2009ǯ1107土
”旬の食材”弁当 & ”ハンバーグ”弁当
クラスごとに違うという
お弁当のテーマ。
先ほどの2年2組は、
様々なハンバーグを作っていましたが、
こちら2年3組の皆さんが
作ったお弁当とは!?
2年3組 高橋先生
「うちのクラスの
お弁当のテーマは
魚でも野菜でも
旬の食材を使うこと!に
なっています。」
松坂
「このお弁当の
旬の食材は何ですか?」
生徒さん
「サケです。」
藤尾
「ご飯に混ぜてあるんだね。」
松坂
「キャラ弁が多いですね~」
藤尾
「これは炊き込みご飯と
白いご飯で
かわいい犬の顔の
部分を分けているんやね~。」
生徒さん
「クマです(怒)」
藤尾
「(絶句)コレはコレは失礼を・・・
こういう思い出って
一生残りますよね・・・」
森崎
「あははははは」
2年2組 成田先生
「自分でお弁当を作るので
食材に対する興味だとか
調理自体に対する関心も
高くなってきています。
そして作ってくれる方への
感謝の気持ちも
もちろん出てきます。」
森崎
「小野寺くんのお弁当、
お野菜ふんだんで
バランスがいいんじゃない!」
藤尾
「コレ、ブロッコリーの
梅肉和えですよ。」
森崎
「うめぇ~ うめぇ~ うめぇ~」
藤尾
「ん? それ ダジャレ?」
森崎
「違う 違う 違う 絶対に 違う。」
森崎
「中学生男子にとって
弁当の日ってどう?」
小野寺くん
「朝早起きするのは辛いけど
自分で作ったものを食べると
やっぱり美味しいからいいですね!」
JAグループ北海道では
“どうなる どうする
日本の食シンポジウム
-広がれ「弁当の日」in札幌“ を
12月13日・午後1時から開催!
「弁当の日」を最初に始めた
四国・香川県の学校の話題や
きょう紹介した旭川・東明中学校の
取り組みも詳しく紹介されます。
入場券をご希望の方は
ハガキかファクスでご応募ください。
<応募多数の場合は抽選で600人>
住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入し
12月3日必着。
〒060・8711 道新事業局「弁当の日」係
ファクスは 011-210-4457
※北海道新聞社ホームページ(イベント)および
携帯サイトの「セミナー申し込み」欄からも可。
(C)HBC