2019ǯ12��07����土��
生産者さんも初めて食べる生ビートの味は?

��こうして愛情たっぷりに育てられたビート。
ゆくゆくは砂糖になるのですが、
掘りたてはどのような味がするのでしょう。

��森アナ「うわあああああ~真っ白!!」
リーダー「パイナップルの芯みたい!」
森アナ張り切って切り分けていきます。
森アナ「はい~はい~」

��リーダー
「アジアでこういう店ありそう!」
森アナ
「ハイ!クバルヨー」

��森アナ「廣江さん食べたことあります?」
廣江さん
「(食べてこと)ありません!」
リーダー「えっないの?食べましょうよ」

��ということで「いただきます」
トモキ
「あっ甘い!
すごい砂糖みたいなお菓子みたいな味がする」
スズ「うん!甘い!予想していたよりも甘い!」
森アナ「甘い!」
リーダー
「あま~い!クリーミー!
なんか乳製品みたいな味もするぞ」

��食べたことのない廣江さんは…
廣江さん
「意外と…美味しい!
40年農家やって初めて食べました!!」
リーダー「勿体なかったね」

��リーダー
「これを食べて改めて感じますけど
砂糖というのものは農産物なんですね。
砂糖というのが時代的に
ちょっと毛嫌いされていて
“砂糖は太る”“砂糖はどうのこうの”とか言われ
だんだん砂糖不使用とか
シュガーレス・シュガーフリーなものが
どんどん増えてきている。
どうご覧になっていますか?」

��廣江さん
「寂しいなあと思うんだけど
健康にも体にもとても良いんだけど…」

��廣江さん
「何でも取り過ぎたらダメってことなのかなって
思ってはいるんですよね」

��廣江さん
「だから体に良いのは間違いないから
ぜひ食べてほしいなって思います」

��リーダー
「そうですよね。ありがとうございました。
来年から出荷量が減りますよ!」
廣江さん「食べちゃうから!」
リーダー「これだけ美味しいから!」
���������
(C)HBC