あぐり王国 放送内容

2010ǯ12��18����土��
遊びながら学ぶ“らくのうかるた”


��

豊栄会 お母さん
の切り つめ切り
 キレイに ちょっきん!」

ピーッ





��

「つ」から始まる絵札を探して猛ダッシュ!

河野
「あった~~」

最初にゲットしたのはひろおっこチーム。

森崎
「あぐりっこ残念!」





��豊栄会 お母さん
たごちゃん 
 重い 耳標(じひょう)に 耳がたれ!」 



��

お次もひろおっこチームがゲット!

森崎
「一目散です!ひろおっこ!」

ちなみに耳標(じひょう)とは、
牛の耳に付ける名札のこと。
カルタを通じて酪農の知識を
得ることも出来ます。





��豊栄会は二年前から
食育をテーマに活動をスタート。
十勝管内の幼稚園や保育所に
“らくのうかるた”を配ったり、
劇を公演するなどの活動を
精力的に行ってきました。
こうした取り組みは北海道にも認められ、
「女性・高齢者チャレンジ活動」の
優秀賞も贈られました。



��

接戦となったカルタバトル。
1点差で勝ったのはひろおっこチームでした!

勝敗はともかく大いに盛り上がったカルタ大会。

リョウ君
「普通のカルタよりワクワク感があって
 スゴク楽しかった!」





��ユウナちゃん
「カルタが大きくて楽しいから
 もう一度やりたい気分!」



��

素朴で温かな豊栄会の劇やカルタ。
子供たちがイキイキした表情になるのは
ある思いが込められているからなんです。

山本さん
「今メンバーは11人ぐらいです。
 道外から来た人が8割~9割いるんです。
 北海道への憧れとか、酪農に対する熱い想いを
 持ってきているモノだから、
 牧場の楽しさとか農村生活の素晴らしさを
 伝えたい!という想いがイッパイあるんです」

森崎
「北海道の酪農の魅力を
 道外出身のみなさんから
 改めて教えていただけました」





��

佐々木
「(カルタを通じて)
 ひろおっことあぐりっこが
 すっかり仲良くなっちゃって!」

河野
「いいですね~~」





��

森崎
「オレも入れろ~!」

河野
「イヤちょっと!」

佐々木
「リーダー待って~~!」



���������

(C)HBC