あぐり王国 放送内容

2020ǯ0229土
♯559 北大ワイン・シードル編


北海道大学。
明治の初期に札幌農学校として開学して以来、
北海道の農業の発展を、長年にわたり支えてきました。
現在も、多岐にわたる最先端の研究が進められています。

無人農業ロボットを研究したり、
農作物から色素を高純度で抽出する研究をしたり…
植物の光合成を促す、特殊な光の研究をしたり…



ん…?アルコール飲料を研究したり?

今回のあぐり王国ネクストは、
北大が進めるお酒の研究に注目します!



森結有花アナウンサー
「北海道大学にやってきました。
 今回は北大大学院で研究している
 ワインとシードルに注目します!」

森崎博之リーダー
「良かったじゃ~~ん!!好きでしょう」

森アナ
「しかもワイン生産学というものがあるんです」

リーダー
「めちゃくちゃ入学したいですよ。
 すごい気になる!勉強したいですもん」

森アナ
「ワイン生産学で何を学んでいるか?見ていきましょう」



森崎リーダー「あれ?あぐりっこは?」

森アナ「お酒なのでいません!」

リーダー
「ということはスコスコいっちゃいますか?」

森アナ「そうですね!いっちゃいましょう!」



ワイン生産学とは、いったい何なのか?
詳しく探るため、北海道大学の構内へ―



ワイン生産学について、
北海道大学大学院 農学研究院の曾根輝雄教授に
教えていただきます。



森アナ「ワインが2本あります」

リーダー
「ここで授業しながらワイン飲むんですか?」



曾根先生
「実際には口に入れて飲み込まないで出す!」



森アナ「この表は何が書かれてる?」

曾根先生
「右側の丸いのが
 “テイスティングホイール”といいます。
 これはワインの中に入っている香りは
 人によって表現がすごく変わってきてしまうので
 共通の言葉を使おうということで
 中心から順番に香りを辿って行けるようになってる」



森崎リーダー
「なんかワインって面白いのがさ~
 カブトムシの香りとかさあ
 コンクリートの香りとか
 落ち葉の上を少女が踏みしめたような香りとか!」

曾根先生
「落ち葉の香りというのはよく使われます。
 ここにもあります」



森アナ
「落ち葉!ありました。
 落ち葉…干し草…ニンニク・タマネギ。
 こういう風に例えがあると表現がしやすいような…
 気がしますよね」

リーダー
「この中から選べばいい感じですからね。
 そうやっているうちに自分で言えるように
 なっていきますからね」


(C)HBC