あぐり王国 放送内容

2010ǯ12��25����土��
餅に真剣な町内会で餅つき大会!


��

さあ「きたゆきもち」を使って“もちつき大会”です!
やって来たのは旭川春光。
こちらでは、地域の活性化を目的に、
年末になると餅つきを行っているのです。

ということで町内会の方々がお手伝いに
来てくれました!

森崎
「うおーおもむろに始まったよ~」

佐々木
「早い早い」





��

佐々木
「ねじり鉢巻しているのが会長ですよ」

森崎
「何の会長なんですか?」

春光中央町内会 会長
吉川 元さん
(質問に関係なく答える)
「私は“見てるだけ”ね!」





��

早速あぐりっこたちも餅つきにチャレンジ。

最後はリーダーも手伝って
おもちが出来上がりました。





��

つきたてのお餅を調理しましょう!

ここからはお母さん達の出番!
あぐりっこにマンツーマンでじっくり指導です。

佐々木
「一生懸命ですね」

森崎
「そうですね。こちらの町内会のみなさんは
 “おもち”に向き合う姿勢がスゴイ!
 スゴイです。もちに夢中!」





��

森崎
「何でこんな子供たちにね、
 一生懸命もちつき教えてくれるんですか?」

町内会のお母さん
「今のお子さんね、あんまりね、
 もちつき、こういうのしたコト
 ないですもんね!」





��吉川会長
「孫からお年寄りから、みんな楽しく集う!
 そういう場を作りたかったんです」



��

森崎
会長、すばらしいよ~」と抱きつく!

すると会長もリーダーを羽交い絞めするように
抱きついてくる!

藤尾
ちょっとちょっと何なの?何なの!!」





��

こうして世代を超えて作ったお餅が完成!

吉川会長
「これ全部食べたらスゴイよ」

森崎
「みんなのつくった“あんこもち“”きなこもち”
 そして納豆もちもあります!食べましょう!」





��

リク君
「おいしい!」

藤尾
「粘りが全然ちがいますね!」





��ウランちゃん
「作るときは楽しかったし、
 食べたらおいしくて、
 やってみたいな!家でも」

���������

(C)HBC