あぐり王国 放送内容

2019ǯ02��16����土��
種菌を作るって神経すり減る~!


��

森アナ
「さあ研究所のような所にきました」

齋藤さん
「ここはキノコの菌株を保存したり
 品種改良のための交配作業を行う
 実験室になります」

森アナ「何を見せていただけますか?」

齋藤さん
「種菌を作るための菌づくりをご紹介します」





��

ということで、
タモギタケの菌作りの様子を
見せて頂きました。

菌作りは、正常なキノコの一部を、
切り取ることから始まります。





��

齋藤さん
「はい!取れましたから」

森アナ「ちっちゃーい」

森崎リーダー
「え~!!
 それが次のキノコになる訳?」





��齋藤さん
「シャーレに入れていきます。
 ここの栄養のある培地の上には
 他の菌を絶対に落としたくないので
 手とか滅菌していないものは
 蓋を開けたら上にかざしてはいけない!
 落下菌と言って見えなくても
 菌が落ちちゃうんですよ」



��

森崎リーダー
「ええええ。
 じゃあどやってメスの先っちょにあるの
 落とすのよおお」

齋藤さん
「そこで先ほど滅菌した柄付き棒を使います」

森崎リーダー
テレビショッピングみたいになりましたね」





��

齋藤さん
「メスのきれいな所だけをかざしてます…」

慎重に…慎重に…





��

森崎リーダー
「メスのきれいなところで…」

ちょこんと触ってシャーレに
キノコを落とします…





��

齋藤さん
「あとは自分の手をかざさないように
 蓋を載せれば完成です」

あぐり一行「えええええ」





��森崎リーダー
めっちゃ神経すり減る!!



��

森崎リーダー
「さて培地の上に置きました。
 ここからどれくらい待つのですか?」

齋藤さん
「だいたい3日くらい経つと
 菌糸が伸び始めて…
 このようになります」





��

齋藤さん
「さらに大きくなると…」

森アナ
「この周りの真っ白なのって?」

齋藤さん
「これ全部キノコの菌糸です!」

あぐりっこ「へええ」
 
森崎リーダー
「もう覆ってますねえ」



���������

(C)HBC