あぐり王国 放送内容

2010ǯ08��14����土��
セロリーが大好きになっちゃう?びっくりレシピとは?


��

早速とれたてのセロリーを
生で試食してみると-

森崎
「イイ音!水分がスゴイです」

あぐりっこ
「スゴイおいしい!」

ミサトちゃん
「甘みを感じる!」





��

続いてはアメリカでポピュラーな食べ方、
ピーナッツバターをつけて食べてみると-

あぐりっこ
「おいしい!!」

トキオ君
「キライではなくなった!食べれる!」

藤尾
「食べられなかったのが、
 おいしい!食べられる!って
 言ったことはスゴイ」
 
森崎
「あまり甘くないピーナッツバターが
 イイらしいですよ!」





��

お次はお待たせお料理のお時間!
JAめまんべつ女性部
齊藤さん、宇野さん、梅田さんに
【セロリーの漬物】を教えてもらいました。

※詳しい内容はレシピコーナーへ





��

ご紹介いただいた三種類のセロリーの漬物。
試食してみると-

ミサトちゃん
「さっき(畑で食べた)よりも食べやすい!」

ミユちゃん
「取れたてよりもシャキシャキになってる!」

ユウマ君
「一段と美味しくなった」

トキオ君
「甘くなってる!!」





��

佐々木
「これはサラダ感覚で食べられますね。
 是非おウチでもやっていただきたい」

藤尾
「これはもう
 セロリー革命と言って
 イイんじゃないですか」





��

お次はセロリーの天ぷら!

一同
「え~~~~」

森崎
「セロリーは天ぷらにはむかないよ~」
と半信半疑…

森崎
「セロリーの天ぷら 初体験です!」





��

森崎
うまっ!
 サックサクの中にシャッキシャキが入ってる!」

トキオ君
「葉っぱ、うまっ!!」

ユウマ君
「葉っぱはポテトチップスみたいな味がする」

※詳しい内容はレシピコーナーへ





��

あぐりっこ
「おかわりしたい!」
「葉っぱ食べたい!」

森崎
「すごいすごい、我先に!我先に!」

JAめまんべつ女性部 宇野さん
「嬉しいですねえ。
 喜んで食べてもらえて良かった」





��

佐々木佑花の週刊あぐりNEWS

こんにちは!週刊あぐりNEWSの時間です。
まずはコチラ! 
あぐり王国では初めてかもしれません。
“海の幸”の話題です!

道北・留萌市にある
【Aコープ留萌ルピナス店】では 
新鮮野菜の他にホタテやカレイなど
近郊の漁港で水揚げされた 
鮮度バツグンの魚介類が並んでいます。

JA南るもいでは 
「留萌の野菜と鮮魚の美味しさを伝えたい」
という想いから地元の漁協と連携することで 
直売所で水産物の販売を
実現させることができました。

店内には漁師さんがその日、
前浜でとった魚を自ら店頭に並べる 
「生産者直売コーナー」と
アンコウやシイラなど珍しい魚が並ぶ
「漁協産直コーナー」が設置され 
連日大盛況とのことです!

野菜も魚もその日とれたものだけが
並んでるそうですよ。
畑と海の旬の恵みを一度に全部
堪能してみたいですね!

■Aコープるもい ルピナス店
 住所)留萌市高砂町3丁目4-6
 電話)0164-42-2104





��

続いてはJAびばいから、 
夏の一大イベントの話題です!

今月22日、空知の美唄市で
「JAびばい祭」が開かれます。      
16回目を迎えるこのお祭りは、
今年も“もちまき”やキャラクターショーなど 
趣向を凝らしたイベントが盛りだくさん。

中でも目が離せないのは重さなんと60kg、
米俵をバトン代わりにリレーする
「運俵(うんぴょう)リレー」! 
3人1チームで飛び入り参加することもできます。

また新鮮野菜の青空市や、
美唄名物「とりめし」のお店など、
多彩な出店にも注目です。

お祭りの最後には 旅行券といった
豪華賞品が当たる大抽選会も行われます。
みなさんぜひ行ってみてくださいね!
それではまた来週~~!

≪JAびばい祭≫
 開催日)8月22日(日) 開催時間)10:00~
 場所)JAびばい本店駐車場
    美唄市大通東1条北1丁目2-1
 ■お問い合わせは-
  JAびばい企画相談課 電話)0126-63-2165



���������

(C)HBC