あぐり王国 放送内容

2011ǯ04��30����土��
肥料は野菜のごはん!?


��

有村さん
「コレは“たい肥”です。
 植物や牛ふんなどを混ぜて発酵したモノ」

たい肥を土に入れるとフワフワになる
効果もあるそうです。

森崎
「土のベットをつくる時に、
 必要なモノを混ぜ合わせて、
 それでやわらかくしているんですね」





��作物が美味しく育つ畑の条件は
ご覧のとおり。
フカフカで適度な保水性、
そして栄養分がバランス良く
含まれた畑が理想的なのです。



��

佐々木
土を起こすコト
 肥料を加えて混ぜ合わせるコトも
 全てが最初の準備段階で
 大事なコト!」

春の大切な作業「土づくり」
続いては実際にシッカリと土づくりをし、
栽培を行っているというビニルハウスへ。 
そこには-





��

あぐりっこ
「うわ~スゴイ!ミニトマト!」

森崎
「パラダイスだね~」

有村さん
「もう真っ赤に熟れてますよね。
 みんな1個ずつ食べてごらん!」





��

あまりの美味しさにコウノスケ君
驚きの表情!

コウノスケ君
「甘い!スゴイおいしい」

森崎
「甘いだけじゃない!味が濃い」





��有村さん
「トマトの木がね、色んな養分を吸って
 バランス良く成長しているから
 おいしいんですね」



��

ここで有村さんから質問が-

有村さん
「みんな生きていくのにどういうコトをする?
 何が絶対必要だと思う?」

思案中のあぐりっこ・・・





��

有村さん
「どうしても空気が必要だよね。
 空気の中には酸素という大事な成分が
 入っているね、それが必要だよね!
 
 そしてトマトも空気が必要なんです。
 葉っぱの裏側の気孔から
 空気を取り込んでいるし、
 空気の中には酸素とか炭素、
 そういうモノが含まれているんだよね」

植物が成長するためには、
空気と水分が絶対に必要。
そしてスクスクと大きく育つために
欠かせないのが、
バランスの取れた栄養分





��

有村さん
「ちっ素とかリン酸とか、
 カリウム・石灰・マグネシウム…
 いっぱい色んな養分が必要なんです。

 みんな肉・野菜全部食べないと
 栄養がかたよるよって怒られない?」

佐々木
バランス良く食べなさいって言われるね」





��吉村さん
「トマトも同じ!
 色んな要素がバランス良く土の中にあって
 ソレを吸っているんだね。
 作物が食べる
 バランスの良く栄養が高いごはん、
 そういうのが肥料だってコトだね」

���������

(C)HBC