あぐり王国 放送内容

2009ǯ10��10����土��
世界が注目する中札内の枝豆!!


��今回、枝豆について教えていただいたのは
JA中札内村の組合長・山本さん。

森崎
「山本さん、どうしてこんなに
 中札内の枝豆が
   有名になったのですか?」

山本さん
「やはり生産者とJAが一体となって
 枝豆のブランド化に
  取り組んできた結果だと思います。
 そしてこの地帯は夏でも
 日中と夜間の気温差がものすごくあって
 それが美味しい枝豆を育ててくれます。
山本さん
「やはり生産者とJAが一体となって
 枝豆のブランド化に
  取り組んできた結果だと思います。
 そしてこの地帯は夏でも
 日中と夜間の気温差がものすごくあって
 それが美味しい枝豆を育ててくれます。
 そのとれたての美味しさを収穫から
 3時間で加工を完了させる工場を作りました。」

 




��一同
「3時間???」

山本さん
「色も味も畑にあったままの状態で
 みなさんに提供できるようになったんですよ。」





��森崎
「これが畑での枝豆の状態なんだね。
 茎の下の方、
  土スレスレのところに
       豆がついているんだね。」



��山本さん
「いまここでは
 大袖の舞(オオソデノマイ)という
  品種の枝豆を育ててます。」


森崎
「雅な名前ですね~」



��森崎
食べてみたいっ!!


山本さん
「どうぞ!」



��パクッ


森崎
「うん  甘いッ!」




��あぐりっこも1粒試食。

あぐりっこ隊
「うん 甘い!
 ちょっとサクサクしてるけど 枝豆だ!」



��山本さん
「中札内の枝豆は
 全国各地の学校給食の食材として
  たくさん使われています。
 そしてアメリカや香港へも輸出していますし
  いまロシアとも商談中なんですよ。」

���������

(C)HBC