2020ǯ0509土
長ネギの驚きの栄養とは…!
森アナ
「軟白長ネギの栄養について学んでいきましょう。
この方に来ていただきました!
札幌保健医療大学の荒川教授です」
リーダー
「荒川先生、どうもいつもお世話になってます!」
番組でおなじみの荒川先生に、
軟白長ネギの栄養について教えて頂きます。
荒川先生
「軟白長ネギは水分が多いんですけど
その中に、色々な成分が入ってますが
特に注目したいのが炭水化物です」
荒川先生
「食物繊維の量が2.5gなんですけども
これが野菜の中でも結構多くて
最近注目されている
『フルクタン』という食物繊維が豊富です」
荒川先生
「お通じをよくしてくれたり
お腹の調子を整えてくれます」
ところで長ネギと言えば、独特の辛みがありますよね。
あれはどんな成分なのでしょう。
荒川先生
「辛みや臭いなんですけど
『硫化アリル』という成分です」
リーダー
「硫化アリル!これはネギの時もニラの時も、
何度も出てます!硫化アリル」
荒川先生
「これが独特の香りと辛みの原因なんですね。
ビタミンB1と結合して
その吸収を高めてくれるんです」
荒川先生
「ビタミンB1を多く含んいるのは豚肉とかレバー。
そういうものと一緒に調理すれば
肉などに含まれるビタミンB1の吸収力がアップする!
このビタミンB1は体の中でエネルギーを作るので
スタミナアップにつながる!」
荒川先生
「いろんな働きがあるんですよ。
これは典型的な働きですけども
その他に血液をサラサラにしてくれるとか
殺菌効果があるとか
血圧を下げてくれるとか
コレステロールを下げるとか…」
リーダー
「やっぱネギ体にいいんだよ。
これまでも気持ち的にネギに信頼感置いてた!
でもこうやって勉強で理屈がわかると
よりネギって素晴らしいって分かりますね」
荒川先生
「ぜひ抱いて寝てください」
リーダー
「抱いて寝る?それも効果があるんですか?」
荒川先生
「ゆっくり寝れます!そういう研究もされています!」
リーダー「そうなの?」
森アナ「本当ですか?」
リーダー「ネギ抱いて寝るんだって!」
荒川先生
「これは玉ねぎの方が効果があるといわれてる」
リーダー
「玉ねぎを抱いてねるの?
布団が玉ねぎ臭くなるね!」
森アナ
「さてこの後はネギをおいしく料理してもらいましょう。
荒川先生ありがとうございました」
(C)HBC