 齋藤さんはこういう時にアニメ声になる!
 萌えキュンの声になることが分かりました。 
 ではもう1度お願いします。
 これは何ですか?

齋藤さん
「実はこれは…
 エノキタケなんです!

あぐり一行「あははは」

やっぱり笑っちゃいました。





��

齋藤さん
「こちらは山で生えている
 野生のエノキタケなんです」





��

エノキタケに反応して…

リーダー何のものまね?

森アナ
「リーダー!リーダー!
 (あなたは)猪木です。
 こちらはエノキです!」

森崎リーダー
「好き勝手にすみません」





��さて気を取り直しまして
こちらは、
「エゾユキノシタ」という品種のエノキタケ。
そもそもは野生型の品種なのですが…



��

齋藤さん
「林産試験場ではこの野生型のエノキタケを
 キノコの生産者の方でも大量に栽培できるように
 種菌を開発しているんです。
 なのでわざわざ山に分け入って取らなくても
 生産者の方がスーパーで売れるだけの量を
 たくさん生産できるように開発しています」

森崎リーダー
「うちすごい買ってますよ」

齋藤さん
「ありがとうございます!」(萌え)

森崎リーダー「たまに来るね」





��

森崎リーダー
「ボリッボリと噛める。
 細い軸だけどボリボリ噛める
 美味しいキノコですよね」

齋藤さん
「そうなんです。
 シャキシャキの歯ごたえは
 生産者の方もかなりこだわっていて
 大きなウリになっているんです」





��

齋藤さん
「さすが森崎さん!よくご存知で!」

森崎リーダー
「ありがとうございますっ!!」

リーダーが萌えキャラになっちゃった(笑)





��

そしてこちらは
大雪華の舞(たいせつ・はなのまい)
という品種のマイタケ。
大きく厚みのある傘と、
シャキシャキの食感が特徴。
そしてさらに…

齋藤さん
「キノコをずっと食べて頂いた時に
 体にいいことがないか?という研究も
 行っておりまして、その結果
 インフルエンザワクチンの効果を上げたり
 風邪の症状を和らげてくれる効果
 あるらしいということが分かりました。
 何となく『体にいいよね』というイメージが
 あると思うんですけど、
 では実際にどう使えばいいのかというのを
 調べてご提案する!!」

あぐり一行「へええええ」





��

森崎リーダー「さてこの黄色は?」

あぐりっこ「見たことない!」

森崎リーダー
「トランペットのようなものが
 たくさん並んでいますけれども…」





��

齋藤さん
「こちらはタモギダケというキノコです」

あぐりっこ「聞いたことない!」

齋藤さん
『えぞの霞晴(かすみば)れ』
 という品種です」





��齋藤さん
「霞(かすみ)って何のことかっていうと
 キノコがまく胞子のことです。
 生産者さんに栽培していただくとき
 たくさん胞子が出てくるんです。
 そうすると換気扇に詰まってしまったり
 部屋の中が胞子まみれになってしまったり…
 生産者さんの困らせものになってしまう。
 その霞のような胞子が少ない!
 という品種になります」



��

森崎リーダー
「そうなると生産者あるあるですね」

齋藤さん「そうですね~」





��再び降臨!萌えキャラ齋藤さん!

森アナ もう耐えられない(笑)

���������

(C)HBC