あぐり王国 放送内容

2010ǯ11��13����土��
♯119 牛の給食センター・TMRに迫る!編


��

河野
「ハハハハハ…
 何ですか!コレ!!」

佐々木
「すごい迫力!」





��

河野
「あっという間に
 刈り取られている~~」

佐々木
「あれ?誰か乗っている…」





��

河野
「リーダー乗っている!!」

颯爽とハーベスターから登場したリーダー





��

森崎
「こんにちは、あぐり王国です。
 今日は、この野菜を取材します」

佐々木
「さらに、この“とうもろこし”を使った
 牛の給食センターに潜入します!」

さあ、あぐりっこもここから一緒にお勉強です。





��

一行が訪れたのは、
道内最大の湖・サロマ湖を望む湧別町。
目指すのは「牛の給食センター」
そこでは牛も人間もハッピーになるという
ある画期的な取り組みが行われているのです。

まずは材料となる“とうもろこし”について
生産者の上田さんに教えていただきましょう。





��

佐々木
「とても背の高いモノが植えられていますね」

(有)アグリサポートばろう
上田 範幸さん
「これは牛のエサ用につくられている
 デントコーンという、とうもろこしですよ」





��

河野
「リーダーが完全におさまっちゃった!」

森崎
「背が高いし、なんだか赤い!」

上田さん
「もともとは緑色なんですけど
 秋になるにしたがって色がついてくるんです。」





��

一本収穫させてもらうと-

森崎
「パッと見は、我々が食べる
 “とうもろこし”と変わりませんが…」





��

森崎
「カッチカチ!」

リク君
「ガッチガチやで!」

森崎
「なんで大阪弁?」

河野
「(可愛い大阪弁に)ハハハハハ…」





��

普通のとうもろこしと
デントコーンを比べてみると-

佐々木
「大きさが違う」

あぐりっこ
「色の濃さとかも違う」



���������

(C)HBC