私たちが毎日口にする、
さまざまな食品が並ぶスーパー。
食べ物や飲み物など、
こちらで扱っているのは、
なんと約8000アイテム。
納豆だけでも30種類、
そして豆腐は35種類。
ところで皆さんが
商品を選ぶ時のポイントって何でしょうか?
お客さまの声
「値段を見ます」
「食べ盛りの子供がいるので質より量!」
「安くておいしければ何でもいいです!」
多かったのは“価格”と“内容量”。
とっても重要なポイントですよね。
その他にもこのような回答も…
「品物だね!量が食べられないから…」
「小さな子供がいるので
添加物が入ってないもの」
「内容成分はけっこうみます」
「新鮮でおいしい北海道産!」
年代や家族構成などの違いからか
“品質や産地”を気にする方も…
これら内容量や価格・
原料原産地・賞味期限など、
大切な情報を伝えているのが
「食品表示」 。
食品表示は「どのような商品なのか」知るため、
そして納得したお買い物のために、
不可欠な存在なのです。
ということで
今回は安全安心なお買い物に
なくてはならない
食品表示を徹底調査!
今回はあぐり親子が参加、
菅原親子(麻美ママとカヤちゃん)と
清野親子(利恵子ママとユウナちゃん)です。
森崎
「みなさん食品表示、気にしてますか?」
麻美ママ「してません!」
利恵子「あまりしてません…」
カヤちゃん
「たまに見るけど気にしてない」
ユウナちゃん
「あまり見てない」
お母さん「あ~あ(うなずく)」
河野
「カロリーも食品表示です!」
森崎
「君カロリー見てるの?
カロリー見て、この体型??」
河野
「気にしてはいるんです!」
さてさてまずは
どんな商品があるのかスーパーへ潜入!
と言うことでやって来たのは
札幌市東区のホクレンショップ49条店。
ココからは食品表示のスペシャリスト、
谷孝明さんに教えていただきます。
実は谷さんある重要な資格をお持ちなのです。
谷さん
「食品表示管理士という資格を
58歳の時に取って今の仕事をしてます」
森崎
「食品表示管理士?」
佐々木
「食品表示管理士さんは
ホクレンショップ内を見回って
“表示が正しいかどうか”の
チェックをしているんです!」
河野
「スーパーって、とんでもない
商品の数がありますよ」
森崎
「大変だよね~」
森崎
「チェックして、どうするんですか?」
谷さん
「正しく表示できるように指導します。
また講習会などを開いて現場の方々に
分かってもらうようにしてます」
あぐり親子「へえ~知らなかった」